LIST A-D

各商品の所で表示したジャケット写真は商品自体からのものです。
また写真の下に”詳細写真”とありますので、そこをクリックしていただきますと別枠で商品実物の写真がご覧いただけるようになっています。簡単なものですがコンディション確認の目安にしていただけます。
試聴できるものは全て実際の商品からのものです。簡単なものですが盤質チェックにもなりますので試してみてください。
アーティストがオレンジで記載されていますのは新入荷です。
 
     
ACE
I Ain't Gonna Stand For This No More/R&R Runaway
UK Anchor ANC1014  '75 '7inch single
CS/Ex++
(Matrix A=1U B=2U)
 
980yen

英パブロックみんな大好きなAce75年の珍しいシングル。
一見両面ともアルバムからのカットに見えますが、そうは問屋が卸さない!(笑)
A面はテイク違いちゅう恐ろしいもんで収録されてて、ファンなら持っておかなあかんシングル。Anchorの黒CS付き。
 
There '75 single, UK Anchor first issue with CS. Nice condotion.
  
AGNES CHAN
Loving Songs
Hong Kong Life FA11  '74
Ex+/M-, FOC, COA
(Matrix A=A B=B)
 
1,780yen
 

前にも数回入荷したことあったんですけどあのアグネス・チャンです。
皆さんよくご存じのように彼女日本では♪おっかの上ひなげしの花で~♬とアイドル的存在だったんですけど地元香港では特に初期はフォークシンガーとして独自のアルバムを出してて、このアルバムも74年に香港で録音、制作発売されたアルバム。しっかりとバックも付いて(現地ミュージシャン)フォークロック的展開を見せるアルバム。
3面開きのUnipak仕様でコーティング仕様のジャケットと作りも豪華で香港でもでかい存在だったのが伺えます。もちろん全曲英語で歌われてます。あの曲なんてカバーしてるんでいっちょう試聴してみてってください。

Her '74 album, Hong Kong Life issue. Nice codnition.
       
ALASDAIR FRASER & JODY STECHER
Driven Bow
US Culburnie CUL102  '88
Ex++/Ex+, COA
(Matrix A=A1 B=B1)
 
1,780yen
 

スコティッシュ フィドラー Alaster Fraserがギタリスト Jody Stecherと二人で作った88年の通算3枚目。
タイトルにDriven Bowとあるんで、どんなけ速弾きでブイブイ言うとんやろかと思ったら試聴してもらったらおわかりのように味わい深いものでなんとなく安心。
米Culburnie原盤で状態も良好です。

His '88 third album, US Culburnie first issue, Near perfect condition.
     
ALLAN TAYLOR
Traveller
UK Rubber RUB026  '78
Ex+/Ex, COA, INC
(Matrix A=A1 B=B1)
 
2,580yen

U.A.といった大手から Rubber に移籍しての初アルバムとなる78年の4作目。
今回入荷分彼のサイン付きで歌詞インサートもちゃんと付いたもの。これのインサート付きって意外と見つから無くてけっこう珍しかったりします。ねらい目ですぞ。
John KirkpatrickやBob Fox, Stu Luckleyらが参加して彼の世界に深みとコクを与えとります。
プレスの悪いのが多いRubberなので盤面ちと見た目悪いですが音には影響無いです。
 
His '78 forth album, UK Rubber first issue with lyric incert. Nice condition.
    
ANDY FAIRWEATHER-LOW
La Booga Rooga
UK A&M AMLH68328  '75
Ex+, INB
(Matrix A=A4 B=B3)
 
2,580yen

Ronnie LaneのSlim Chaceやそこらの音が好きな人ならビビビとくること間違いなしの彼のA&M時代のソロ作。今回は2枚目のソロが英国原盤で入荷。
人脈が濃いためGlyn JohnsプロデュースでGallagher & LyleからBernie Leadon等々言い出したらきりないほどの強者の後ろ盾でご機嫌な世界を繰り広げております。まぁ試聴してみてください。
シルバーレーベル原盤で状態も良好。
 
His '75 second album, UK A&M silver label first issue with inner bag. Nice condition.
        
BAD COMPANY
Run With The Pack
UK Island ILPS9346  '76
Ex/Ex+, FOC, EMB
(Matrix A=2U B=2U)
 
1,780yen
 

彼ら76年の3作目。
このアルバム私にとっては当時待ち焦がれたアルバムでほぼ発売日に「待ってました!」と買い込んで聴きまくった思い出があります。期待に沿った実に彼ららしい内容でそりゃよう聴きました。今回試聴できるようにしときましたタイトルトラックなんて後半の曲展開に鳥肌もので今でも大好きなアルバム。
そんなアルバムが嬉しい英国原盤で入荷。銀色に光っててスレが目立ちやすいジャケットも良好なほうでエンボスカバーに黒のIsland袋も付いた完品です。よろしおまっせ!

There '76 third album, UK Island first issue. Nice condition.
      
BARCLAY JAMES HARVEST
Time Honoured Ghosts
UK Polydor 2383 361  '75
Ex+, INB
(Matrix A=A//1 B=B//2)
 
SOLD 在庫がありません 

初期のHarvest時代を経てPolydorへ移籍してアルバムを出していた70年代中期頃の彼らって抒情的で美しいメロディーで英国らしい展開を見せ、またジャケットも美しいと文句なしの一番いい時期やったんやないかと常日頃思っております。
時を刻む亡霊とでも言いましょうか夕闇迫る美しいジャケットこれ見ただけでもうええちゅうのが伝わってきそうやと思いません?特に私の好きな最後に収録されてるたまらんイッパツ試聴できるようにしときましたんで聴いてみてくださいな。
英Polydor カスタムレーベル原盤での入荷。状態も良好です。

There '75 seventh album, UK Polydor first issue with inner bag. Nice condition.
     
BERT JANSCH
Bert Jansch
UK Transatlantic TRA125  '65 Mono
Ex+, COA, Re
(Matrix A=1E B=1)
 
3,980yen
 

記念すべき彼の65年デビュー作。今回は70年代に入ってからのプレスとなる英Transatalnticカラーレーベルのものが入荷。コーティングジャケットで状態も良好です。
で、これ今頃になって気づいたんですけどモノラルなんですよね。そうして見てみるとジャケットもレーベルにもどこにもステレオやとかモノラルとかの表示が無い。調べてみたらステレオ盤も出てるよう(ほんまにステレオなんやろか?)なんですが長年何を聴いてきたんかと。
ぼや~っとしとったらあかんでといった思いに浸りました。

His '65 debut album, UK Transatlantic color label issue. Nice condition.
  
BIFF ROSE
Children Of Light
UK Buddah 2318 039  '71
Ex+
(Matrix A=1 B=1)
 
1,980yen
 

彼ってちょっとノスタルジックでほんわか暖かくていい曲聴かせるんですが、ちとひねくれたとこもあってそこらが魅力的で多くの人に曲を取り上げられるといった人気の所以か。
そんな彼の魅力爆発の69年の2作目が入荷。しかも今回は珍しい英国盤です。イギリスではアメリカに遅れること2年、71年になってやっと発売されました。
英Buddah 黒レーベル原盤で状態もとても良いのですが盤に反りが少しあります。ただ当店では音揺れも無く普通に聴け楽しめました。かのVan Dyke ParksがキテレツMoogで参加してる一発目試聴できるようにしときました。

His '69 second album, UK Buddah first issue. Nice condition ,little bend vinyl plays fine.
      
BIG LOST RAINBOW
Big Lost Rainbow
Italy Akarma AK078  '99
Ex++/M-, EMB, INC x 2, Re
(Matrix A=A B=B)
 
2,980yen

個人的にも商売的にもこの手のアメリカの自主もん、ええもんようさんあるんやろなと思いながらも手を出すとえらいことになりそうなんでずっと見て見ぬふりしてきました。
そんな中でもこのアルバムのように自主もんトップスリーだとか言われるものはひょんなことから耳にして「おぉ~~」てなことになったりで。
73年にこれ一枚残して消えていった連中で自らの手で何度も手を変え品を変えプレスを繰り返してるところからも人気あるのが垣間見られます。今回は99年にイタリアの再発レーベルから出た時のものが入荷。状態も良好です。
 
There '73 only one private perss album, '99 Reissue with 2 incerts. Near perfect condition.
   
BOB HINKLE
Ollie Moggus
US Ampex A10128  '71
Ex/Ex++, FOC
(Matrix A=A B=B)
 
2,980yen

60年代から音楽活動をはじめ70年初頭にAmpexレコードに深くかかわり業界のほうで音楽に関わるようになった彼。
そんな彼が71年置き土産や無いですがAmpexに一枚だけ残したソロ作がこれ。
にゃん好きにも好評なこのアルバム。ちょっと都会的なところを垣間見せながらも土臭いSSW的な作風がたまらん一枚でようアルバム残してくれたもんやと。
4㎝の抜けやスレがちとありますが良好なほうです。
 
His '71 only one album, US Ampex first issue. Nice condition.
    
BOB PEGG & NICK STRUTT
Bob Pegg & Nick Strutt
UK Transatlantic TRA265  '73
Ex/Ex+
(Matrix A=2E B=B2)
 
2,380yen

ご存じMr. Foxの片割れBob PeggがNick Struttと組んだバンドのデビュー作。
まず聴いて驚くのはほんまかいな?と思わずレーベル確認してまうほどアメリカンな世界。あのどっぷりブリティッシュな彼がどないしたんと。でも聴き進めていく内に本領発揮やないですがどんどん思うような世界にはまっていき、ほれみたことかと。
まぁ最初のその印象がでかいんでしょな、あまりいい良いように言われ無いようにも聞きますが是非とも最後まで聴いてほんまの魅力はまってください。
ジャケットちとスレ見られますがあとは良好です。
 
There '73 debut album, UK Transatlantic first issue. Nice condition.
     
BOBBY CHARLES
Bobby Charles
Japan Warner Brothers P-7603W  '77
Ex++, INC
(Matrix A=W1 B=W2)
 
SOLD 在庫がありません 

彼72年の大傑作。もう私メがヤイヤイ言うまでもなく皆さんのほうがよくご存じかと。
去年だったか?このアルバム急に高騰しだしてアワアワ言うてる内に米盤なんて仕入れすらできんようになってきて「はて困ったなと」なってたんですが、そこは探していた皆さんも同じようで空の上に行ってもた(オーバーやちゅうねん)米原盤をあきらめ日本盤を探すようになったようで、最近ではその日本盤ですら値が上がってきて恐れおののいている私です。
てなことで今回は77年にワーナーが名盤シリーズの一つとして出した時の日本盤が入荷。帯こそ付いてはいませんが歌詞インサートも付いたものでWBグリーン レーベル仕様。状態も良好。

His '72 album, Japan '77 reissue with lyric incert. Nice condition.
     
BOYS OF THE LOUGH
Boys Of The Lough
UK Trailer LER2086  '73
Ex/Ex+, SWOC, 2
(Matrix A=1G B=1G)
 
2,580yen
 

もう英トラッドファンならご存知Dick Gaughanが唯一参加してる彼ら73年のデビュー盤。
この後Aly Bainらがバンドをいい方向へ持っていくのは皆さんも知ってのことかと思いますがやはりここでのDick Gaughanの存在はデカイです。彼が淡々と歌う曲(そこ試聴できるようにしときました)なんてあの名作"No More Forever"の続きを聴いてるようで震えます。
今回入荷分なんですがとても珍しいターコイズ レーベルとなっております。元々はLeaderのほうの作品で使われていたレーベルカラーなんですがどうしてここで使われたのかは不明です。そこらの絡みから考えると75年あたりのプレスとなるのかなと思われますが通常ならイエローレーベルになりますよね。謎です。
そんな珍品な今回のもの盤は大丈夫ですがジャケットちとお疲れ気味で折れシワや薄汚れ、裏ジャケットの曲クレジットのところにチエックの書き込みがあったりします。

There '73 debut album, UK Tralier rare Turquoise Labels issue. Some damege on cover but no serious, vinyl is fine.
          
BRUCE MURRAY
Bruce Murray
Canada Quality SV1920  '75
Vg+, Dh
(Matrix A=A2 B=B2)
 
1,980yen

何でも彼ってあのAnne Murrayの弟(いゃ?兄ちゃん?)らしいですな。そんなん知らんと長い間聴いてきましたわ。
のっけから私メも大好きなBob Carpenterのカバーで幕を開けるアルバムで、またこの曲取り上げるか!と分かっとるの君!!と褒めてやりたい!!!って偉そうに言うなって。
まぁでもその曲の出だしあたりにちょっとキズ音が出ちゃったりジャケットも5cmの抜け、スレ、折れシワみられちとお疲れ気味。Anne Murrayも頑張りや~とバックボーカルで参加しとります。

His '75 debut album, Canada Quality first issue. Little crickle on A-1 others plays fine and some damege on cover but no serious.
                  
BRYN HAWORTH
Sunny Side Of The Street
UK Island ILPS9332  '75
Ex+/Vg+, INB
(Matrix A=1U B=1U)
 
2,980yen
 

Grease Bandの面々にFairport関連の面々と彼の中で一番泥臭くロック的な展開を聴かせる75年の2作目。
恐らくはレーベル側からの要望もあったんやろうけど、こんな泥臭い彼もいいもんです。裏ジャケットにレスポール持ってる彼の写真あるんですけどそれも似合ってまする。
英Island初回のピンクリム原盤でインナーバッグも付いたものなんですが盤の状態がもひとつでA-3なんかでキズ音が出ちゃったり。でも今回のA4用紙3枚に彼の紹介がタイピングされたプロモシートなんてものが付いています。
個人的に大好きなアルバム最後に収録されてる彼とDave Mattacks, Chris Staintonによる泣かせる曲、試聴してってください。

His '75 second album, UK Island pinkrim first issue with inner bag. Little crickle A-3.
     
CAROL GRIMES
Number One (In My Heart)/Private Number
US Goodear EARS1402  '75  7inch
-/Ex+
(Matrix A=A B=B)
 
980yen

75年Deccaの”Carol Grimes”からのカット。米国ではヨーロッパと同じGoodearから発売されました。45回転といった高音質で聴くと彼女の声よけリアルで真に迫って聴こえます。試しに試聴してみてくださいな。曲良し、声良しのウルトラ!
やっぱ彼女歌うまいでんな。
 
Her '75 single, US Goodear single. Nice condition.
      
CAT STEVENS
Mona Bone Jakon
UK Island ILPS9118  '70
Ex+/M-, 2
(Matrix A=A-1 B=B2)
 
2,380yen

Deram から Island に移籍、すっかり大きく変わった世界を聴かせる 70 年の名作。今回はセカンドプレスとなるピンクリム盤で入荷。
一か所裂け目が 2 ㎝ほどある以外はとても状態良く背の字もくっきりはっきり。
ちょうどレーベルデザインの移行期にあたったため初回のピンクレーベルは少しプレスされただけでピンクリムに変わったため原盤はとてもレアで中々出会えません。どうでしょう?
 
His '70 third album, UK Island pink rim issue. Nice condition.

CAT STEVENS
Two Fine People/A Bad Penny
UK Island WIP6238  '75  7inch single
Ex+/Ex
(Matrix A=1U B=1U)
 
980yen

74年発表のシングル。A面は同じ頃に出た”Greatest Hits”に特別収録された新曲です。
プロモのみの共通スリーブ付きのプロモ盤でピンクリムレーベルでDJ Copy Onlyと赤で記述があるもの。
全体的に状態良好なんですが盤にソリがあります。当店では音揺れ飛びもなくかかりましたが。
 
His '75 single, UK Island promo issue with promo sleeve. Nice condition.
         
CHAPMAN.WHITNEY
Chapman.Whitney
UK Reprise K54017  '74
Ex+, COA, INC
(Matrix A=A2 B=B2)
 
2,580yen

Family解散後中心にいた二人が制作したアルバム。ここでのタイトルがそのままバンド名として多くのアルバムを出して人気を博していくのは皆さんもご存じのことで。
当初このアルバムRaftから出るということで完成してたのがレーベル倒産の憂き目にあい発売が危ぶまれたところRepriseが「よっしゃ!出したろ」ということで日の目を見たもの。だからデッドワックスにRA.58502と元の番号が刻印されております。
そんな二人のデビュー作、細かいとこまで考えて作られたブリティシュの渋いとこ聴かせるいいアルバムとなっています。やっぱそこらの雑魚とは格がちゃいますな。
歌詞付きの完品。
 
There '74 debut album, UK Reprise first issue with lyric incert. Nice condition.

CHEAP TRICK
Trick Or Treat
Impossible IMP1-01  '78
Ex+
(Matrix A=A B=B)
 
1,980yen

去年だったかに来日公演を久々に行うとかでえらい話題になりましたよね。ちょうどアナログブームが再熱したころと相まって若い人々もレコード探してたとか。
そんな彼ら絶頂期77年のアメリカでのライブを収録した海賊盤が入荷。白黒ながらも表裏ちゃんと写真も入った作りのジャケットが嬉しいですな。で音質もちとレベルは低いながらも良好なものです。試しに試聴してみてください。今一度彼らの世界に触れてみるのも一趣かと。
 
There '77 live bootleg album. Nice condition.
    
CHILLI WILLI & THE RED HOT PEPPERS
Bongos Over Balham
UK Mooncrest CREST21  '74
Ex++/Ex+, COA, INB
(Matrix A=1U B=1U)
 
SOLD 在庫がありません 

ルイ・ジョーダンでお馴染みChou Chou Ch Boogieで幕を開けるご機嫌な一枚。
ファーストに比べるとずいぶん明快な作りになってご機嫌極まりない一枚となっております。ジャケットのイラストもよろしおます。特に裏ジャケットの電球ちゃんなんて私ゃ大好き!
今回は初回のコーティング仕様となったジャケットの英Monncrest原盤での入荷。おまけにちょっとしたポスターのようなものに彼らの紹介が印刷されたものが付いたプロモキット付き!さらに彼らのことが出てる当時の雑誌の切り抜きまで付いたファンにはたまらんブツ。状態も良いです。行っちゃってください!

There '74 second album, UK Mooncrest first issue with inner bag and promotion kit. Nice condition.
       
CHRISTINE PRIMROSE
'S Tu Nam Chuimhne
UK Temple TP024  '87
Ex+/Ex++, INC
(Matrix A=A B=B3)
 
2,580yen

ゲール語で母国であるスコットランドはルイス島に伝わる伝承化を現代に伝えるトラッドシンガー87 年のアルバム。
凍てつくようなその世界。冷え冷えとした中にもどこか温ったかみも感じるその世界たまらんです。冷え込んだ冬の夕暮れの海辺にたたずむ子供たちのジャケットも良いですね。
このあと彼女あのAlison Kinnard と一緒にアルバム出すんですよ。聴いてみたい!
 
Her '87 seconnd album, UK Temple first issue with lyric incert. Nice condition.

詳細写真
CHRISTOPHER KEARNEY
Sweetwater
Canada Capitol ST6424  '74
Ex+/Ex++, INB, Dh
(Matrix A=- B=-)
 
1,980yen 

このあとにChainaでしたっけバンドを組んでカナディアン スワンプ ファンの夢を打ち砕いた彼ですが、この74年作でもその兆候は結構感じるとこあってあんまし評判良いアルバムやないですな。
ところがどっこいA面最後に一発だけ?とびっきりの曲があって、それだもんで私メも自分のこのレコード手放せないんです。まぁとにかく聴いて見て下さいな。視聴できるようにしときましたんで。
その手の世界が好きな人ならイチコロ。おぉ~!っと来たら買うたってください!!

His '74 third album, Canada Capitol red label first issue with lyric inner bag. Nice condition.
               
CLAIRE HAMILL
First Night In New York/Ultraviolet Light
UK WEA K18440  '81
Ex++/Ex++
(Matrix A=F1 B=F.1)
 
980yen

真っ赤なジャケットに彼女のキスマークが嬉し恥ずかしの 81 年のシングル。
両面ともアルバム”Touchpaper”からのカット。
 
Her '81 single. UK WEA first issue with PS. Near perfect condition.

COLOSSEUM Ⅱ
War Dance
UK MCA MCF2817  '77
Ex+/M-
(Matrix A=3U B=4U)
 
1,980yen

誰もがその面子、特にGary Moore参加での再結成に驚いたJohn Heisman率いるColosseum再結成の最終作。
もちろんギンギンに泣きのギター轟かすってなことはあんましやっておらず、彼の超絶なギターでもってバンド カラーに染まってうまいもんやから聞かすこと、聴かすこと。きっちり自分の役割を果たしております。
今回の初回のEMI配給のときのもので入荷。すぐにCBSの配給下となるのでEMIのって意外とレアだったりするんです。
 
There '77 last album, UK MCA EMI issue first issue. Nice condition.
 
 
COR YSGOL MAENOFFEREN
Cor Ysgol Maenofferen
UK/Wales Tryfan TRF127  '81 '7inch single EP
Ex/M-, FBC
(Matrix A=A B=B)
 
580yen

ウェールズ語なんで意味もわからなければ読めもしない81年発表の6曲入りEP。
裏ジャケットに子どもたちの整列写真載ってることろから察するになんかの記念?実際かけてみてもみんなで合唱してる曲が収録されとります。
どっから流れてきたのか。微笑ましいものです。
 
This '81 six tracks EP, Wales Tryfan issue. Nice condition.
 
COWBOY
Cowboy
US Capricorn CPN0194  '77
Ex+, EMB
(Matrix A=2 B=2)
 
1,780yen
 

彼ら77年の最終作。
どうもこのアルバム軽く見られてるようなんですが、実は聴いとかんと損する?ええアルバム。
一発目から軽快な曲で始まるんですが、そこはそれBoyerとTaltonが演ってるんでひねりが聴いてて深いもん聴かせます。
米Capricorn原盤でCapricorn袋付き。今回は意外と珍しいカットなしのものです。
もちろんエンボスカバーで状態良好。

There '77 forth album, US Capricorn first issue. Nice condition.
    
DAN DONAHUE
Long Distance Runner
Canada Freckle WRC343  '78
Ex+/Ex++, S
(Matrix A=A B=B)
 
3,980yen

以前は発売当初から入荷が少なかったセカンドのほうが珍しかったんですけど、最近はどうも逆転してきたようでこのファーストの方が見なくなってきた気がします。
カナダの雄大な山脈から流れ出る清流のようなみずみずしさに溢れた清々しいアルバムで第3期カナディアンSSWブームを代表する一枚。今回試聴できるようにさせてもらった曲なんて聴いてみてくださいな。ほんとカナダの風景が目の前に浮かぶようです。
状態良好なんですが残念ながら歌詞インサート付いてません。ただそれのコピーが付いています。
 
His '78 debut album, Canada Freckle first issue. Nice condition.
      
DAVE GOULDER
Requiem For Steam
UK Big Ben BB00.04  '73
Ex+
(Matrix A=A2 B=B1)
 
2,980yen

70年代初頭にLiz Dyerと凍えるような名作をArgoから発表してたおっさんの73年のソロ作。
発表は73年ですけど裏ジャケット見ると71年6月ロンドンでの録音とある。ということはLizとアルバム出してたころと同時期ちゅうことでその70年代初頭の音してるのも納得。しかも録音には当時Steeleye Spanで存在感増してたMartin CarthyとMaddy Priorが参加してるといった嬉しいとこも。そりゃ悪いはずも無いブリティッシュ フォーク名品の一つですな。

His '73 solo, Big Ben first issue. Nice condition.
  
DAVE MASON
Some Assembly Required
US Chumley CHL00101  '87
Ex++/Vg
(Matrix A=A-2 B=A-2)
 
980yen

アナログ盤は結構珍しい彼87年のアルバム。
Jim Kruegerらと思ってたより昔の彼らしい世界を聴かすいいアルバムなんですがB-4で針飛びがあります。
シュリンクもかかってて、盤もきれいなのに惜しいです。そんなこんなでこのお値段。よろしくです。

His '87 album, Rare analog issue. Near perfect condition but skip on B-4 others plays fine.    

 
DAVE PASKETT
Pasketry
UK Thiks THINK2  '79
Ex/Ex+
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
2980yen 

フォーク一辺倒では無くて時にはラグタイム風、はたまた時にはトラッド味を染み込ませたり、ちょいとブルースを取り入れてみたりとアルバム一枚飽きさせること無く聴かせる才人。
英西部Bristol出の彼、同郷のShortwave Bandの全面参加ちゅうとこもアルバムの完成度を上げているかと。今回はトラッドを下地に聴かせるとこを試聴できるようにしときました。聴いてね。
ジャケット6cmの抜けが見られたり薄汚れがちと見られたりしますが全体的には良好です。盤は大丈夫。

His '79 second album with Shortwave Band. UK Thiks first issue. Nice condition.
      
DAVID LANNAN
Street Singer
US San Francisco SD202  '70
Ex+, FOC, Co
(Matrix A=D B=E)
 
1,280yen

彼のこの70年のアルバムなんて見てるとまさにそんあ時代やったんやなと。
街なかでギター抱えて歌う長髪の若モンがたむろし出した頃を捉えたもんで時代の一片ちゅうかなんちゅうか。この彼、今はどないしてるんやろね。
BoradwayレーベルのPRプレス米San Francisco原盤です。
 
His '70 only one album, US San Francisco first issue. Nice condition.
   
DE DANNAN
A Jacket Of Batteries
Ireland Harmac HM48  '88
Ex+/Ex++
(Matrix A=A B=B)
 
2,780yen

Dorores Kearneに始まりMary Black等々と女性ヴォーカリストがころころ変わる連中ですがこのアルバムではElenor Shanleyなる人が。この人も透明感のある美しい声聴かせてくれます。
この後どうやら多くのソロ作を残すようですが(未聴)前任に負けず劣らずの素晴らしい歌声を披露してくれます。よろしいで。
 
There '88 eighth album, Ireland Harmac first issue. Nice condition.
           
DIANE SOLOMON
Diane Solomon Showcase
UK Philips 6308 215  '74
Ex+/Vg+, COA
(Matrix A=1 B=1)
 
1,780yen
 

アメリカ人である彼女がイギリスで思いもかけないことから自身の番組をBBCで持つようになりその流れからこのようなアルバム出すようになりイギリスでは好評でかなり売れた知れた人らしいです。
これはそんな彼女のデビュー作にあたるもので番組でも披露していたのか当時のヒット曲のカバーを色んなアレンジを持って聴かせてくれます。
テッカテカのコーティング ジャケットでブルーPhilipsレーベル原盤で状態も良いのですがB-2にキズがありそれが元でちょいとキズ音出ちゃいます。あとは良好です。女性シンガーファンにお薦めの一枚。

Her '74 debut album, UK Philips first issue. Nice condition but only B-2 some crickle.

DONOVAN
Catch The Wind/Why Do You Treat Me Like You Do
UK Pye 7N15801  '65  '7inch single
CS/Ex++
(Matrix A=A2 B=B1)
 
980yen

Donovan 65年のデビューシングル。
良く知られたA面はファーストアルバムからのカットB面は未収録曲。Pyeの赤スリーブ付き。
その未収録曲試聴できるようにしときましたんで聴いてみてくださいね。いい曲ですよ。
 
His '65 debut single, UK Pye first issue with CS. Nice condition.
    
DOUG McARTHUR
Change Of Face
Canada Woodshed WS015  '81
Ex/Ex+
(Matrix A=A-1 B=B)
 
980yen

センシティブな世界で知らるカナディアンSSWの彼がDave Essigの元、コメディアン?に 変身しライブを行った模様を収録した81年の問題作。
元々のタイトルが”Excuse Me, Your Folksinger is Broken”だったそう。確かにギター持ちながらだがしゃべくりを繰り広げ笑いを取ってるんだけども最後の最後。これだけ一曲ちゃんとした曲を聴かせます。
裏ジャケットのクレジットにDexie FlyersやStan Rogersの名前が見られます。
ジャケットちとスレが見られますが盤は良好。裏ジャケットにサインあり。
 
His '81 forth album, Canada Woodshed first issue. Nice condition.