LIST E-J

 
各商品の所で表示したジャケット写真は商品自体からのものです。
また写真の下に”詳細写真”とありますので、そこをクリックしていただきますと別枠で商品実物の写真がご覧いただけるようになっています。簡単なものですがコンディション確認の目安にしていただけます。試聴できるものは全て実際の商品からのものです。簡単なものですが盤質チェックにもなりますので試してみてください。
アーティストがオレンジで記載されていますのは新入荷です。
 
 
    
EDGAR WINTER
Entrance
UK CBS S64083  '70
Ex-/Ex+
(Matrix A=A1 B=B1)
 
1,580yen

兄貴のJohnnyに続けとばかりに70年このアルバムでデビューを飾ったEdgar Winter。
この後のWhite Trashとかでの音世界とはちと毛色が違うとでも言いましょうか?ガツンとハードにぶちかますちゅうんでも無く時にはジャズに寄ってみたり、プログレ的な展開を聴かせたりと個性に溢れた聴きごたえのあるアルバム。ほんとは彼こんなんやりたかったのかもね。
今回は嬉し珍しい英国盤での入荷。もちろん原盤のオレンジCBSレーベルのもので当時のCBS宣伝袋も付いています。
状態良好なんですがジャケットにシールの剥がれ跡がありそこらがマイナス点。
 
His '70 debut album, UK CBS orange box logo label first issue. Some damege on cover but vinyl is fine.
                                              
EWERT LJUSBERG & IGGESUNDSGÄNGET
Possokongro
Sweden YIF YIF50081  '77
Ex+/Ex++
(Matrix A=A B=B)
 
1,580yen

70 年代初頭から活動してるスェーデンのシンガーEwert Ljusberg に 4 人のトラッドバンドがバックについた5人で繰り広げる 77 年のライブ盤。
まぁ実際はけっこう各自それぞればらけてステージに上がってたようで Ewert はちと観衆を笑わせようといった面が聴いて取れ個人的な思いとしては今一つ。半面4人のバンド連中はしっかりトラッドやってて連中のほうが良いような気がします。バンドだけのアルバムもあるようなので聴いてみたいなという気にさせます。
 
There '77 album. Seden YIF first issue. Nice condition.
                                                                              
FREE
Free Or Dead
Oh Boy  1-9020  '90  CD
Ex++/M-
(Matrix A=- B=-)
 
980yen

73年のCoatham Bowlで行われたライブ10曲を収録したコレクターズCD。
音質もまぁまぁできれいなカラー ジャケット付きです。

Collectors CD, Near perfect condition.
                                                           
GREENSLADE
Catalan/Animal Farm
UK Warner Brothers K16584  '75  '7inch Single
CS/Ex+
(Matrix A=1 B=)
 
980yen

彼ら最後のアルバム"Time & Tide"からのシングル。
両面ともアルバムからですがA面はエデット ヴァージョンとレーベルに印刷されてます。アルバムとの聞き比べまでしてませんので真偽の程は??です。すみません。
今回入荷分は珍しいワーナーのオリジナル袋付きです。

Rare UK original single with company sleeve. Nice condition.

                                                          
GRINDERSWITCH
Macon Tracks
US Capricorn CP0150  '75
Ex+
(Matrix A=G1 B=G1)
 
1,780yen
 

数多いサザンロックと呼ばれるバンドの中でもツインギターが駆け回り泥臭い音の中にもキラリと光るメロディが光る連中、人気も高かったですよね。
今回はCharlie Danielsもゲスト参加した75年の2枚目が入荷。
米Capricorn原盤での入荷でジャケット、盤とも状態とても良いのですが、6㎝ほどの抜けが見られるのとCaprikornのカンパニースリーブが写真のように破け、セロテープ跡がみられ、そこらがもひとつかと。

There '75 second album, US Capricorn first issue. Nice condition.
                        
HANK WANGFORD
Hank Wangford
UK Cow Pie COW ONE  '80
Ex++/Ex+
(Matrix A=A2 B=B2)
 
2,780yen

ブリティシュ カントリーの重鎮Hank Wangfordが80年に発表したデビュー作。
敬意を表するようにB.J. Coleがプロデュースを務めAndy RobertsからAlbert Lee, Andy Fearwather-Low, Dave Mattacks, Geraint WatkinsにRobert Kirby等々錚々たる面子がカラーを加え単なるカントリーロックとは言えない世界で楽しませてくれる一枚。カントリーと言える??なんて渋いええ曲もあったりでバックの影響が音にでております。
隠れ英カントリーロックの名作。英Cow Pie原盤で状態も良好。
 
His '80 debut album, UK Cow Pie first issue. Nice condition.
                   
HANK WANGFORD BAND
Rodeo Radio
UK Situation Two SITU16  '85
Ex+
(Matrix A=A 1B=B-1)
 
1,580yen

影で英国を代表する カントリー シンガーであるHank Wangfordがバンド形式で発表した85年のアルバム。女性シンガーを含めた6人組でご機嫌な世界を繰り広げております。
彼の場合80年だったかに出たピンクのジャケットのアルバムが、ご機嫌やっちゅうんで知られてるんですが、ここらのもんも内容いいんで押さえて置きたいもんです。
これもまさにブリティッシュの一面、それもバリバリの現役!ブリティッシュ カントリー シンガーです。

His '85 album, UK Situation Two first issue. Nice condition.
                                                          
HARVEY ANDREWS
Brand New Day
UK Polydor 2383 595  '80
Ex+/M-
(Matrix A=1 B=2)
 
1,580yen
 

彼が80年に残したライブアルバム。
今回試聴できるようにさせてもらった曲なんて聴いてもらえると感じてもらえるかと思うんですが、とても良い曲を書く人なのにどうしてか人気と言った点ではも一つなんですよね。彼がCubeなんかに残したアルバムなんてとても良いと思うんですけどね。ま、そんな日本でも人気のこともなんのその彼はこの後も着実にアルバム重ねていってくれるんですけどね。
英Polydor原盤で状態も良好です。お薦め。

His '80 live album, UK Polydor first issue. Nice condition.
                       
HEFNER
Hefner Brain
UK Too Pure PURE125X  '02  '10inch Single
Ex+/M-
(Matrix A=A1 B=B)
 
580yen

Darren Hayman率いるHefner最後の最後2002年に発表された5曲入り10インチ シングル。
最終作で見られたエレクトリックに近づいた楽曲が中心ですけど、元々のギター バンドな世界の曲も収録されててその手の世界が好きだった私はどうしてもそこらに反応してしまいます。
A-1はアルバムとは別ミックスとなったもので後の4曲はアルバム未収録曲です。
 
There '02 last single, UK Too Pure first issue. Nice condition.
                                                                       
HUNGRY CHUCK
Hungry Chuck
JPN Bearsville VICP63727  '07  CD
Ex++/M-, FOC, Obi
 
1980yen

ご存じ72年ウッドストックの名盤ですな。
今回は07年にK2HDコーティング仕様CDで発売された紙ジャケット仕様の日本盤が入荷。2曲の未発表曲が追加収録されているんですが、それが中々よいものでオリジナルLP持ってる人でも聴いちゃうと欲しくなるようなそんな曲です。ま、試聴していってくださいな。ほんまよろしおますで。
歌詞、対訳、解説のブックレットに帯も付いた完品。状態も良好です。

There '72 only one album, JPN paper sleeve issue with Obi. Near perfect condition.
                                                                              
IDHA
A Woman In A Man's World
JPN Creation ESCA6063  '94 CD
Ex+
 
980yen

94年発表の彼女のシングルに日本独自に2曲を追加して6曲入りとして発表した日本盤CD。
オリジナルに収録されてた”Ooh La La”や“Willin‘”の泣けてくるほど良いカバーはそのままに日本盤のみ”I'm Losing More Than I'll Ever Have”という当時の音楽雑誌におまけで付いてたカセットのみに収録されてた曲が収録されているんですが、この曲ちゃんとした形ではこの日本盤のCDにしか収録されてないといったとても貴重な曲。まぁちろっと聴いてみてくださいな。そんなだもんで海外の連中が探し回ってるとか?
帯なしですが状態は良好です。
 
Her '94 mini album, JPN only six track album. Nice condition.
                  
JACKIE DALY & SÉAMUS CREAGH
Jackie Daly & Séamus Creagh
Ireland Gael-Linn CEF057  '77
Ex-/M-
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
2,780yen

アイリッシュトラッド界を代表するボタンアコーディオン奏者Jackie Dalyがフィドル奏者であるSéamus Creaghと二人で発表した77年の傑作。
このアルバム周りが白くデザインされた同じ写真を使ったものも発売されていますがこの全面デザインのほうが初回盤です。背側が折り返し仕様となったジャケットで黒のGael-Linnレーベル。
裏ジャケットの曲クレジットあたりにボールペンで書き込みがあるのと背など周りにスレが見られたりとちとお疲れ気味ですが、盤の状態は良好です。
 
There '77 album, Ireland Gael-Linn first issue. Some damege on cover but no serious, Vinyl is fine.
                              
JAMES TAYLOR
Dad Loves His Work
JPN CBS/Sony 25AP1995  '81
Ex+/M-, INB, INC, Obi
(Matrix A=A1 B=B1)
 
1,280yen
 

自分的には当時大ヒットしてたあの曲(試聴してみてください)の印象が強烈に残ってる彼の81年作。
当時はこんなポップなん、オレの知ってるJames Taylorとちゃうわ!とろくに向き合って聴きもしなかったですけど、今になって聴くとあほやったなオレ、これのどこがあかんのや?と爆弾落としてやりたくなります。
今回は当店にしては珍しく帯付きの日本盤での入荷。シュリンクもまだ付いていてアンケートはがきも付いたもの。日本盤にありがちなシミもほぼ見られず状態良好です。

His '81 tenth album, JPN CBS/Sony issue with obi, incert and questionnaire card. Nice condition.
                                                             
JERRY JEFF WALKER
Walker's Collectibles
US MCA MCA450  '74
Ex++/Vg+, INC
(Matrix A=W2 B=W2)
 
2,180yen
 

彼の場合どうしても初期のAtco時代のアルバムに人気が集中しがちでこのアルバムあたりとなるとあまりヤイヤイ言われんようになりますが、これがじつは良いアルバムなんですよ。
象徴的なのがファースト(Mr. Bojungle)の最後に収録されていた"My Old Man"を再びここで披露しているんですが、これがまた悶絶もん。まぁ騙されたと思って試聴してみてくださいな。たまりませんで。
で、今回は黒の虹レーベル米MCA原盤での入荷となりました。歌詞インサートもちゃんと付いてジャケットも盤もとても良好なんですがA-2に小さなあてキズのようなものがあり、それが元で数回ですがキズ音が出ちゃいます。

His '74 seventh album, US black rainbow label first issue with lyric incert. Little crickle on A-2, others plays fine.
         
JEZ LOWE & THE BAD PENNIES
Tenderhooks
US Green Linnet GLCD1161  '95  CD
Ex+/Ex++
 
1,580yen

彼がBad Penniesと録音した95年の3作目。
相変わらずどこか飄々とした彼に安心してしまうのは私だけでしょうか?せっかくの良いアルバムなのにこれ英国では出なかったんですよね。だから今回も米国盤での入荷です。
 
There '95 third album, US Green Linnet issue. Nice condition.
                  
JIM COUZA
Jibilee
UK Folksound FSLP6  '89
Ex+/M-, INC
(Matrix A=A B=B1)
 
1,980yen

米国のハンマーダルシマー奏者である彼がフェアポートのWoodwormスタジオで二人のダルシマー奏者を迎い入れこれでもかとその腕前を堪能できる恐ろしい一枚。
フィドルやアコーディオン、バンジョーといった楽器も入ってたりヴォーカルもあったりの曲もありますが、もうハンマーダルシマー響きまくりのアルバム。数曲米SSWの曲のカバーが入ってたりでアメリカ人やなぁと変に関心。今回はそんな中Steve Goodmanのあの曲のカバーを試聴できるようにしときました。驚きますで。
私としてはあの伝説のPete Stanleyがバンジョーで入ってるところが嬉しかったり。
 
His '89 forth album, UK Folksound first issue with incert. Nice condition.
                 
JOHN GOODLUCK
Speed The Plough
UK Sweet Folk & Country SFA047  '76
Ex+, FOC
(Matrix A=A1 B=B1)
 
3580yen
 

アルバムもぽつぽつとしか発表してないにも関わらずブリティシュトラッド ファンに絶大な人気のある彼。今回はあのSweet Folk & Countryから76年に発表したセカンドが入荷。
英国西部のSuffolkに脈々と伝わる伝承歌を今風(彼風)にアレンジして聴かせて見せるアルバムで70年代テイストもあってじつに良いアルバムとなっています。今回の状態も良いしでお薦め。
蛇足ながら彼って今回の新入荷にもあるShwan Phillipsと見た目がどうしても重なるといつも思ってるんですけど、皆さんどう思われます?

His '76 second album, UK Sweet Folk & Country first issue. Nice condition.