LIST E-J
各商品の所で表示したジャケット写真は商品自体からのものです。 また写真の下に”詳細写真”とありますので、そこをクリックしていただきますと別枠で商品実物の写真がご覧いただけるようになっています。簡単なものですがコンディション確認の目安にしていただけます。試聴できるものは全て実際の商品からのものです。簡単なものですが盤質チェックにもなりますので試してみてください。 アーティストがオレンジで記載されていますのは新入荷です。 |
![]() | EDGAR WINTER Entrance UK CBS S64083 '70 Ex-/Ex+ (Matrix A=A1 B=B1) 2,580yen |
兄貴のJohnnyに続けとばかりに70年このアルバムでデビューを飾ったEdgar Winter。 この後のWhite Trashとかでの音世界とはちと毛色が違うとでも言いましょうか?ガツンとハードにぶちかますちゅうんでも無く時にはジャズに寄ってみたり、プログレ的な展開を聴かせたりと個性に溢れた聴きごたえのあるアルバム。ほんとは彼こんなんやりたかったのかもね。 今回は嬉し珍しい英国盤での入荷。もちろん原盤のオレンジCBSレーベルのもので当時のCBS宣伝袋も付いています。 状態良好なんですがジャケットにシールの剥がれ跡がありそこらがマイナス点。 His '70 debut album, UK CBS orange box logo label first issue. Some damege on cover but vinyl is fine. | |
![]() | ELECTRIC PRUNES Just Good Old Rock 'n' Roll US Reprise RS6342 '69 Ex+/Ex++ (Matrix A=1B B=1B) 2,580yen |
なんでもオリジナル メンバーも不在で元締めのDave Hassingerが勝手に作り上げたらしい彼ら69年の最終作。そう言われてみればジャケットにNew Improvedとある。 なんやそれめちゃくちゃやん!と突っ込みたくなるところやけど、もうこの際バンド名や経緯なんて無かったことにしてぐっと大人の対応(?)で聴いてみるとこれはこれで中々によろしいやおまへんかと。ストレートなR&Rでカッコよろしなと。まぁちと試聴してみてくださいな。 で、今回入荷分なんですが米盤にしては状態も良くてW7 Repriseロゴの2色刷りレーベルの米Reprise原盤でW7の袋もちゃんと付いたもの。どないです?ひとつ。 There '69 fifth album, US Reprise W7 logo two tone lebel first issue. Nice condition. | |
![]() | ELTON JOHN 17-11-70 UK DJM DJLPS414 '71 Ex+/Ex++ (Matrix A=A2 B=B1) 2,980yen |
当時売れに売れ、やる気も満々だった若き3人が気迫あるライブを満喫できるかっ飛びのライブ盤。 レーベルに Made in England 表記の無い黒盤の英 DJM 原盤。 なんだか最近巷では彼の初期作値が上がってきてる模様ですな。 状態も良好。お早めに。 His '71 forth album, UK DJM first issue. Nice condition. | |
![]() | ELTON JOHN Don't Shoot Me I'm Only The Piano Player UK DJM DJLPH427 '72 Ex+, FOC, COA, SWOC (Matrix A=A2 B=B3) 2,380yen |
72年の大ヒット作。 英DJM盤、レーベルにMade in England 表記のあるレーベルで、盤を電灯などに透かして見ると青い盤のもので 12 ページのブックレットも付いた完品(これ当時あちこちでプレスしたようでどれちゅう見極めが難しく、もちろん深赤盤もあったりします)。 内ジャケット右上に名前の書き込みがあります。状態は良好です。 His '72 big hit album, UK DJM first issue with booklet. Little writing on cover others nice condition. | |
![]() | EMERSON, LAKE & PALMER Trilogy Japan Atlantic P-8260A '72 Ex+/M-, FOC, INC, Obi, 2 (Matrix A=A1 B=B2) 1,580yen |
今回は当店では珍しく日本盤での入荷。 最初の8000番台のもの。ただ値段が2,300円となっているセカンドプレス。 とはいえ帯も付いて日本盤にありがちなシミも見られず状態はとても良いです。 それに定評のある音質もやっぱ凄いもんあります。かんたんな試聴版ですが聴いてみてください。 There '72 forth album, JPN Atlantic \2300 seocnd issue with incert and obi. Near perfect condition. | |
![]() | EWERT LJUSBERG & IGGESUNDSGÄNGET Possokongro Sweden YIF YIF50081 '77 Ex+/Ex++ (Matrix A=A B=B) 1,780yen |
70 年代初頭から活動してるスェーデンのシンガーEwert Ljusberg に 4 人のトラッドバンドがバックについた5人で繰り広げる 77 年のライブ盤。 まぁ実際はけっこう各自それぞればらけてステージに上がってたようで Ewert はちと観衆を笑わせようといった面が聴いて取れ個人的な思いとしては今一つ。半面4人のバンド連中はしっかりトラッドやってて連中のほうが良いような気がします。バンドだけのアルバムもあるようなので聴いてみたいなという気にさせます。 There '77 album. Seden YIF first issue. Nice condition. | |
![]() | FACES Ooh La La UK Warner Brothers K56011 '73 Ex+, FOC (Matrix A=A1 B=B1) 4,980yen |
Ronnie Lane在籍最後の73年作。B面あたりに彼の色合い濃い素敵な曲が収録されとりますね。 顔が動くギミックカバーでお馴染みの本作、今回は英Warner Brothers原盤での入荷です。誤解の無いように明記しておきますがこれの英国盤、ジャケットPrinted in USAとあるものしか存在しません。ちゃんと背とか裏ジャケットに英国盤の番号が印刷されているもの。これが英初盤のものです。 そのジャケットちと薄汚れは見られるものの盤共々状態良好なものです。盤はまったくの英国製でカンカン娘のカスタムレーベルとワーナーのグリーンレーベル仕様の英Warner Brothers原盤。 ここはやっぱりロニーが最後に残したタイトル曲を試聴してもらいましょう。最高! ただポスターが付いていません。ごめんちゃい! There '73 forth album, UK Warner Brothers first issue. Nice condotion. | |
FREE Free Or Dead Oh Boy 1-9020 '90 CD Ex++/M- (Matrix A=- B=-) 980yen | |
73年のCoatham Bowlで行われたライブ10曲を収録したコレクターズCD。 音質もまぁまぁできれいなカラー ジャケット付きです。 Collectors CD, Near perfect condition. | |
![]() |
![]() | GARNET ROGERS Garnet Rogers Canada Snow Goose SGS-1111 '84 Ex++/M-, INB (Matrix A=A B=B) 2,280yen |
あのStan Rogersの弟さん。お兄さんが亡くなってから本格的に活動しはじめたようでこのアルバムがその第一弾。かのBIMのカバーに始まりDoug McArthur, Willie P. Bennett, Archie Fisherのカバーを聴かしながら自身の曲を彼とベーシスト、ドラムの3人で録音されたシンプルな味わい深いアルバム。 今回はWillie P. Bennettのあの曲をやってるとこを試聴できるようにしときました。 とかいいながら、私個人的には彼と言えばArchie Fisherと二人でカナダを回った際に録音されたライブアルバムがまず一番に出てきます。あのアルバムいいんですよね~。ここでもそうですが弦楽器を多くこなす彼の腕達者なとこがええ感じでそのライブ同様でしゃばらないシンプルでいいとこ聴かせます。 シュリンクがかかっている美品です。 His '84 debut album, Canada Snow Goose first issue. Near perfect condition. | |
![]() | GREAT SPECKLED BIRD Great Speckled Bird US Ampex A10103 '69 Ex/Ex+, FOC, SWOC (Matrix A=A B=B) 2,580yen |
Ian &Syviaが時代に乗ってAmos Garrett, N.D. Smart ⅡらによるGreat Speckled Birdちゅうバックバンドを従え発表した69年の傑作。70年万博の時カナダ館に来てライブもやらかしましたね。 昔から米SSW好きの間で語り継がれている定盤で文句なしの一枚。カントリーテイストに溢れ、人間的で土臭い好きもんにはたまらんアルバム。 裏ジャケットに小さな書き込みがあったり8㎝の抜けがありますが全体的には良好です。 もちろんブルー レーベルの米Ampex原盤です。 There '69 debut album, US Ampex first issue. Nice condition. | |
![]() | GUTHRIE THOMAS This One's For Sarah US Carmen SM4178 '82 Ex+/M-, IMB, INC, S (Matrix A=A B=B) 2,380yen |
大手Capitolからの売り込みもひと段落ついて元々自主でアルバム出していたCarmenレコードに立ち返って発表された5枚目の作品。 ご存じのようにこの後アルバム連発していく彼ですがその基盤を作ったものとして頭一つ抜きんでたもので特にB面あたりで聴かれるシンプルな所なんて最高です。無骨なバックの付いた曲達の合間にポツンとこんなシンプルな曲(そこ試聴できるようにしてます)始まると震えるほど感動しますよ。 インサートと白地の専用インナーバッグもちゃんと付いたもので状態も良好です。 His '82 fifth album, US Carmen first issue with incert. Nice condition. | |
![]() | HOLLIES Hollies Sing Hollies UK Parlophone PCS7092 '70 Ex++, FOC, EMB, 2 (Matrix A=1 B=1) 2,380yen |
彼らが Dylan のカバーをやった Sing Dylan と兄弟アルバムのような 70 年の”ホリーズ、ホリーズを歌う”アルバム。今回は英 Parlophone シルバーレーベルのセカンドプレスもので入荷。 盤もジャケットも状態めっちゃ状態良いです。グラモフォンリムで EMI 袋も付いています。 There '70 eighth album, UK Parlophone silver parlophone gramophone rim issue. Near perfect conditon. | |
![]() | JACK THE LAD Eight Ton Crazy/Walter's Drop UK United Artists UP36162 '76 '7inch Single CS/Ex, Promo (Matrix A=1U B=1U) 980yen |
76年のラスト作からのシングル。 | |
![]() | JEAN CARIGNAN Jean Carignan US Philo 2001 '73 Ex-/Ex+, INC (Matrix A=A-4 B=B-4) 1,280yen |
アメリカンフォークの良心とでも言いましょうかPhiloレーベルは発足時ルーツに根差したトラッド、フォークの本格的な作品ものを多くリリースされていたんですがこの73年のアルバムもそんな一枚。 カナダはフランス語圏であるケベック州で誰も真似できないほどの腕達者な伝説的フィドラーとして 広く知られた彼がピアニストと二人で作り上げたものでヨーロッパをはじめカナダに伝わるトラッドを演奏して見せた傑作。 ジャケットちと薄汚れ等見られますがそれほど悪くも無いです。盤は良好。インサート付きです。 His '73 album, US Philo first issue with incert, Some damage on cover but no serious. Vinyl is fine. | |
![]() | JEFFREY COMANOR Sure Hope You Like It US A&M SP4237 '70 Ex/Vg+, INC, SWOC, Promo (Matrix A=1 B=1) 2,380yen |
70年のデビュー作。今回のプロモの白レーベルもの!でA&Mの人形スリーブも付いている嬉しいものですが9cmの底抜けや裏ジャケに消えかけてますが書き込み、それに薄汚れやスレがあってちとお疲れ気味。 盤も全体的にはええ感じなんですがA-2とB-5で少しですがキズ音出ます。 His '70 debut album, US A&M white label promo issue with lyric incert. Some little crickle on A-2, B-5 others plays fine. |
![]() |
![]() | JERRY JEFF WALKER Driftin' Way Of Life US Vanguard VSD6521 '69 Ex+/M-, INC, S, 2 (Matrix A=2E B=2D) 1,580yen |
契約の問題とかあったんやろか?ポツンと Vanguard から発表された 69 年の名作。 一枚だけなんでやっつけ仕事(?)とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、どっこい前後のAtcoの名盤となんら遜色無い大傑作。今回試聴できるようにしときましたしっとり系の曲なんて個人的に震えがくるほどいい曲やと思います。聴いてみてくださいね。David Bromberg とナッシュビルの名手らが的確な後ろ盾を聴かせるシンプルで濃い一枚。 今回はカラフルレーベルのセカンドプレスのもので入荷。歌詞インサート付きで状態良好。 His '69 second album, US Vangurd color label second issue with lyric incert. Nice condition. | |
![]() | JIMMY BUFFETT A White Sport Coat And A Pink Crustacean US ABC/Dunhill DSX-50150 '73 Vg+/Ex+, Re (Matrix A=F2 B=B) 1,280yen |
後に売れに売れた彼からは想像もつかない?シンプルでやさしさに包まれたええ曲満載の73年の2作目。 この後が悪いちゅうてんるんや無いんですがSSWファンならビビビとくること間違いなしなのに、あまり語られること無いのであまりにもったいないなと。 今回入荷分イエローレーベルの後のプレスになるし、ジャケットもスレがけっこう見られたり10cmの底抜けあったりするんですが盤自体は良好。お試し価格? His '73 second album, US Abc/Dunhill yellow label issue. Some damege on cover but Vinyl is fine. |
![]() | JOHN HAMMOND I Can Tell US Atlantic SD8152 '67 Stereo Vg+/Ex- (Matrix A=B B=A) 2,980yen |
ガチガチ、ビンビンのブルースギターをかき鳴らす人材として古くから知られているギタリスト67年のアルバム。 このアルバムではまだHawksを名乗っていたRick DankoとRobbie Robertsonが参加してたことでも知らたもの。またあのBill Wymanも参加してるといったことも話題です。何はともあれ一発目のあの曲聴いてみてくださいな。めっちゃよりよりますで。 緑青レーベル米Atlantic原盤で8㎝の抜けがあったり薄汚れ、盤面もすり傷とお疲れ気味ですが音は良好! His '67 sixth album, US Atlantic first issue. Some damege on cover and vinyl but no serious. | |
![]() | JOHN LENNON Rock 'n' Roll UK Apple PCS7169 '75 Ex+, S (Matrix A=1U B=1U) 3,980yen |
当店でBeatles関連のアルバムなんて入るのほんと何年振りのことでしょうか? タイトル通りR&Rをぶちかましてみましたな75年のアルバムが英Apple原盤での入荷です。 状態も良好。 His '75 fifth album, UK Apple first issue. Nice condition. | |
![]() | JUDAS PRIEST Sad Wings Of Destiny UK Gull GULP1015 '76 Ex+ (Matrix A=2W B=2W) 9,980yen |
なんと!Heavy Metalの帝王、あのJudas Priestのアルバム!! 個人的には彼らが一番売れたころの容赦ないハードなところはちと馴染めないんですが、まだ70年代初頭のブリティシュハードの伝統を色濃く残している初期の彼らはすんなり聴けました。 特にこのセカンドはほんと好きで泣きの曲なんてのもあったりでよう楽しんだものです。 Decca配給時の英Gull原盤で状態も良好です。 There '76 second album, UK Gull first issue. Nice condition. | |
![]() | JULIEN GASC Kiss Me, You Fool! France Born Bad BB088 '16 Ex++/M-, INB (Matrix A=A B=B) 1,980yen |
Streolabにも一時いたことのあるフランスのSSW 2016年のアルバム。 | |