LIST K-Q
各商品の所で表示したジャケット写真は商品自体からのものです。 また写真の下に”詳細写真”とありますので、そこをクリックしていただきますと別枠で商品実物の写真がご覧いただけるようになっています。簡単なものですがコンディション確認の目安にしていただけます。 試聴できるものは全て実際の商品からのものです。簡単なものですが盤質チェックにもなりますので試してみてください。 アーティストがオレンジで記載されていますのは新入荷です。 |
![]() | KATE & ANNA McGARRIGLE Dancer With Bruised Knees US Warner Brothers BS3014 '77 Ex+ (Matrix A=RE1-LW1 B=LW1) 1,580yen |
Joe Boyd プロデュースのJohn Wood制作といった鉄壁な布陣で制作された77年の2作目。 彼女らが一番トラッドに近づいたアルバムとして知られたもので米Warner Brothers Wマークあり並木道レーベル原盤。状態も良好です。 There '77 second album, US Warner Brothers burbank label first issue. Nice condition. | |
![]() | KATE BUSH Hounds Of Love UK EMI 12KB3 '86 12inch Single Ex+, EMB, FBC (Matrix A=1U B=2U) SOLD |
86年に出されたアルバム”Hounds Of Love”からのカットでA面はミックス違い、B-2はアルバム未収録曲。 その未収録曲限りなくトラッドに近いもので興味深いです。彼女こうして裏側?でトラッドっぽいことやってるの多いんですけど、どうせならそういったのに特化したアルバム一枚作ってほしかったなと思うのは私メだけでしょうか。よろしおますで。 Her '86 3tracks 12inch single, UK EMI first issue. Nice condition. | |
![]() | KATE BUSH Experiment Ⅳ UK EMI 12KB5 '86 12inch Single Ex+, FBC (Matrix A=2U B=3U) 1,580yen |
86年の編集盤”Whole Story”からのカットもの。 A面はこの編集盤のために書き下ろした新曲、B-1の”Wuthering Heights”はヴォーカルを新にとったもので、B-2がシングルでしか聴けなかった”December Will Be Magic”となります。 そのNew Vocalヴァージョンの”Wuthering Heights"試聴できるようにしときました。 Her '86 3tracks 12inch single, UK EMI first issue. Nice condition. | |
![]() | LOGGINS & MESSINA Loggins & Messina US Columbia CQ31748 '73 Ex+ (Matrix A=2D B=2B) 1,980yen |
彼ら二人ががっつりタッグを組んで恐ろしく充実した世界を聴かせる72年のアルバム。 今回は珍しい米Columbia Quadraphonic 4チャンネル盤での入荷。ジャケットのレイアウトが違ったりレーベルも金だったり、そして出てくる音も通常のステレオ盤とは違ったりする、ファンならずとも気になるところかと。 ジャケット少しスレ等見られますが盤は良好で、ちゃんとQuadraphonic専用の袋も付いたものです。 There '72 second album, US Quad issue. Nice condition. | |
![]() | MARIANNE FAITHFULL She Walks In Beauty EU Panta Rei 538651181 '21 2LP's Ex++/M-, FOC, INB, INC (Matrix A=A1 B=B1 C=C1 D=D1) 6,980yen |
彼女2021年の遺作。 Warren Ellisとの共作となっていて彼の作った曲に乗せてイギリスの詩人の詩を彼女が朗読したといったアルバム。演奏にはイーノらが参加しているとこからも察せられるようにアンビエントな面もあったりでとても落ち着いた心休まるものとなっています。 今回は白ヴィニール盤の2枚組仕様のものが入荷。まだジャケットにシュリンクがある状態のものでシュリンクの上にはハイプステッカーが残っていて、各アルバムにインナー バッグ、それとは別に見開きのインサート。それと付いていないものも多いと聞く二人の写真をあしらったポストカードも付いたといったもの。 彼女このあと2025年に亡くなるんですよね。ありがとう。合掌。 Her '21 last album, EU Panta Rei white vinyl issue with inners + postcard. Near perfect condition. | |
![]() | MARY BERGIN Feadóga Stáin Ireland Geal-Linn CEFCD071 '79 CD Ex+/Ex++ 1,580yen |
私も大好きでアルバム持っているWhistle一本でめっちゃ聴かす彼女のデビュー作。 De Danannのメンバーがバックに付いたりしてますが、それも掠れるほどの彼女の存在感たるや。ちょうお薦め!ケースにすり傷少々見られます。 Her '79 debut album, Ireland Geal-Linn issue. Nice condition. | |
![]() | MICHAEL CHAPMAN Lovin' Dove/Steel Bonnets UK Decca FR13658 '76 '7inch Single CS/Ex+, Promo (Matrix A=1K B=1K) 1,280yen |
両面ともDon Nixプロデュースとなるアルバム”Savage Amusement”と”Man Who Hated Marnings”各アルバムからのカットとなる貴重な76年の英盤シングル。 オレンジのDeccaカンパニースリーブ付きの白レーベル プロモ盤です。 His '76 single. UK Decca promotion issue with CS. Nice condition. | |
![]() | MICK GREENWOOD Living Game/True Seeker JPN MCA D-1140 '72 '7inch Single Ex+/Ex++, EMB, Promo (Matrix A=A B=B) 1,580yen |
これも当時日本でシングル出てたのって驚き。まぁでも確かにいい曲だし売れると思ったのも納得かなと。東郷かおる子氏による解説がけっこう面白いです。 青のカンパニースリーブも付いたもので白レーベルの見本盤。状態も良好です。 His '72 single, JPN MCA promo issue. Nice condition. | |
![]() | MIKE ABSALOM Mike Absalom Ger Repertoire REP5099 '06 CD Ex+/M-, INC 1,580yen |
皆さんもご存じのようにこのアルバム6面開きのポスタースリーブ仕様で当時あのVertigoからいかにもって体裁で発表された彼の71年作。 誰しもVertigoらしいブリティシュな革新的な世界を求め購入したでしょうが彼、真っ当なフォークシンガーだったんでこけた人、どれだけ多くいたことか。お察し申し上げます。 んでもフォーク好きな私メなんかからしたら「めっちゃええやん」ってアルバム。 そのポスタースリーブを再現してみせた紙ジャケット仕様で06年に3000限定で再発れたCDが今回入荷。新品の時に付いてたシュリンクも付いててインサート付きです。 His '71 album, Ger Repertire paper sleeve reissue. Nice condition. | |
![]() | MIKE ELLIOTT At Last It's Mike Elliott UK Rubber RUB044 '83 Ex/Ex+ (Matrix A=A B=B) 1,280yen |
ブリティシュコメディアンである彼が同名タイトルのテレビ番組の模様を収録したアルバム。 英語が解せないものにとっては正直きついですが最後の最後にRod ClementsやRay Laidlawが関わった曲を聴かせてくれます。英Rubber原盤、7㎝の抜けが見られます。 His '83 second album, UK Rubber first issue. Nice condition. | |
![]() | MUDDY WATERS Muddy Walters Woodstock Album US Chess CH60035 '75 Ex++, Co, Re (Matrix A=A B=B) 2,380yen |
ご存じMuddy Watersがウッドストックで録音、制作した75年の傑作。 スワンプSSWファンにお馴染みの一枚ですな。Paul ButterfieldやThe Bandの連中が参加してることでも人気の一枚であります。ここらのつながりからあのLast Waltzにも彼参加したんでしょうかね。 アルバムのっけからあのヴォーカル炸裂してて痺れますで。バックの連中もやる気満々で真剣そのもの。そんな一発目試聴できるようにしときました。痺れちゃってください! 今回入荷分、状態はとても良いのですが70年代後半になって出たシングルジャケット仕様になった時のもので入荷。 His '75 woodstock album, US Chess single sleeve issue. Nice condition. | |
![]() | MURRAY McLAUCHLAN Song From The Street UK Epic EPC64969 '71 Ex+ (Matrix A=A1 B=B) 1,980yen |
ご存じ彼のデビュー作。今回は珍しい英国盤で入荷です。 楕円ロゴのイエロー レーベル原盤でイギリスでも当時出てたんやと驚きのもの。もうこの時点で”Child Song”や”Honky Red”といった定番曲を聴かせているところが凄いと思います。 ジャケット5cmの抜けが見られたり一部セロテープ補修がされてたりはしますが、全体的にはとても状態良いものです。お薦め! His '71 first album, UK Epic yellow label first issue. Nice condition. | |
![]() | MY LORDE SHERIFFE'S COMPLAINTE My Lorde Sheriffe's Complainte UK Frog FROG1 '79 Ex+/Ex++ (Matrix A=A-1 B=B-1) 3,980yen |
ジャケットに写る彼ら見るからにまだうら若き男女ってなのに古代楽器もって中世のトラッドをやって聴かすの頼もしいというか羨ましいです。それも本格的。 恐らくは自主制作で発表された79年のアルバム。状態良いのですが8㎝の抜けが見られます。 There '79 only one album, UK Frog first issue. Nice condition. | |
NA CASAIDIGH Fead An Iolair Ireland Gael-Linn CEF108 '84 Ex+, COA, WOL (Matrix A=A B=B) 2,780yen | |
アイルランドはドニゴール出のバンドで6人の兄弟で結成されたバンドと、もののネットにはある。 確かに裏ジャケットに写る連中顔つき似ているような気がしますな。まぁでも音楽一家と呼べるような環境に育ったんで奏でるアイリッシュトラッドは実に本格的で80年代中ごろにもこうした本格的なんがいたのが嬉しいです。 レーベルにライブラリスタンプが押されていたり書き込みがあったりはしますが(A面のみ)、それをのぞくと状態も良好なアイルランドGael-Linn原盤です。 There '84 second album, Ireland Gael-Linn first issue. Nice condition but WOL on side A. | |
![]() | NANCY SINATRA Golden Nancy Sinatra JPN Reprise SWG7080 '67 Ex+, FOC, Obi (Matrix A=A B=B) 1,780yen |
日本独自のものとなる67年の編集盤。 ヒット曲満載なのはもちろんのことジャケットがまずよろしいですな。なんか普段の装いって感じで。4ページブックレット付きで帯も付いています。 3色レーベルで音質もけっこう良くファンならずとも持っておきたい一枚。 Her '67 Japan only compilation album. JPN Reprise first issue with booklet and obi. Nice condition. | |
![]() | NEIL YOUNG Time Fades Away US Reprise MS2151 '73 Ex/Ex+, S (Matrix A=RE-2L B=RE-2M) 2,980yen |
ご存じ73年の新曲だらけのライブ盤。 歌詞が印刷されたポスター付き。ジャケット内側が黒くなっていてレーベルにWマークの入っていない帆船レーベルの米Reprise原盤での入荷。 ジャケット、盤共々状態良いのですがジャケットの出し入れ口あたりにちらほらセロテープ跡が見られます。 His '73 sixth album, US Reprise first issue with lyric poster. Nice condition. | |
![]() | OAK Welcome To Our Fair UK Topic 12TS412 '71 Ex++/M-, 2 (Matrix A=1G B=1G) 4,980yen |
出元はわからんのですがブリティッシュトラッドと言えばOAKと昔からわが日本では定盤となっていてこれだけ突出して値も高値がついたりしてますよね。Peta Webbが在籍してた幻のようなと言っても良い71年のアルバムでこれ一枚で彼ら消えていってしまいます。 今回久々の入荷。英Topic ブルーレーベルものでTopicのロゴが小さいブルーレーベル。ちょうどレーベルデザインの変わり目あたりにあたるんでプレス時期的にはほぼ原盤と同じかと。 で、今回のとても状態良いです。Decca 青袋付き。 There '71 only one album, UK Topic blue label issue. Near perfect condition. | |
![]() | OILY RAGS Baby Doll/Mailman Bring Me No More Blues US Signature WS4-04692 '84 '7inch Single -/Vg+, Promo (Matrix A=1B B=1B) 980yen |
Oily Ragsのシングルやなんてそれだけでも驚きですが、今回入荷分は84年にChas & Dave人気に乗っかって彼らのアルバムが再発された時に一緒にシングルカットされたものが入荷。 プロモ白レーベルの珍しいものなんですが両面ともキズがあってキズ音ちと出ます。 There '84 single, US Signature promo single. Some crickle on vinyl. | |
![]() | PAUL CARRACK Don't Shed A Tear/Merilee UK Chrysalis CHR3164 '87 '7inch Single Ex++/Ex++, FBC (Matrix A=A1 B=B1) 780yen |
87年のアルバム”One Good Reason”よりのシングルカットでB面はアルバム未収録曲。 恥ずかしながらこのアルバム私聴いたこと無いんですが、こうして聴いてみるとやっぱ彼ってええ曲書きますよね。アルバム探して聴いてみよっかな!なんて気にさせます。 His '87 single. UK Chrisalis first issue with PS. Nice condition. | |
PAUL WILLIAMS Inspiration/What Would They Say UK A&M AMS7095 '73 '7inch Single CS/Ex+ (Matrix A=A-1 B=B-1) 980yen | |
73年のアルバム”Here Comes Inspiration”からのシングルカット。 試聴のため聴きましたがやはり彼ええ曲書きはりますなぁ。つい聴き入っちゃいました。 英A&M Push-outセンターのブラウンレーベル原盤でナイフとフォークが並んだA&Mのカンパニースリーブ付き。 His '73 single. UK A&M brown label first issue with PS. Nice condition. | |
![]() | PETE & CHRIS COE Out Of Season Out Of Rhyme UK Trailer LER2098 '76 Ex/Ex+ (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
76年の代表作と言っても良いと思うセカンドはイエローレーベルの英Trailer原盤です。 アルバム最初から最後までトラッドの神髄に満ち溢れた決定的な名作ですね。いつ聴いてもほれぼれしちゃいます。そんな中今回はPete Coeのヴォーカルが痺れる曲を試聴できるようにしときました。 ジャケットそれほど悪くないのですが上部一部に日焼けが見られるのと1㎝の抜けが見られます。 盤は大丈夫です。 There '76 second album, UK Trailer yellow label first issue. Some little damege on cover but no serious. Vinyl plays fine. | |
![]() | PETER COFIELD Peter Cofield US Coral CRL757508 '68 Ex/M-, FOC (Matrix A=2 B=4) 1,580yen |
彼のセカンドを探している人も多いと聞く、隠れSSWファンに人気の彼。今回はこれまた滅多に出てこないファーストのほうが入荷。 ちと時代を感じさせる音作りなんですが、じっと聞くとそれらが表面的なもんなんだと気づき、隠れファンがセカンド探してるのわかるような気がします。私も聴いたことの無いそのセカンドどんなんなか興味あります。 裏ジャケにサンプルステッカーが貼られたプロモ仕様のものでジャケットちとスレありますが盤は良好。 His '68 debut album, US Colal black label first issue. Some thread on cover but no serious, Vinyl nice condition. | |
![]() | POCO Inamorata US Atlantic 80148-1 '84 Vg+/M- (Matrix A=A B=A) 580yen |
さすがに何枚目になるのか??ですが、発売当時あまり売れなかったのか中古で見かけること中々無い84年のアルバム。 裏ジャケットにあるクレジットを見るとPaul CottonにRusty YoungそれにRichie Furay, Tim Schmitとやはりおっ!とくる面子。もうこの時点で誰が抜けてて、再加入してやなんて出入りが激しかったバンドなんでよけいにわかりませんが、やはりこの面子なんで中々聴かせますで。 とリスト107号で紹介してたのですが、今回のジャケット全体に小さなドットのような模様が入っていてあまりにきれいに?入ってるためこういったデザインなんだと思い込んでて、気にせずに紹介しておりましたが、どうやら違って後からなってしまっているもののようです(どうしてこうなったのかは不明)。 よってVg+/M-とコンディション変更させてもらいお値段も下げさせてもらいます。 There '84 album, US Atlantic first isuue. Some damage on cover but no serious. Vinyl is fine. | |
List A-Dへ List E-Jへ List R-Zへ ページ上部へ↑