LIST R-Z

各商品の所で表示したジャケット写真は商品自体からのものです。
また写真の下に”詳細写真”とありますので、そこをクリックしていただきますと別枠で商品実物の写真がご覧いただけるようになっています。簡単なものですがコンディション確認の目安にしていただけます。
試聴できるものは全て実際の商品からのものです。
簡単なものですが盤質チェックにもなりますので試してみてください。
アーティストがオレンジで記載されていますのは新入荷です。
 
 
                 
RAB NOAKES
Wait A Minute/Travel Sickness
UK A&M AMS7043  '72  '7inch Single
-/Ex+
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
1780yen

一見両面とも彼のA&Mのアルバムからのカットに見えるためか誰も騒いだりしませんが(?)これ驚きのA面全くのテイク違い。
シングル用に録音されたものかと思う録音でアルバムとは別テイク、珍しく彼シャウトなんかしちゃってます。彼のファンなら持っとかなあかんシングルです。

His '72 single. UK A&M first isuue. Nice condition.
                                                                      
RABBIT MacKAY & THE SOME RHYTHM BOYZE
Passing Through
US Uni 73064  '69
Ex+/Ex++, Dh
(Matrix A=- B=-)
 
2,380yen

私彼のファーストって聴いたこと無いんですが、この2作目からしてさぞかしおもろいアルバムやったんやろなと察します。
フォークを下地に時代も反映してのサイケでドロドロでアーシーな個性的なフォーク ロックからブルースロック、ガレージ的なもんまで彼独特の解釈で楽しませてくれます。今回はそんな何でもありの中からまっとうなほうのフォークロックを聴かす曲を試聴できるようにしときました。聴いてみてね。
私なんかにしたらなんでもっとこのアルバム騒がれへんのか不思議もん感じます。よろしおますで。
 
His '69 second album, US Uni yellow label first issue. Nice condition.
                                  
RARE BIRD
What You Want To Know/Hammerhead
Ger Philips 6073 302  '71  '7inch Single
Ex+/Ex+, EMB
(Matrix A=1F B=2F)
 
1,580yen

大ヒットした”Sympathy”に続くセカンドアルバムからのシングルカット。
これは当時それほどヒットも記録しなかったようですが、驚くことにもう次のあの彼らのブリティシュの陰影に満ちたあの世界が垣間見られたりします。試聴してみてください。
ええ感じのドイツ盤ジャケット付きシングル。状態も良好。両面ともアルバムからのカット。
 
There '71 second single, Germany Philips issue with PS. Nice condition.
                                 
RAY MATERICK
Midnight Matinee
Canada Asylum 7ESC10003  '76
Ex+, INB
(Matrix A=2G B=2G)
 
1,980yen

SSW系のアルバムとしては最後となる76年の4作目。
あのしわがれた渋い声で聴かす土臭いカントリータッチの曲はやっぱり最高です。
もひとつこのアルバム注目なのはカナダAsylumからの発売というもの。アメリカの本家本元ではリリースされずにカナダだけ。規格番号もカナダ独自なものなんです。
レーベルは例の青空レーベルでこれの前2作も同じ加Asylumからのリリース。
どないでっしゃろ?ひとつ。 

His '76 forth album, Canada Asylum first issue with inner bag. Nice condition.
                            
RENAISSANCE
Mary Jane/Daytime Lovers
UK Polydor 56 736  '67  '7inch Single
CS/Vg
(Matrix A=1 B=1)
 
980yen

え?!67年のルネッサンスのシングルやって?!!なんて勘違いしそうですがアメリカのバンドで全くの別バンドです。音は試聴してもらえると感じを掴んでもらえると思います。
ポリドールのカンパニー スリーブは付いていますが盤の状態悪くチリチリ、パチパチと出ちゃいます。

US Renaissance '67 single. UK Polydor first issue. Some crackly.

                                          
RICHARD & LINDA THOMPSON
In Concert, November 1975
UK Island IMCD327  '07  CD
Ex/M-
 
1,680yen

彼ら絶頂期の75年のライブを収録したアルバム。
当時ライブアルバム発表を見込んで録音されたもののようで彼ら二人にMattacks/Peggのフェアポートのリズム隊、それにJohn Kirkpatrickががっつり組んで入魂のライブを聴かせます。
ケース少々スレ見られます。
 
There '75 live album CD. UK Island issue. Nice condition.
                                
RIPLEY WAYFARERS
Five Wells
UK Tradition TSR013  '72
Ex+/Vg+, COA
(Matrix A=A3 B=B3)
 
1,580yen

英中部で活動していた男ばかりのトラッドバンド。
リール等のトラッドチューンも聴かせたりはしますが、私が感じるに彼らの魅力って歌に重きを置いたとこやないかと。実際アルバム聴いててもビビビとくるのは歌もんが多く、男の哀愁やないですがどこか寂し気でそんなところかと感じます。
そんな魅力的なトラッドを聴かす連中の世界が詰まった72年のセカンドが久々の入荷。
ただジャケットはそんなに悪くないんですが盤面にすり傷結構見られA-4とB-1、6でキズ音出ちゃったりします。飛びとかは無くプチパチって感じで。だもんで特価とさせてもらいます。
英Traditionブルーレーベル原盤。

There '72 second album, UK Tradition first issue. Some crickle on A-4 and B-1,6 others plays fine.
              
RIPLEY WAYFARERS
Gentlemen Of High Romance
UK Tradition TSR018  '74
Ex+/Ex-
(Matrix A=A1 B=B1
 
1,980yen

英中部出のトラッドバンド、74年の3作目。
いかにもってなジャケットから中世っぽいところを連想させますが、そんなとこはあまり感じず地元に伝わる伝承歌を彼らなりにシンプルに聴かすといったアルバムです。
そのジャケットは状態悪く無いんですが、盤にちとすり傷見られたりします。ただ音に出るようなキズは無く普通に楽しめます。
 
There '74 third album, UK Tradition first issue, Some damege on vinyl but plays fine.
                                
RITA COOLIDGE
Slow Dancer/You're So Fine
UK A&M AMS7362  '78  '7inch Single
Ex/Vg+
(Matrix A=A1 B=B2)
 
580yen


78年当時この曲がどこにいても聴こえるほど大ヒットした時には「もうええって」って飽き飽きして避けてたのに、今回試聴のためにうん十年ぶりに聴いたら感情がこみあげてきちゃいました。歳いったちゅうことですかねぇ?
そんな彼女の大ヒット曲、今回は嬉し恥ずかしの英国ジャケット付きシングルで入荷です。
シルバーレーベル原盤で盤面状態良いんですが1㎝ほどひびが見られます。
ただ音に影響もなくキズ音も出ず問題なく聴けました。
 
Her '78 single, UK A&M silver label first issue with PS. Some damege on vinyl but plays fine.
                                                                                       
ROBIN TROWER
Long Misty Days
UK Chrysalis CHR1107  '76
Ex++/M-
(Matrix A=A2 B=B2)
 
1980yen
 

今回の新入荷ものの中で異色を放つ?Robin Trower。
彼って昔からジミヘンの再来だとかなんだかとか言ってそのギターテクニックに目が行きがちですが、もちろんそれもありで文句なんて無いんですが彼が初期のアルバムに必ず入れているミッドテンポの深く広がりのある曲があって、そこにたまらん魅力を感じるの私だけでしょうか?
今回入荷した76年のアルバムにもそんな曲が収録されており(それもアルバムタイトル曲)やっぱイギリス人やなぁとそんなとこが大好きです。
英Chrysalis黄緑レーベルでAll Rights...の記述のある原盤での入荷。状態も良好です。

His '76 fifth album, UK Chrysalis green label first issue. Near perfect condition.
                                                                         
ROD STEWART
Every Picture Tells A Story
US Mercury SRM1-609  '71
Ex/Ex++, FOC
(Matrix A=M3 B=M3)
 
3,280yen

多くの人が認める彼の初期代表作。ご機嫌な"Maggie May"なんてヒット曲も収録されてますしね。
このアルバム本国であるイギリスではシングルジャケット仕様と質素な作りなんですけど(なんでやろうねぇ)米国では見開き仕様となっているポスタースリーブ ジャケットといった凝った作り。
そこで問題なんですがそのポスター部分ミシン目になってて取り外せるようになっているんですが、やはり部屋などに貼りたかったのかまぁその部分を切り取っているものが大多数。
今回のも詳細写真にあるように取れています。その点を省けばこれといった大きなダメージも無く良い状態だと思います。レッドレーベル米Mercury原盤です。

His '71 third album, US Mercury poster sleeve, red label first issue. Nice condition.
                            
ROD STEWART
Do Ya Think I'm Sexy?
US Warner Brothers WBSD8727  '78  12inch Single
Ex+
(Matrix A=M2 B=M2)
 
980yen
 

若かりし頃わりと熱心にアルバム出るたびに聞き続けてきたRod Stewart。好きだったんですよ。
そんな私の純真無垢な気持ちを木端微塵に打ち砕いた78年の問題作?その無常なアルバムからカットされたタイトル曲の12インチ、Special Disco Mixなるもの。まぁこんなものもたまには入荷したりします。
ディスコってまたぁ~って恐る恐る針を落としてみると、意外にも元ネタに準じたミックスでロングヴァージョンとも言えるんやないかの安心安全な?ミックスでした。それにしてもこの曲、Rod Stewartと当時バンドメンバーだったCarmine Appiceの共作だったんですねぇ。今の私だったらそれなりに普通に楽しめちと意外でした。
シリーズ共通のハデハデ スリーブにシュリンクがかかっていてその上にタイトル等が印刷されたステッカーが貼られたもので状態良好。で、この12インチ MRカットなんですぜ。

His '78 special Sisco Mix 12inch single. US Warner Brothers issue. Nice condition.
                                                               
ROSS
Ross
US RSO SO878  '74
Ex/Ex+
(Matrix A=A B=A)
 
1,780yen
 

Regal Zonophone屈指のレア盤として知られるRoroの片割れAlan RossがRSOに移籍して組んだバンドのデビュー作がこれ。
なんと言いましょうかマイナーハードな曲が多く、かゆいとこに手が届くとでも言いましょうか実にブリティシュらしいそんな楽曲に溢れた魅力的なアルバム。さすがRoroであれほどの世界を聴かせたことはあります。
今回は米RSO 原盤での入荷。ジャケットにプロモステッカーが貼られたもので(レーベルは通常のもの)ジャケット少しスレ等見られますが盤は良好。お薦めの一枚。

There '74 debut album, US RSO first issue. Nice condition.
                                  
RYAN'S FANCY
Newport Town
Ireland Release BRL4109  '79
Ex+/Ex++, COA
(Matrix A=B-2 B=A-1)
 
1980yen

パブでビール片手に3人並んで写るジャケット。「あれ?これってあの…」そうです79年の”A Time With”と同じジャケットのもので珍しいアイルランド盤なんです。
タイトル変えて曲も2曲入れ替えたりしてこれでしか聴けない曲もあったりで。その今回のタイトル曲となったB面一発目の曲、試聴できるようにしときました。
まぁとか言うて彼らのマニアなんていてるのかどうかなんですが、ファンなら持っておきたいものですね。状態も良好です。
 
There '79 album, Rare Ireland Release defferent issue. Nice condition.
         
SAINT ETIENNE
Pale Movie
UK Heavenly HVN3712  '94  '12inch Single
Ex+/Ex++
(Matrix A=A1 B=B1)
 
580yen

ブリティシュ エレポップバンド、94年同曲のミックス違いを4曲収録した12インチシングル。
派手派手なんや色んなミックス4パターン収録もの。個人的には最後にあるHarmony Mixなるものけっこうええ感じかなと。元々のメロディが良いんでええ感じ。
そんなB面なんとPorkyカットですぞ。
 
There '94 12inch songle, UK Heavenry first issue. Nice condition.
                                       
SAVAGE GRACE
Savage Grace
US Reprise RS6399  '70
Ex+, Co, S
(Matrix A=A B=B)
 
1,780yen
 

あのSeanor & Kossの二人が揃って在籍していたことで知られているSavege Grace70年のデビュー作。
その二人、もうすでにここで曲をバンバン提供しててええメロディな曲が多くてさすがやなと思わすんですが、いかんせんアレンジが大げさというか凝りすぎといいますか、そこらがマイナス点で評価分かれるとこなんでしょう。今回試聴できるようにしときました曲なんてJohn Seanorの書いた曲なんですがメロディはいいのにもう少しシンプルにやったら抜群やのにと思うのは私だけやないかと思います。
そんな連中のデビュー作なんですが今回米Reprise原盤での入荷で楽団のReprise袋付きで状態も良好です。

There '70 debut album, US Reprise first issue. Nice condotion.
                                           
SCULLION
Scullion
Ireland Mulligan LUN037  '79
Ex/Ex+
(Matrix A=A2 B=B2)
 
3,980yen

かのTir Na Nogの片割れやったSonny Condel がソロやなんやの後結成したバンド。トラッドやフォークからはちと離れた面も持ちあわせたバンドでこれはこれでありやと私は思います。このデビュー盤は特に珍しい一枚で当店入荷も今回で確かまだ 2 回目。
ジャケット周りがスレで白くなってる箇所があったり”1st FOR IRISH MUSIC MULLIGAN”とある丸いステッカーがジャケットに貼られているんですがそれを剥がそうとしたあとが一部見えたりともひとつお疲れ気味ですが盤は大丈夫です。
 
There '79 debut album. Irish Mulligan first issue. Some rubbing, thread on cover but no serious. Vinyl is fine.
                    
SEÁN Ó RIADA & CEOLTO RÍ CHUALANN
Ceol Na nUasal
Ireland Gael-Linn CEF015  '67
Ex+, 2
(Matrix A=A B=B)
 
2,780yen

アイリッシュトラッド界の重鎮であるSeán Ó Riadaが結成したバンドがCeoltorí Chualannとの連名で発表した67年のアルバム。
もののネットによればこのバンドChieftainsの創立メンバーが入れ代わり立ち代わりしていたらしいです。と言うことはアイリッシュトラッドの根っこみたいなバンドちゅうことになりますわな。驚き!
赤黒レーベルながら67年ちゅうことで恐らくセカンドプレスにあたる仕様かと。
背に退色が少しだけ見られますがあとはこれといったダメージも無く良好です。
アイリッシュトラッドファンは必聴もの。
 
There '67 album, Ireland Gael-linn black label issue. Nice condition.
   
SEANOR & KOSS
Seanor & Koss
US Reprise MS2091  '72
Ex++/M-, Promo
(Matrix A=1A B=1A)
 
4,980yen

元Savage Graseの二人が発表した72年の大傑作。
一発目の”Mystery Train”からかっ飛ばしてくれてもうたまらんアルバム。これまた音質も良くて、そのアルバムが今回珍しい白レーベルプロモ盤での入荷。どんな音してるか気になりますよね。
プロモシートも付いてLoss Leadersの袋も付いてPorkyカットで状態も良好と文句なしのブツ。
 
There '72 only one album, US Reprise white label promo issue. Near perfect condition.

                 
SHAWN PHILLIPS
Collaboration
UK A&M AMLS64324  '71
Ex+/Vg, FOC
(Matrix A=A2 B=B1)
 
980yen
 

彼がロンドンでタイトル通りPaul Buckmaster, Peter Robinsonとコラボレーションして作って見せた71年作。
あの頃のブリティシュの匂いもぷんぷんのブリティシュ ファンも納得の完成度。アシッドでサイケでそりゃもう凄い世界。
てな良いアルバムなんですが今回の盤の状態が今一つでして。A-2やB面所々でキズ音が出たりB面始めにヤケドの跡があって少しノイズがでたりとお疲れ気味。
せっかくの英A&Mブラウン レーベル原盤なんですが、そんなこんなでこのお値段。トホホ。

His '71 fifth album, UK A&M brown label first issue. Some crickle on vinyl. 
                                                      
SIEGLING & LARRABEE
Siegling & Larrabee
US Look LOOK11001  '70
Ex+
(Matrix A=A-X B=B-X2)
 
1,780yen

Lookなる聞きなれないナッシュビルのレーベルから70年にこのアルバム一枚だけ残してる謎のデュオ作。なんやちょっとやりそうやなと思わすジャケットに惹かれるもんありますが、内容はカントリータッチのロック寄りフォークってな感じ。まぁいっちょう試聴してみてくださいな。
SSW的な作りでは無くて60年代の匂いをプンプンさせる、とまぁそんな作風です。ま、でもこのアルバムに収録されている曲すべてが二人が書いた曲でそれなりに地元では知られていたんでしょう。
ジャケット少しスレが見られますが軽度で盤は良好。
 
There '70 only one album, US Look first issue. Nice condition.
                  
SIMON CAINE
Simon Caine
US RCA LSP-4410  '70
Ex++, Co
(Matrix A=1-S B=1-S)
 
2,580yen

カナディアンSSWである彼の70年作。驚きなのは若きDennis Pendrithがメンバーにいてベースを弾いてるところ。あともPat GodfreyやBill Palmerがいてちと驚き。
ほぼ全曲彼の曲で収められていてロックっぽい面や土臭いところを聴かし、70年にこれだけの世界作ってるんですから連中やりよります。
米RCAオレンジ レーベル原盤での入荷でRCAの宣伝袋も付いた嬉しいものです。状態も良好。
 
His '70 debut album, US RCA orange label first issue. Nice codnition.
                                        
SPARROW
Hatching Out
US Spark SPA05  '71
Vg+/Ex+
(Matrix A=2B B=2B)
 
1,980yen

70年代初頭にロンドンで活動、このアルバムを録音してるブリティシュバンド。
どうしてだかこのアルバム英国では出ずにアメリカとオーストラリアだけで出たもの。女性ヴォーカルを二人配してのバンドで一部ではフォークロック系のと言われているようですが、私として聴いてみたところもっとロックしてるし、時にはファンキーであったりと70年代初頭らしいサイケで何でもあり(もちろんフォークもふくめて)のバンドかなと。このとっちらかりようがイギリスでは見送られた要因か?そりゃアメリカ人が聴いた方がピンとくるんやろなと。
それでも試聴してもらえるようにした曲なんて悪くなく、ブリティシュっぽいとこ感じるなんて思いません?いいバンドなのにね。
今回はその米原盤での入荷。盤は大丈夫ですがジャケット天にサケがあってテープ補修、底にも5㎝の抜けがみられます。
 
There '71 only one album, US Spark first issue. Some damage on cover but vinyl is fine.
                                                
STACKRIDGE
Slark/Purple Spaceship Over Yatton
UK MCA MKS5091  '72  '7inch Single
CS/Ex+
(Matrix A=1C B=1C)
 
2,580yen

ファーストアルバム最後に収録されている印象的なあの曲をA面に持ってきた彼ら72年のセカンドシングル。B面はなんとこれまた7分近いインスト作でアルバム未収録曲です。
紫のぐるぐるが印刷されたオリジナルカンパニースリーブ付きの英Decca配給時のMCA原盤。
 
There '72 second single. UK MCA first issue with CS. Nice condition.
              
STEVE GOODMAN
Santa Ana Winds
US Red Pajamas RPJ003  '84
Ex++/Ex+
(Matrix A=A B=B)
 
1,580yen
 

84年作。これが彼の遺作となるのかそこらはちと不明ですが彼の残したスタジオ録音最後のものかと。
今回はEmmylou Harrisとの掛け合いもええ感じの彼らしい曲を試聴できるようにしときました。
もう彼の相棒でもあったJohn Prineもあっちの世界に逝ってしまってさみしい限り。きっと天国でご機嫌な掛け合いやってるんでしょうね。

His '84 album, US Red Pajama first issue. Nice condition.

STEVE MARRIOTT
Packet Of Three
UK Aura AUL729  '84
Ex+/M-
(Matrix A=+A2 B=+B2)
 
SOLD 在庫がありません

Humble Pie解散後にソロ名義としては2枚目となる久々のソロ作。
ご機嫌で豪快なライブアルバムでバックはどうやら当時のライブメンバーでこなれた演奏が聴けます。後に曲を追加してCD等で再発もされますが、やはりそれはそれ最初に出た英Aura盤で持っておきたいもんですね。
今回は一聴してはわからないCCRのカッ飛びの曲を試聴できるようにしときました。たまらんぞ!
またこれPorky Prime Cutで音質もばっちし。状態も良好です。

His '84 second solo album, UK Aura first issue. Nice condition.

TERRY REID
Seed Of Memory
Canada ABC 9022-935  '76
Ex+/Vg, INC, Co
(Matrix A=A B=B)
 
1,280yen

ここ数年驚くような高騰を見せているTerry Reidの諸作。
今回はそん中でも人気の76年の"Seed of Memory"がカナダ盤で入荷。ちゃんと見開きの歌詞インサートも付いての嬉しいものなのですが、盤質がもひとつ良くなくてA面はあちこちでバックグラウンドノイズと言いましょうか曲間などの静かな箇所でピチパチが聞こえたりします(そこら試聴でチェックきるようにしています)。
B面はそういったノイズもないんですが始めで飛びがあります。
まぁせっかくのもので私としても残念なのですが、今回はトホホのお値段となります。

His '76 forth album, Canada ABC issue with lyric incert. Some noise on Side A, Skip on side B.
       
TODD RUNDGREN'S UTOPIA
Ra
UK Bearsville K55514  '76
Ex+/Ex, INB
(Matrix A=A3 B=B2)
 
1,980yen

76年の3作目。
Utopiaとの活動が一番乗ってた頃やないでしょうか?長丁場(収録時間が長いと言う意味です)にもかかわらず最後まであっちゅう間な充実作。今回は嬉し恥ずかしの珍しい英国盤での入荷。
盤面ちとすり傷等見られますが音に出るものはないといった状態です。
 
There '76 third album, UK Bearsville first issue with lyric inner bag. Nice condition.
      
TOM GILELLON
In The Middle Of The Tune
UK Topic 12TS282  '76
Ex+
(Matrix A=1C B=1C)
 
2,380yen

High Level Rantersの彼、76年のソロ第2弾です。
これがまた実に良い!じっくり聴かせるタイプの曲が多く聴かすこと。聴かすこと。
Martin Carthyを始めJohnny Handle, Liz & Stefan Sobellのシンプルなサポートもええ感じ。
英Topic 楕円ロゴ ブルーレーベル初回盤。
 
His '76 second solo, UK Topic blue label first issue. Nice condition.
                 
TONY ROSE
Under The Greenwood Tree
UK Trailer LER2024  '71
Ex/Ex+
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
3,580yen

やっぱTony Roseはええなぁ。いつも言うてますがほんと私そう思います。
今回は71年のセカンドが入荷。Dolly CollinsやJohn Kirkptorickらのサポートに支えられ実直な彼の世界が堪能できる良いアルバム。ジャケットに少々薄汚れがみられたりはするのですが盤は大丈夫です。赤銀レーベル英Trailer 原盤です。

His '71 second album, UK Trailer red label first issue. Some little damege on cover, Vinyl is fine.

TRACY NELSON
Come See About Me
US Flying Fish FF209  '80
Ex+/Ex++
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD 在庫がありません

私どう?とでも言いそうな風格のあるジャケットな80年の10作目。
裏ジャケットには自分の子?を抱くお母さんの顔をした彼女が写ってたりしてほっこりさせてくれます。で内容はいつもの彼女でブルースやR&Bそれにカントリーを交えたあのMother Earthな世界が炸裂しとります。今回はそん中からAllen Toussaintの渋い一発を試聴できるようにしときましたんで聴いてみてください。
他のソロ作と比べあまり出てくることの無いものでもありますので、この機会にゲットしてくださいね。

Her '80 tenth album, US Flying Fish first issue. Nice condition.

TERESA O'DRISCOLL
Farewell But Whenever
Ireland Gael-Linn CEF088  '81
Ex+/M-
(Matrix A=A2 B=B1)
 
SOLD 在庫がありません

かのSkara BraeのメンバーであるMícheál Ó Domhnaillのプロデュースで発表されたアルバム。
副題に15世紀から18世紀にかけてのアイルランドのラブソングとあるようにそれらにまつわるトラッドをシンプルなバックでゲール語で淡々と披露してくれます。良いアルバムです。
アイルランドGael-Linn原盤で状態も良好。

Her '81 album, Ireland Gael-Linn first issue. Nice condition.
                  
VAN MORRISON
I'll Tell Me Ma
UK Mercury MERX262  '88  12inch Single
Ex+/M-
(Matrix A=+A B=+B2)
 
1,580yen
 

彼が88年にChieftainsと残した"Irish Heartbeat"からカットされた3曲入り12インチシングル。
当時ほんま話題になりましたね。アイルランド人であるVan Morrisonも故郷に帰ったような安心して作ったアルバムだったんでしょうね。

There '88 only one album cut 12inch single. Nice condition.
                                      
VIN GARBUTT
King Gooden
UK Trailer LER2102  '76
Ex+
(Matrix A=A1 B=B1)
 
2,380yen

英北部出のトラッド フォークシンガー。
英国人らしい陰影に富んだよいアルバムが多い彼。今回の76年作のようなTrailerから出た初期作なんてほんと抜群。良いアルバムです。
英Trailer イエローレーベル原盤。深赤盤で状態も良好。推薦盤!
 
His '76 third album, UK Trailer yellow label first issue. Nice condition.

Various Artists
Beat The Retreat
US Capitol C1 0777 7 9592913  '94
Ex++/Ex
(Matrix A=A B=BRE-1)
 
1,980yen

94年に発表されたRichard Thompsonのトリビュート アルバム。
R.E.M.やDinosaur Jr., David Byrne, Bonnie Raitt, Los Lobos等々時代の連中も参加しとりますがやはりJune Tabor, Maddy Prior, Martin Carthyあたりのやったカバーに耳が行きます。今回はそんな中からJune Taborの声が身に染みるタイトルトラックを試聴できるようにしときました。
このトリビュート盤CDで多く出回っていますがことアナログ盤となるとちと難しいかもと。今回は米Capitol原盤での入荷です。状態とても良いのですが若干ながら反りがあります。音ゆれも無く問題なくかかりますが。

'94 Richard Thomson tribute album, US Capitol first issue. Nice condition.
                          
Various Artists
Heroes & Cowards
Italy Stiff SEWL1000  '78
Ex-/Ex+
(Matrix A=1S B=4S)
 
2,380yen 在庫がありません

Stiff設立当時に恐らくはイタリアのみで制作された編集盤。
ジャケットもそれ風だし、収録されてる面子もNick LoweからIan DuryにElvis Costello, Damned等々。Nick Loweのあの曲、試聴できるようにしときました。楽しんでってください。
ジャケット折れシワ等でちとお疲れ気味ですが盤は大丈夫です。
 
'78 Italy only compilatioon. Some damege on cover but no serious, Vinyl is fine.

Various Artists
New Life
US Discovery 7001  '76?
Ex+
(Matrix A=H-2 B=H-2)
 
2,380yen

米Discoveryレーベルと言えばアメリカンフォーク ファンにはMarj Snyderでお馴染みのレーベルかと。本来はリリジャス系のレーベルでありまして、この70年代中期にリリースされたであろう(表記などこにも無いんですよ)オムニバスにはレーベル周辺にいた連中の楽曲が12曲収録されています。
どれもアコースティックでシンプルな作風で安心して聴いていられます。
でMarj Snyderですが最後の最後になってバックアップ ヴォーカルとして参加してあの歌声を聴かせてくれます。米Discovery原盤、状態も良好です。

Dicoverry label compilation album, US Discovery first issue. Nice condition.
                                 
WHISTLEBINKIES
4
Ireland Claddagh CC43  '86
Ex++/M-
(Matrix A=A B=B)
 
2,580yen

なんでも現役で活動してるらしいスコットランドのトラッドバンド86年のアルバム。
この得も言われぬ独創的なイラストに包まれたアルバムを彼らこの頃に数枚連続して出しているんですけど、それらのアルバムどれ聴いても良いんですよ、当たりでね。だもんでこうして見かけると文句なしに仕入れちゃいます。
なんかね庶民的と言うか地に立っているんですよ彼らの演奏。そこらがほんと魅力でええとこです。

There '86 album, Ireland Claddah first issue. Near perfect condition.
           
                             
WILLIE P. BENNETT
Lucky Ones
Canada Duke Street DSR31059  '89
Ex+, INB
(Matrix A=A B=B)
 
2,580yen

Woodshedから70年代に傑作3枚を連発してたあのWillie P. Bennettが久々に発表した89年のアルバム。この後数枚アルバム出しますが彼08年に亡くなってはるんですよね。
少し時代の音はしてますが彼の良いとこちゃんと聴き取れる良いアルバムです。お薦め。
 
His '89 forth album, Canada Duke Street first issue with lyric inner bag. Nice condition.
                                 
YVES DUTEIL
Yves Duteil
France Pathé 2C068-14498  '77
Ex++, FOC
(Matrix A=A B=B)
 
1,280yen

フランスで70年代にヒットを飛ばしたこともあるSSWでフランスらしい?甘いポップな作風。
これは77年に発表した3作目でここらが彼の音楽活動の頂点だったのではないかと。
フランスPathé 水色レーベル原盤で状態良好なものです。
 
His '77 third album, France Pathé first issue. Nice condition.
                    
List A-Dへ  List E-Jへ List K-Qへ  ページ上部へ↑