Welcome!
Waterloo Records Mail Order List
 
当リストは通常当店ホームページで販売しています商品とは別の
新入荷レコードを集めて作られたリストです。

まだ店のホームページも無く、ネット環境が一般に整っていなかった時に
新入荷レコードを集め、紙のリストを作りそれをお客様のほうへ
郵送しご注文頂いていたものが原型で、それを少し形を変え
今でも引き続き発行しているものです。
 
どなた様でもご購入できます。
価格のところがSOLDとなって無く、値段が表示されているものが
ストックあるものです。
ただ、手作業で書き換えていくためタイミング的にに間に合わなく
品切れとなっているものがございますことご了承下さい。

カートは設定しておりませんので、ご注文方法は
ご希望の商品名をメール waterloorec1928@yahoo.co.jp か
当ホームページ内にありますお問い合わせ欄からお知らせ下さい。

お支払い方法ですが銀行振込、現金書留による郵送、
代金引換、ペイパル決済もご利用できます。
また当HP内にあります通常販売商品でご希望のものがありましたら
一緒にお送りさせてもらうこともできます。
詳しくはお問い合わせください。


PDFでのリストも公開しています。
ご注文方法等、詳しくはPDFリスト内にございますので
そちらをご参照ください。

ALLAN TAYLOR
Lines
UK T. Records T.002  '88
Ex++, INC
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD

もうブリティッシュ フォークと言えばの定番の彼。
自身のレーベルを創立して第2段となる88年のアルバム。深く、暗く沈んだこの世界、好きモンにはたまらんもんあります。
歌詞インサート付きで状態も良好です。

His '88 eighth album, UK T. Records first issue with lyric incert. Nice condition.
 
ALUN DAVIES
Daydo
UK CBS S65108
Vg+/Ex+, FOC
(Matrix A=A1 B=B1)
 
1,980yen

かのSweet ThursdayやMarc Almondのとこで活動しつつCat Stevensの一番ええ頃にギターでビシバシ参加してた彼の72年の初ソロ作。
そんなCat Stevensでブイブイ言うてた頃と重なるので、そこらと重なる広がりのある世界で納得の一枚。Cat本人も参加してたりするしね。
今回の英CBSボックス オレンジ レーベル原盤なんですけどジャケットちとヨレがあったりでお疲れ気味。盤は大丈夫なんですけどで特価!

His '72 first solo, UK CBS box logo orange label first issue. Some damege on cover but no serious, Vinyl is fine.

 
AMORY KANE
Just To Be There
Boot Fan Club S63849  '70
Ex+/Ex++
(Matrix A=A B=B)
 
2,380yen

これも出てこなくなりましたなぁ。今回はリプロ盤での入荷。
久々に聴いてみるとこれ実によろしいです。アシッドと言いますか、何が飛び出すかわからんおっかなびっくりなモワモワした世界、たまらんす。
リプロ盤ですけど音質はちゃんとしてて普通に楽しめます。どないです?ひとつ。

His '70 second album, Unofficial issue. Nice condition.                 
 
ANDY FAIRWEATHER-LOW
Be Bop 'n' Holla
UK A&M AMLH64602  '76
Ex+/Ex++, FOC, INB
(Matrix A=A5 B=B5)
 
2,580yen

彼のアルバムってそんなに頻繁に出してきて聴くってな感じやないんやないかと思いますが、こうして久々に聴くとこれが実にええんですよね。そんなんやから中々手放せない。
このアルバムでもかの”Rocky Racoon”のカバーやっとんですけど、これがたまらん。本人ら超えとんちゃうかと(おいおい)。
今回は限定のブルー ヴィニール盤のもんが入荷。状態も良好です。

His '76 third album, UK A&M Ltd. blue vinyl issue with lyric inner bag. Nice condition.                
 
ANNIE HASLAM
Still Life
UK Spartan LCTV1  '85
Ex+, INC
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD
 
 

ご存知Renaissanceの歌姫Annie Haslamの85年ソロ作。このアルバム上のほうほんとはLouis Clarkって人のアルバムに全面参加したものってのがほんとの とこでクラッシックの名曲を歌って聴かせてます。またジャケットがええんですよね。たまにはこんなんもといったとこです。

Her '85 solo with Louis Clark. UK Spartan first issue with lyric incert. Nice condition.                 
 
ANNIE HASLAM
Annie Haslam
US Epic FE45223  '89
Ex+/M-
(Matrix A=1A B=1A)
 
1,980yen

ご存知Renaissanceの歌姫Annie Haslamのソロ作。実質的にソロ第2段 となるのが下の89年作。
これもう英国では出してくれず(トホホ)アメリカでしか出なかったもの。ですのでこの米Epic盤が原盤となります。

Her '89 second solo, US Epic first issue. Nice condition.                 
 
ANTHONY MOORE
Out
US Drag City DC792  '20
Ex++/M-, INC
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

去年でしたかね?あの幻の未発表アルバム”Out”がオリジナル ジャケットを使ってちゃんと出るということで大騒ぎとなりましたよね。そん時にアメリカのみでアナログ盤も限定で出るちゅうんで取っ組み合いの取り合い(?)でこれまた大騒ぎ。あっちゅうまに市場から消え去っちゃって。
それがなんと、なんとの入荷。天に4㎝ほどのヌケが見られはしますが、まだシュリンクついてて(もちろんその上に貼ってあるシールもばっちし)インサートも付いての嬉しい入荷。
もうほんと好きな人が買ってまぁ手放さないだろうと思うんで、これはチャンスですぞ。お早めに!        

His '76 unreleased album, '20 limited analog reissue. Near perfect condition.                 
 
ASHLEY HUTCHINGS
Compleat Dancing Master
UK Island HELP17  '74
Ex+/Ex, INB
(Matrix A=2U B=2U)
 
1,580yen

あの”No Roses”に続いてハッチングスがJohn Kirkpatrickと一緒に作った74年作。
相変わらずFairportの面々を始めそうそうたるメンバーで作り上げたダンス アルバム。
英Islandヘルプ企画、黒レーベル原盤での入荷です。盤面ちとすり傷見られますが音的には大丈夫です。

His '74 second album, UK Island Help first issue with inner bag. Nice condition.
 
 
BALHAM ALLIGATORS
Live Alligators
UK Hound Dog BUT003  '90
Ex++/M-
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD

パブロック好きならご存知Geraint Watkins率いるご機嫌なケイジャン バンド、イケイケ、ノリノリのライブを聴かす90年の一枚。
今回時期的なこともあるんでしょう滅多に出てこないアナログ盤での入荷。しかもこれPorkey Prime Cutときたもんだ!イェイ!!

There '90 third album, UK Hound Dog first issue. Near perfect condition.                  
 
BARBARA DICKSON
From The Beggar's Mantle Fringed With Gold
UK Decca SKL5116  '72
Ex+/Ex, COA, WOC
(Matrix A=1W B=1W)
 
9,980yen

もうBarbara Dicksonちゅうたらこれ!と言わんばかりに一時は入れたら即売れ状態が長く続いた72年の人気作。
まぁ確かにトラッド的な面をうまく散りばめたフォーク・ロックな音でNic Jonesが参加してるとこもでかいんでしょうな、英国好きならイチコロな世界を聴かせます。またジャケットもそこらをくすぐるええデザインやしね。
今回久々となりました嬉しい再入荷。ただ裏ジャケット上部に書き込みがあるのや薄汚れや折れシワがちと見られお疲れ気味。盤もすり傷散見ですが音に出るようなものは無かったです。
彼女のアルバムどれもいいですがこれじつに英国です。

Her '72 forth album, UK Decca first issue. Some wear on vinyl but plays fine.                  
 
BARBRA STREISAND
Stoney End
US Columbia CQ30378  '71
Ex+/Ex++
(Matrix A=1B B=1B)
 
1,980yen

何枚目になるんか彼女71年のアルバム。
Joni Mitchellのカバーで始まり、Laura Nyro, Gordon Lightfoot, Randy NewmanそしてBarbara KeithとSSWファンなら嬉しいなる曲が並ぶ嬉しいアルバム。
それが今回は珍しい4チャン盤で入荷。ですんでゴールド レーベルだし、ジャケットも大きくゴールドの枠が    もうけられてて魅力的なもの。嬉しいQuadの袋も付いています。

Her '71 album, Rare US Quadraphonic issue. Nice condition.        
 
BARRY MANN
Survivor
US RCA APL1-0860  '75
Ex+, INB, 2
(Matrix A=A-4 B=B-4)
 
1,980yen

私メも大好きな彼の75年作。
今回はタイトル曲でもある”Survivor”をA面始めに収録したセカンド プレスものが入荷。
薄茶レーベルのもので 歌詞インナー付き。背側少し日焼け気味ですがそれ以外状態は良好です。

His '76 third album, US RCA with title track second issue with lyric inner bag. Nice condition.                
 
BATTLEFIELD BAND
Battlefield Band
UK Topic 12TS313  '77
Ex+/Ex++
(Matrix A=1C B=1C)
 
1,980yen

驚いたことにずっとファーストだと思ってたこのアルバム実は2枚目でこれの前にフランスでの幻の?ファーストがあるらしいですね。
知らなんだ まぁそやからこれの内容がどうこうちゅうことは無くええもんはエエ!と言うことでJamie McMenemyの存在が光るスコティッシュ トラッド名作。

There '77 second album, UK Topic cream label first issue. Nice condition.    
 
BLUE PHANTOM
Distortions
Boot Kaleidoscope KAL101  '71
Ex+
(Matrix A=A B=B)
 
1,980yen

このバンドってこのジャケットでブリティッシュでとずっと思ってたのに実はイタリアのバンドでそのイタリア原盤はジャケット違いで英盤とはこれまた比べもんにならんほど激レアらしいですな。
この上のBattlefield Bandといいネットで暴かれる(?)事実ちゅうが多く驚かされますわ。
で、今回入荷のこれいっとき出回ったリプロ盤での入荷です。歪んだギターと共にサイケでポップでブルージーでと収拾のつかん?名作。
伊原盤ほどで   は無いにしろ英国盤も激レアなんで、ここはひとつリプロ盤でどないでしょうか?音質も普通に楽しめますよ。

There '71 album, Unofficial issue. Nice condition.
 
BREAD
Bread
UK Elektra EKS74044  '69
Ex+/Ex, INC
(Matrix A=1 B=1)
 
SOLD

ご存知David GatesのBread 69年のデビュー前。今回は珍しい英国盤で入荷です。
Polydor配給のオレンジ レーベル原盤で歌詞インサートも 付いた完品。
もうこの時点で彼らしいええ曲聴かせよりますんで驚きですな。
盤面ちとすり傷見られますが音には影響なく楽しめます。

There '69 debut album, UK Elektra orange lable first issue with lyric incert. Nice condition.                 
 
BRYN HAWORTH
Let The Days Go By
UK Island ILPS9287  '74
Ex++/Ex+, COA, INB
(Matrix A=2U B=2U)
 
SOLD

なんだか久々の入荷となった彼のファースト。
昔はじめて聴いた時、この何とも言えない具合の青と内容の裏さみいしいマンドリンの調べとがとても印象に残ったものです。今でもその思いは同じで英国でしかありえない、じつにブリティッシュな作品ですね。
もちろん英Island原盤での入荷。白のピンクリム レーベルに曼荼羅のインナー バッグ。で、テッカテカのコーティング ジャケット。
状態も良好です。

His '74 debut album, UK Island pink-rim first isuue with inner bag. Nice condition.             
 
BUCKACRE
Morning Comes
UK MCA MCF2771  '76
Ex+
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
SOLD

昔これのタイトル曲でしたっけ?ヒットしましたよね。懐かしいです。ちとカントリーの入ったフォーク ロック的な音を聴かすアメリカンな連中。
今回は珍しい英国盤での入荷。米盤ならまだ中古ゴロゴロ?あるでしょうけど英国盤はレアですぞ。

There '76 debut album, UK MCA black rainbow label first issue. Nice conditions.
 
CARPENTERS
Singles 1969-1973
Japan A&M 4D-22  '75
Ex/Vg+, FOC, EMB, INC
(Matrix A=1 B=6)
 
780yen

75年発表のシングル集。シングル集ちゅうてもただの寄せ集めや無いのは周知の事実。
そのシングル集が今回は日本盤4チャンネルで入荷。4チャンなんで普通のステレオでかけても驚くところから音が出たり、強調されるとこが通常のとは違ったりと楽しめます。
ただ今回のA-3,6の2曲で少しですがキズ音が出ちゃったりソングブックが付いて無かったり、ジャケットも4㎝の抜けがあったりスレがあったり。よって特価!

There '75 compilation album, Rare Japan Quadraphonic issue with incert. Little crackley on A-3 & 6 others plays fine.
 
CAT STEVENS
Izitso
UK Island ILPS9451  '77
Ex+/Ex++, FOC
(Matrix A=E1 B=E1)
 
SOLD

彼77年の後期作。
多くはアメリカは南部行ってMuscle Shoalsの強烈なメンツをバックに制作されたもの。そのためか最近の若いもんにも音的に受けがいいようです。
今回は嬉しい英Island原盤での入荷。中々付いていない小さなクレジット インサート付きの完品。

His '77 tenth album, UK Island first issue with little incert. Nice condition.
 
CATHERINE PERRIER
Chansons Traditionnelles Francaises
France Le Chant du Monde LDX74500  '73
Ex+/M-, FOC. COA
(Matrix A=A B=B1)
 
SOLD

フランスのトラッドを歌う彼女がJohn Wrightというおっさんと作り上げた73年のアルバム。
地元では知られた存在なのか内容も本格的ならばレコードの作りも豪華で3面開きのコーティング仕様と凝ったもの。
73年という時代もあってかその手の世界で期待を裏切らない傑作。

Her '73 album, France Le Chant du Monde first issue. Nice condition.
 
CHARLES JOHN QUATRO
Charles John Quatro
US Atlantic SD8294  '71
Ex+/Ex++, INC, Co
(Matrix A=AA B=AA)
 
1,580yen

かのGraham Nashプロデュースによる詩人のアルバム。
Wally Heiderスタジオで録音されたりと期待もでかくなりますが、これはあくまでも詩人の作品。アコースティックギター弾きながら歌う曲もありますが彼が詩を聞かせるのが中心のアルバム。
そのためか見開きの詩が印刷された立派なインサート付きです。
7㎝のヌケ見られますがあとは状態良好。Broadwayレーベル原盤でAtlantic袋付きです。         

His '71 debut album, US Atlantic broadway label first issue with lyric incert. Nice condition.
 
CHRIS RAWLINGS
Soupe du Jour
Canada Cooking Fat CF-02  '78
Ex+/Ex++
(Matrix A=A B=B)
 
1,980yen

60年代から活動し始め現在でも活動しているらしいカナディアン フォーク シンガー78年の一枚。
一言でフォークとはくくれない色ろんな面を聴かせますが、やはりそこはカナディアンらしいシンプルで繊細なとこに惹かれます。
6㎝のヌケ見られますがあとは状態良好です。

His '78 second album, Canada Cooking Fat first issue. Nice condition.
 
CLAUDIA LENNEAR
Phew
US Warner Brothers BS2654  '72
Ex/Vg, FOC
(Matrix A=1 B=1)
 
SOLD

数々のアルバムでのバックシンガーとして名を見る彼女72年唯一のソロ作。
これがカッ飛びのええアルバムなんですが久々の今回の残念なことに反りがあってアルバム始めのほうで針飛びしちゃいます。
ジャケットも背等に日焼けによる退色がちとみられます。あ~もってけの大特価。

Her '72 solo album, US Warner Brothers green label first issue. Little vend vinyl some skip.
 
COMPANY
Co.
US Playboy PB107  '72
Ex+, Promo
(Matrix A=1A B=1B)
 
SOLD

米スワンプ/フォーク ファンなら御用達のプレイボーイ レーベルから72年に出た野郎3人によるポップ グループ唯一のアルバム。
Badfinger, Jonathan Edwards, Paul Williams, Bee Gees等などのカバーを聴かせるスワンプとかとはちと違うもんですけど、これはこれでええアルバムやと思います。
今回は白レーベルのプロモ盤での入荷。プロモのシールを剥がし損じたものが見られたりしますが状態は良好なほうです。

There '72 only one album, US Playboy white label promo issue. Nice condition.
 
CORKSCREW
For Openers
UK Highway SHY7005  '79
Ex+/M-, COA
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD

かのHighwayレーベルにこのアルバム一枚残して消えたトラッド バンド。
男女6人の編成なんですが、これが皆うまい。アレンジも凝っていて単にトラッドを再演するだけでは無く自分らのもんとして作り上げ聴かせる驚きの一枚。自分らで作った曲も収録されててそれもまた本格的なもんで恐るべしイギリスって感じです。Dave Peggの紹介文もありますで。
テッカテカのコーティング ジャケットも魅力的です。

There '79 only one album, UK Highway first issue. Nice condition.
 
COURTNEY MARIE ANDREWS
Old Flowers
US Fat Possum FP1741-1  '20
Ex++/M-, FOC
(Matrix A=1 B=1)
 
SOLD

アリゾナ州出の現役女性シンガー20年の最新作。
どうやら今のSSWファンに人気の人らしく70年代を彷彿とさせるそのサウンドは南部でらしいちと土臭いとこがあるシンプルでいかにもあの頃のシンガーが好きで、好きでといったところなんぞ聴いて納得の世界です。聴いてみると現役の連中もいいのいてますな。
今回のリストこのあとも数点こういった現役アーティストもん紹介しますよ。
シュリンク付きの美品でDLカード付き。

Her '20 album, US Fat Possum first issue. Near perfect condition.
 
CRICKETS
Remnants
US Vertigo VEL-1020  '73
Ex+, Promo
(Matrix A=A-1 B=B-6)
 
SOLD

ご存知かのBuddy HollyのCricketsです。彼らが73年になってイギリスからAlbert LeeとRich Grechと迎い入れ泥臭いフォーク ロックバンドと変貌した魅力的なアルバム。
A面に針を落としての一発目から“お!”ってなもんでご機嫌な一枚。お勧めです。
ところでこれ米盤しか出なかったんですが、大渦のVertigoスパイラル レーベルなんですよ。世界のVertigoマニアの人達これもコレクションしてはるんやろか?プロモ盤です。

There '73 album, US Vertigo spiral label promo issue. Nice condition.  
 
DADDY LONGLEGS
Daddy Longlegs
UK Warner Brothers WS3004  '70
Ex+
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
SOLD

連中アメリカ人なんですが英国に渡りブリティッシュ界にどっぷり浸かりすっかり英国の衣をまとったサイケでフォークでスワンプでもあったりとおもしろい世界を聴かせます。この笑っちゃうジャケットもご機嫌ですよね。
まさかこの連中がこの後すぐにVertigoからいかにもってジャケットであのアルバム出すやなんてこのお父ちゃんのイラストからは想像もつきませんよね。
英Warner Brothers Pye配給時のオレンジ レーベル原盤。ジャケット小さな剥がれは見られますが盤共々状態は良好です。
もちろん?米国では出してもらえず英国のみでの発表。もうヘロヘロで腰抜けでイケイケでのご機嫌な世界。たまらんですぞ。

There '70 debut album, UK Warner Brothers orange label first issue. Nice condition.
 
DAVE EVANS
Words In Between
UK Earth EARTHLP025  '18
Ex+/Ex++, INB, Re
(Matrix A=A1 B=B1)
 
2,280yen

ご存知彼がVillage Thingから71年に発表したブリティッシュ フォーク定盤の一枚。
もう以前のように簡単には見つからんようになってきたこのアルバムですが今回は18年に再発された時のもので入荷。
聴き比べは出来ませんでしたけど、これだけ聴いても透明感が増したようなそんな印象があります。
天に2㎝のヌケが見られますが状態は良好。見たこともない写真満載のインナーにポストカード付きのもんです。

His '71 debut album, '18 UK Earth reissue with inner bag & postcard. Nice condition.
 
DAVE MASON
Some Assembly Required
US Chumley CHL00101  '87
Ex++/Vg
(Matrix A=A-2 B=A-2)
 
980yen

アナログ盤は結構珍しい彼87年のアルバム。
Jim Kruegerらと思ってたより昔の彼らしい世界を聴かすいいアルバムなんですがB-4で針飛びがあります。
シュリンクもかかってて、盤もきれいなのに惜しいです。そんなこんなでこのお値段。よろしくです。

His '87 album, Rare analog issue. Near perfect condition but skip on B-4 others plays fine.    
 
DAVID BLUE
These 23 Days In September
US Reprise RS6296  '68
Ex+/Ex++, FOC, Dh
(Matrix A=1B B=1B)
 
2,580yen

私にとってはかの”Stories”と肩を並べるアルバムで、ディランへの憧れを土台に自分の世界を作り上げた68年の傑作。
背にちと痛みが見られますが他は全体的に良好でW7ロゴの2色刷りレーベル原盤で当時のReprise袋も付いたものです。

His '68 second album, US Reprise 2tone W7 label first issue. Nice condition.
 
DAVID McWILLIAMS
Don't Do It For Love
UK EMI EMC3208  '78
Ex+, EMB
(Matrix A=2 B=2)
 
SOLD

いかにも60年代風フォーク シンガーであって売れっ子でもあった?彼が70年代初頭に態度を変え??土臭くヒューマンな世界へ変貌しその世界が完成した感のある78年作。
一聴だけではピンと来ないスルメなアルバム。Dave Mattacksがドラム叩いたりしてて“ほぉ~”ともなりますが特にB面なんてたまらんもんあります。
EMIの袋も付いてますが一部ちぎれてしまっています。

His '78 album, UK EMI brown label first issue. Nice condition.          
 
DAVID WAGNER
d/b/a Crow
US Amaret AST5013  '72
Vg+/Ex+, Promo
(Matrix A=- B=-)
 
SOLD

Amaretレーベル同胞でもあるCrowの連中をバックに作り上げた72年のアルバム。
これあまり語られることは無いようなんですが、土臭くて実にええアルバムやと思います。なんでスワンプ ファンがもっと騒いで取り上げんのやろかといつも不思議に思ってます。ほんまに大騒ぎとなって高騰しちゃう前に買いかもしれませんぞ。
ジャケット9㎝のヌケがあったりスレがあったりお疲れ気味ですが盤は良好なプロモ白レーベル。

His '72 debut album, US Amaret white label promo issue. Some wear on sleeve but vinyl fine.            
 
DE DANANN
Anthem
Ireland Dara DARA013  '85
Ex++/Ex-, INC
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

Mary Black, Dolores Keane, Maura O’Connellと3女性シンガーが揃った85年の名作。
歌詞インサートも付いてるアイルランドDara原盤、イエロー レーベルなんですが盤面ちとすり傷見られます。ただ音には影響なかったです。ジャケットは良好。

There '85 sixth album, Ireland Dara first issue with incert. Some thread on vinyl but plays fine.            
 
DEEP PURPLE
Burn
UK Purple TPS3505  '74
Ex++/Ex+
(Matrix A=1U B=1U)
 
SOLD

パープル久々の入荷。もうすっかり英原盤は高騰してしまって、皆で取り合うもんだからいいものに出会えないしで中々以前のようには出てこなくて難儀します。
今回は74年の”Burn”、英Purpleグラモフォン原盤でマトリックス両面1Uの初回盤、状態も良好です。

There '74 tenth album, UK Purple gramohone rim first issue. Nice condition.         
 
DEKE O'BRIEN
Nightbus
Ireland LUN003  '76
Ex+
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD

ご存知パブロック ファン御用達のBees Make Honeyのギター担当Deke O’Brien76年唯一のソロ作。
なしてMulliganでましてやDonal Lunnyなん?って気もしますが、本人はそんなお構いなしにご機嫌な世界を繰り広げております。
中々出てこない一枚、この機会に是非!

His '76 only one solo album, Ireland Mulligan first issue. Nice condition.           
 
DONOVAN
7-Tease
UK Epic EPC69104  '74
Ex+/Ex++
(Matrix A=A1 B=B1)
 
1,780yen

彼がまたこともあろうにナッシュビルはQuadrafonicスタジオでかの連中バックにNorbert Putnamプロデュースで作り上げた74年の異色作。
今回は珍し、嬉しの英イエロー レーベル原盤での嬉しい入荷なんですがインサート付いておりません。
クワ~

His '74 album, UK Epic yellow label first issue, no inner bag. Nice condition.
 
DOLORES KEANE
There Was A Maid
Ireland Claddagh CC23  '78
Ex++/M-
(Matrix A=3U B=2U)
 
SOLD

彼女の原点である78年のソロデビュー作。
今回久々の入荷となりました。文句なしの名作!

Her '78 debut album, Ireland Claddagh first issue. Near perfect condition.
 
DUSK
Dusk
US Don Giovanni DG158  '18
Ex++, INC
(Matrix A=A B=B)
 
2,180yen

アメリカはWisconsin州出の若手カントリー ロック バンド2018年の一枚。
男女5人で元気いっぱいの若モンらしい聴いてて元気の出るアルバムでこういった連中が出てくるんやったら安心やなといったもの。
ジャケットもええ感じ。インサート付きです。

There '18 second album, US Don Giovanni first isuue with incert. Nice condition.
 
 
EMERSON, LAKE & PALMER
Emerson, Lake & Palmer
UK Island ILPS9132  '71
Vg+/Ex+, 2
(Matrix A=2U B=1U)
 
1,980yen

Greg Lakeがクリムゾン脱退後に結成したELP 71年のデビュー作。
今回はピンクリムの時のプレスのもので入荷。ほんと一年ほどしか時間がたっていないのに音がクリアになってて驚かされます。
ジャケットちとお疲れ気味ですが盤は大丈夫。マトリックス2U/1Uです。

There '71 debut album, UK Island pink-rim issue. Some damege on cover but vinyl is fine.
 
ERIC QUINCY TATE
Drinking Man's Friend
US Capricorn CP0104  '72
Ex/Ex+, FOC
(Matrix A=1A B=1B)
 
SOLD

私ら仲間内の中ではこのアルバム持ってへんかったら寄せてもらえへん(?)といったほどの定番中の定盤。
ほんとこれの一発目に入ってる“Brown Sugar”(ストーンズのとは別曲)はオーディオ チェックにぴったしちゅうことで各自のとこで持っとかなあかんもんなんです。
ほんとどこに行ってたんやと言うほど今回久々にめっけて仕入れ、試聴してみたんですけやはりええ音してます。ロック系の音合わせにぴったし!?

There '72 second album, US Capricorn first issue. Nice condotion.          
 
FAIRPORT CONVENTION
Liege & Lief
UK Island ILPS9115  '69
Ex/Ex+, FOC, 2
(Matrix A=4U B=4U)
 
3,980yen

ここ数年連中の再評価がすごくて以前のように簡単にはレコード見つかりませんな。今回もやっとのことで2種。
この泣く子も黙る?名作は今回ピンクリム盤での入荷。
これ例のようにオリジナル盤に比べ音質がクリアで抜けけていい音聴かせます。
盤は大丈夫ですがジャケットちとウォーター ダメージのためヨレがあります。しかしながらPorky/PeckoカッティングでIslandの水色袋付きです。

There '69 forth album, UK Island pink-rim issue. Some little water damege on cover but no serious. Vinyl is fine. 
 
FAIRPORT CONVENTION
Rosie
UK Island ILPS9208  '73
Ex/Ex-
(Matrix A=1U B=1U)
 
1,880yen

ここ数年連中の再評価がすごくて以前のように簡単にはレコード見つかりませんな。
73年のSwarbrick大活躍となるRosieはピンクリム原盤です。
ただ今回入荷分ジャケット折れシワ、薄汚れ。盤もすり傷が見られちとお疲れ気味。ただ音に出るようなキズは無いです。

There '73 eighth album, UK Island pink-rim first issue. Some damege on cover & vinyl but plays fine.
 
FIONA MacKENZIE
Elevate
UK Linn AKH364  '10
Ex++/M-, FOC, INC
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

スコットランドの女性トラッド フォーク シンガー。
お気に入りで見かけるとつい仕入れてしまうので当店のリスト等で見かけた人も多いのでは?
2010年作なんですがありがちなキレイキレイで雰囲気ばっちしだけの表面的なとこは感じられずしっかり歌を聴かすといった姿勢が聴いて取れるとこが魅力的でええんですよ。
今回のはまだジャケットにシュリンクのかかった状態のものです。いいですよ。お試しあれ。
詳細写真には写っていませんがインサートちゃんと付いていますのでご安心下さい。

Her '10 debut solo album, UK Linn first issue with lyric incert. Nice condition.
 
FISHER FAMILY
Traditional & New Songs From Scotland
UK Topic 12T137  '66
Ex+/M-, COA
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

Archie, Rayを始めフィッシャー ファミリー5人で作り上げた66年の名作。トラッド好きなら避けては通れない定番中の定盤。
Archie Fisherのギターの乗せて皆でトラッドの調べを歌うといった世界。
ブルー レーベル 英Topic原盤です。状態も良好。

There '66 album, UK Topic blue label first issue. Near perfect condition.
 
FRED FRITH/HENRY KAISER
With Friends Like These
US Metlanguage ML107  '79
Ex+/Ex
(Matrix A=1A B=1A)
 
SOLD

ご存知Fred Frithがアメリカ渡ってこれまたギターの怪人Henry Kaiserと二人だけで一発取りで作った即興作。
もう何ちゅうんか、ハチャメチャなやねんけど、なんかええんですよね。こういったものをええと思うようになるのってある意味怖いです。妙に引きつられてつい、ついもう一度と取り出したくなるんですよね。
レーベル ディスコグラフィーが付いたもので盤面ヴィニールのスレがちと見られますが音には影響ないです。

There '79 album, US Metalanuage first issue with incert. Nice codnition.
 
FREE
Tons Of Sobs
UK Island ILPS9089  '69
Ex+/Ex, FOC, Re
(Matrix A=3U B=3U)
 
3,980yen

ミッキーマウスが棺桶入ってる(?)ご存知連中のデビュー作。コゾフのギターが一番暴れまくってるアルバムとしても人気ありますよね。
今回はそのコゾフのギターを始め全体に音がクリアで広がりの感じられるピンクリムの時のものが入荷。
ふと見るとデッドワックスにPorkyとあるGeorge Peckamカット。やっぱ彼やりますよね。こうも良くするんですから。これはほんとの話、初回のピンク盤持ってる人でも持っておきたいクラスのものですぞ。
今回の水色袋も付いてご機嫌なもの。ただ音には影響無いんですがA面に少々クモリが見られます。
マトリックスは両面3U。

There '69 debut album, UK Island pink-rim issue. Some damage on vinyl but plays fine.
 
GALLAGHER & LYLE
Gallagher & Lyle
UK Capitol ST21906  '72
Ex-/Ex, EMB
(Matrix A=A1 B=A1)
 
SOLD

出ました!久々の入荷です!!
当ウォータールー レコーズとしては外せないとこでもある彼ら。以前はあれだけ仕入れてドカドカ(笑)販売してたのに最近はとんと見かけんようになってもてトホホだったのが今回は一番出てこないファーストが入りました。
ご存知のようにこのアルバム米盤ではジャケット違ったり、英国でもA&Mからこれまたジャケット変わって出たりとあれこれあるんですが、音質面で言うとこれが決定的に抜きん出て良いです。
McGinness Flintでの大ヒットもあってEMIも力が入ってたんでしょう。Glyn Johns指揮の元きちっと録音されプレスされたもので音の粒が違います。そこでギターの弦が弾いてるよう。
よってまだお持ちでない人には強力お勧め盤なんですが、今回のジャケット折れシワやスレが見られ、盤面もすり傷が少々見られます。ただ音には出ませんでした。
グリーン レーベル原盤でCapitolの袋付きです。

There '72 debut album, UK Capitol green label first issue. Some damage on cover & vinyl but no serious, plays fine.
 
GARY OGAN & BILL LAMB
Portland
US Elektra EKS75048  '72
Ex++, INC, Co
(Matrix A=RE B=RE)
 
SOLD

後にAOR的なアルバム出して人気なGary Oganが72年にBill Lambと二人して作ったSSW的世界が素晴らしいアルバム。
なんちゅうかアメリカのバタ臭いとこがほぼ感じられない、どこか陰影のあるちゅうかアメリカらしくないとこが魅力的な世界でアルバム最後の曲なんてほんと惚れ惚れしちゃいます。
Wマークの無いバタフライ レーベル原盤で歌詞インサート、Elektra袋付きです。状態も良好。

There '72 only one album, US Elektra butterfly label first issue with lyric incert. Near perfect condition.   
 
GENE CLARK
No Other
US Asylum 7E-1016  '74
Ex++, INB
(Matrix A=A B=B-1)
 
SOLD

問題の74年作。
なにが問題やちゅうて契約してたとこからの指示なのか?はたまた本人の趣味なのか??グラムロック風の彼の風貌に驚くアルバムなんですが、そんなとこに惑わされてたらあきません。
名作”White Light”を共に作り上げたJesse Ed Davisを始めThe Sectionの面々、それに南部系の連中が参加し、恐ろしいくらい素晴らしい世界を聴かせてくれます。
私にとっても”White Light”かこれかちゅうほど彼の作品の中でいつもトップクラスに君臨する一枚。
W無し青空レーベル、米Asylum原盤。状態も良好です。

His '74 third album, US Asylum cloud label first issue with lyric inner bag. Near perfect condition.
 
GRAVENHURST
Flashlight Seasons
UK Warp WARPLP120  '04
Ex++/Ex+, EMB, INB
(Matrix A=1A1 B=1B1)
 
SOLD

実は私、ここ数年最近の新しめの連中のアルバムを好んで聴いてたりするんですが、そのきっかけを作ったのがこのアルバム。
とあるところで偶然目についた、いかにもブリティッシュらしいやりそうなジャケットに惹かれて清水の舞台から飛び降りる気持ちで(大袈裟やちゅうねん!)買って帰って針を落としてみたんですが、これがもういかにも英国的な翳りに満ちた世界でいっぱつでやられちゃった次第で。
つぶやくような声で決して力まない暗く沈んだ世界、でも底辺には狂気が満ちている。70年代のブリティッシュ フォークの連中が持ってた世界をちゃんと引き継いでて頼もしいったらありやしない。
ただもう彼、この世にはいなくてもう新作聴けないのがとても残念。どないでっか?あなたもおひとつ。

His '04 second album, UK Warp first analog issue with lyric inner bag. Nice condition.
 
HALFBREED
Halfbreed
UK United Artists UAG29887  '75
Ex/Ex+, FOC, Co
(Matrix A=1U B=3U)
 
SOLD

プレイヤーに乗ってるレコードを持って広げるといった凝った作りが目を引くブリティッシュ スワンプな連中75年の一枚。
まぁクソ暑い(言葉悪いぞ!)夏には御免被りたい?暑苦しいヴォーカルには一瞬引くもんがありますが、それも1曲目、2曲目あたりまで、なれてきますわ。そうして慣れてくれば彼らが奏でる泥臭い世界が身にしみてきて、じつにええ塩梅。
ジャケット8㎝の抜け見られたりしますが盤は良好です。

There '75 only one album, UK United Artists gimick cover first issue. Some damege on cover but no serious. Vinyl is fine.
 
HENRY COW
Western Culture
UK Broadcast BC1  '78
Ex+/M-
(Matrix A=A1 B=B1)
 
3,980yen

泣く子も黙るHenry Cow78年の最終作。
もう私がやいやい言うことも無いでしょう。説明不要の一枚。状態も良好!

There '78 fifth album, US Bradcast first issue. Nice condition.
 
IAN MATTHEWS
Stealin' Home
US Mushroom MRS5012  '78
CS/Vg+
(Matrix A=A B=B)
 
1,580yen

ご存知彼の出世作?78年のヒット作。
今回はアメリカだけでリリースされた彼が車運転してる写真をあしらったピクチャー盤が入荷。一応シール部分は無くなってますがヴィニールのスリーブも付いています。
盤はピクチャー盤にありがちなお椀型のソリがあるんですが、当店のシステムでは大きくカートリッジが揺れることもなく、音も揺れずにちゃんとかかりました。
A面側に元のヴィニールのスリーブに長年入れてたことによる ビニ焼けが少々見られますが、それもほぼ音には影響無くかかりました。そんな感じです。

His '78 album, Rare US picture disc. Some damege on vinyl but no serious plays fine.
 
INNER DIALOGUE
Inner Dialouge
US Gear Fab RGF-001  '69
Ex+/Ex++, Re
(Matrix A=A-A B=B-B)
 
SOLD

69年発表のソフトロックを代表する名作の一枚ですな。
ジャケットもええ感じでやりそうやないですか。
今回は2001年の再発盤での入荷。

There '69 debut album, US Gear Fab reissue. Nice condition.
 
JACK THE LAD
It's Jack The Lad
UK Charisma CAS1085  '74
Ex+/M-
(Matrix A=1U B=1U)
 
SOLD

Lindisfarneをやめじゃ、やめじゃと(ほんまか?)抜けた連中が結成したお馴染みJack The Lad74年のファースト。
マッドハッター レーベルでB&C配給時のもので状態も良好。

There '74 debut album, UK Charisma mad hatter label first issue. Nice condition.
 
JACK THE LAD
Jackpot
UK United Artists UAS29999  '76
Ex++/M-, COA
(Matrix A=2U B=2U)
 
SOLD

Lindisfarneをやめじゃ、やめじゃと(ほんまか?)抜けた連中が結成したお馴染みJack The Lad、76年の4作目最終作。
ちゃらけたジャケットで萎える人も多いだろうけど、でもこれ黙って聴くとピタッと当たるってなもんで軽く見たら痛い目にあう隠れたええアルバム。
コーティングもピカピカ光ってて状態良好です。
今回連中のシングルもあります。7インチのとこ見てくださいね。

There '76 last album, UK United Artists first issue. Near perfect condition.             
 
JEFFREY COMANOR
Jeffrey Comanor
US Epic KE32832  '74
Ex/Ex++
(Matrix A=1B B=2A)
 
1,980yen

今回は彼のアルバム2種入荷。
74年のセカンド。
ジャケットちとスレなどが見られはしますが、まぁ状態ええほうかと。盤は大丈夫です。

His '74 second album, Some wear cover but no serious. Vinyl is fine.
 
JEFFREY COMANOR
A Rumour In His Own Time
US Epic PE34080  '76
Ex+, INB
(Matrix A=1A B=1-A)
 
2,180yen

76年の3作目今の所これが最新作。活動は今でもしてるようなんですけどね。
状態良好なオレンジ レーベル原盤です。
彼の世界は変わらずええですなぁ。

His '76 third album, US Epic orange label first issue with lyric inner bag. Nice condition.
 
JERRY JEFF WALKER
Jerry Jeff Walker
US Decca DL7-5384  '72
Ex+, FOC, INC, 2
(Matrix A=E1 B=E1)
 
2,380yen

なんだかJerry Jeffのアルバム久々の入荷なような。一時はドカバタ入荷してたのにね。
いゃ~やっぱ彼ええですわ。ご機嫌にかっ飛ばすカントリー ロックもええんですけど淡々と歌い聴かせる弾き語りが合間にあってまたそれが震えるほど良かったりでそんなとこがええんですよね。
Atcoから移籍して初の5作目ええ若手見っけとばかりにGuy Clarkのカバーを大々的に取り上げたアルバムでそこらが聴きどころ。
今回はセカンドプレスとなる青空レーベルの時のもので入荷。MCA袋も付いて3面開きの歌詞インサートも付いています。

His '72 fifth album, US Decca blue sky label second issue with lyric incert. Nice condition.          
 
JERRY JEFF WALKER
Viva Terlingua!
US MCA MCA382  '73
Ex+, FOC, INC
(Matrix A=W-1 B=W-1)
 
2,380yen

73年の6作目。
Gary P. Nunn率いるLost Gonzo Band参加のご機嫌な一枚でB面のライブが最高でめっちゃええです。
米MCA初回となる青空レーベルのもので入荷。歌詞インサートもMCA袋も付いた完品で状態も良いですが8㎝の抜けが見られます。
これの青空レーベルの中々無いですよ。

His '73 sixth album, US MCA blue sky label first issue with lyric incert. Nice condition.            
 
JESS RODEN BAND
Blowin'
UK Island ILPS9496  '77
Ex++/Ex+
(Matrix A=A2 B=B2)
 
SOLD

Bronco飛び出してソロになってその声を武器にブイブイ言わすようになる彼。そんな彼がバーミンハムとレスターで行ったライブの模様を収録したアルバムがこれ。
”Desperado”なんて意外なカバー聴かせたりして驚きます。
英Islandオレンジ島レーベル原盤です。

His '77 forth album, UK Island orange label first issue. Nice condition.                 
 
JESSE SYKES & THE SWEET HEREAFTER
Like, Love, Lust & The Open Halls Of The Soul
US Southern Lord SUNN89  '08 2LP's
Ex++/M-, FOC, INB
(Matrix A=A B=B C=C D=D)
 
SOLD

もうこれなんてジャケット見ただけでビンビンなアメリカのオルタナ・カントリー バンド08年の3作目。
後ろにジャケット載せておきますんで皆して発情・・・いゃおののいてください。
このジャケットに写るべっぴんはんがヴォーカルを取るバンドでカントリー一辺倒じゃ無くてフォーク的なとこを聴かせたりするんですが、そこらが聴きどころ。
まだジャケットにシュリンクがかかったもので状態も良好。ただINBに抜けが見られます。2枚組。

There '08 third album, US Southern Lord rare analog issue with inner bag. Nice condition.
 
JIM PULTE
Out The Window
US United Artists UAS5579  '72
Ex, INB, Co
(Matrix A=1 B=2)
 
2,580yen

Southwind解散後初となるソロ作でJesse Ed Davis全面参加の72年の作。
一応スワンプとして語られることが多いようですけど、この彼のどこか抜けたと言いますか、飄々とした歌いまわしが実に味わい深くまったりできるアルバムとなっています。
今回入荷分ジャケット3cmの抜けは見られるものの良好なほうなんですが、インナー バッグが裂けてしまっていたり、盤面にもちとすり傷見られます。でも音には影響ないです。

His '72 solo debut album, US U.A. first issue with lyric incert. Some damege on cover, INB, vinyl but no serious.  
 
JOHN GREAVES
Parrot Fashions
France JP2016  '84
Ex++/M-
(Matrix A=A B=B)
 
2,380yen

Henry Cowを始め数々の活動で知られる彼がフランスに移り現地で録音、制作したソロ第2段。悲しいかな英国では発売を見送られフランス盤のみとなったもの。
でもそんなこと関係なく内容は充実作でファン納得の出来。
状態も良好なフランス原盤です。

His '84 second solo. France Europe first issue. Nice condition.
 
JUDY COLLINS
Wildflowers
UK Elektra EKS74012  '67 Stereo
Ex++, COA
(Matrix A=1 B=1)
 
SOLD

“Both Sides Now”のカバーを収録したアルバムとして知られる作品ですが、それより全体に広がるヨーロッパ的な翳りといいますか、とてもやないですが黙って聞かされるとアメリカ人やとは誰もが思わないそんな重く深いアルバムでとっても魅力的なアルバム。
それが今回珍しい英国盤で入荷。それも初回のPolydor配給時のElektraオレンジ レーベル初回盤というもの。ジャケットもテッカテカのコーティング仕様でもうたまらんもんあります。
状態も良好でお勧めの一枚。

Her '67 sixth album, UK Elektra orange label stereo first issue. Nice condition.
 
JULIEN GASC
Kiss Me, You Fool!
France Born Bad BB088  '16
Ex++/M-, INB
(Matrix A=A B=B)
 
2,180yen

Streolabにも一時いたことのあるフランスのSSW 2016年のアルバム。
彼、どう表現したらいいのか?アバンギャルドなポップ?ローファイ?なんちゅうか掴みどころのない世界でStereolabが好き!ちゅう人にはピンとくるかも。
シュリンクかかった状態でDLカード付き。

His '16 second album, France Born Bad analog issue with inner bag. Near perfect condition.                  
 
 
KAMELEON
Kameleon
Denmark Amar AMAR5  '78
Vg+/Ex+, INB
(Matrix A=A B=B)
 
3,980yen

なにはとにかくジャケットに魅せられ仕入れた一枚。
あとで調べて分かったんですけどデンマークのジャズ、フュージョン系のバンドのようです。ここらのジャンルに関してはほぼ素人な私が聴いてもクロスオーバーと呼ばれれた時期の音に近いような気がするし、北欧独特の先ん出た所を感じさせる透明感のあるとこが気持ちいいです。
残念ながらジャケット上下に3㎝ほどの抜けが見られたりスレや折れシワ見られでお疲れ気味。インナー バッグも抜け等みられます。
ただ肝心の盤は大丈夫で音質的にもいい音出て楽しませてくれます。

There '78 album, Denmark Amar first issue. Some damege on cover and INB but no serious. Vinyl is fine.
 
KEITH TIPPETT & LOUIS MOHOLO
No Gossip
Germany FMP SAJ28  '82
Ex+/M-
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

世にも恐ろしい?フリージャズ系のレーベルとして知られるドイツFMPから82年に出たKeith Tippettが自身のピアノとLouis Moholoのドラムだけで即興で作り上げた氷のような世界。
すごいです。狂気が渦巻いています。ただただ圧倒されます。恐ろしや~

There '82 album, Germany FMP first issue. Nice condition.
 
LACKEY & SWEENEY
Junk Store Songs For Sale
UK Village Thing VYS23  '73
Ex/Ex+
(Matrix A=1A B=2A)
 
SOLD

BillyとKathleenの二人がJohn Turner (Hunt & Turnerの片割れ)やGraham Smithらと作り上げた73年の一枚。
もういつも二人でバンに乗って色んなとこ回ってギターとオートハープ持って歌い回ってる日々ちゅうんが盤面からほとばしり出るようなアルバム。
ほぼ全曲二人の書いた曲で、これがまた聴かせるのが多くていいんです。
ジャケットちと痛み見られますが盤は大丈夫。久々のVillage Thingものの入荷です。

There '73 only one album, UK Village Thing first issue. Nice condition.
 
LED ZEPPELIN

UK Atlantic K40037  '69
Ex+/Ex++, FOC, 2
(Matrix A=A1 B=B)
 
3,980yen

今回は2種ともセカンド プレス時のもので入荷。
ジャケットにKinney表記のある移り変わってすぐのものでB面側にPolydorのマトリックス表記のある、ジャケットの茶色がほぼ黒に近い濃い色もの。
状態良いですがジャケット貼り合わせにずれが見られます。
初回とは音質が違いクリアです。この辺の音の違い楽しむのもいいと思います。

There '69 second album, UK Atlantic kinney second issue. Nice condition.
 
LED ZEPPELIN

UK Atlantic K50002  '70
Ex, FOC, COA, 2
(Matrix A=A B=B)
 
3,580yen

今回は2種ともセカンド プレス時のもので入荷。
Ⅲはグルグル ジャケット仕様はもちろんなWEA表記のものこれもマトリックスにPolydor時代のものが残ってるもの。
ジャケット背に痛みが見られたり盤面もすり傷がちと見られたりしますが(音に影響無し)まぁ良好なほうかと。
初回とは音質が違いクリアです。この辺の音の違い楽しむのもいいと思います。

There '70 third album, UK Atlantic WEA issue. Some little damege on cover and vinyl. Plays fine.
 
LIGHTHOUSE
Thoughts Of Movin' On
Japan Philips RJ5008  '72
Ex+/M-, FOC, INC, Promo
(Matrix A=- B=-)
 
2,980yen

もう音的にはバリバリのアメリカ(カナダ)なのにRoger Deanのイラスト使っていかにもってジャケットで、それもVertigoから出て世のブリティッシュ ファン を落胆?させた罪なアルバム。もちろん本人らは関わりがないことなんでしょうけどね。
そんな彼らの5作目が今回珍しい日本盤の見本盤白レーベルもので入荷。
ジャケットが前のアルバム”One Fine Morning”のものを使ってたりでいかにも当時の日本ってとこを感じさせますけど反対にそこらが今となっては珍しさに拍車をかけてるのかも。
帯こそ付いてはいませんがインサートも付いたもので状態良好です。

There '72 fifth album, Japan Philips promo white label issue with incert. Nice condition.
 
MATT MOLLOY
Heathery Breeze
Ireland Polydor 2904 018  '81
Ex++, FOC
(Matrix A=A2 B=B2)
 
SOLD

Bothy BandでフルートやWhistle吹いてブイブイ?いわしてた彼のソロ第2段。
今回は意外とレアなアイルランドPolydorの見開きジャケット初回盤での入荷。
彼とDonal LunnyとMícheál Ó Domhnaillの三人で作り上げたバリバリなトラッドの世界。よろしおまっせ!

His '81 second solo, Irish Polydor fold out sleeve first issue. Nice condition.
 
MEG BAIRD
Dear Companion
US Drag City DC340  '07
Ex+/M-
(Matrix A=1 B=2)
 
SOLD

一時ブリティッシュ フォーク ファンの注目を一気にかっさらったあのEspersの中心人物Meg Bairdのソロ作が3種まとまって入荷。
バンド時代ブリティッシュ一辺倒だった世界が彼女自身の世界となると反動か?ぐっとシンプルに1人の世界になるんですよね。
このファーストなんてほぼ全曲弾き語りで、私なんてA面の始め一発でヘロヘロに 骨抜きに されちゃって、虜にされちゃった私なんですが、好きモンにはたまらん世界を繰り広げます。
まぁあれだけのバンドを率いた人やからね、ただモンや無い奥深いもんを感じさせます。
裏ジャケットに写る彼女の胸元に下がるペンダント、Led Zeppelinなんですよね。さりげにそういったことやるとこも憎めませんな。                

Her '07 solo debut album, US Drag City first issue. Nice condition.
 
MEG BAIRD
Seasons On Earth
US Drag City DC470  '11
Ex++
(Matrix A=1 B=2)
 
SOLD

一時ブリティッシュ フォーク ファンの注目を一気にかっさらったあのEspersの中心人物Meg Bairdのソロ作が3種まとまって入荷。
このセカンドも少しはバックが付く曲もありますが基本的にはシンプルな弾き語り。
もうたまりませんわ。こういったのがおるから最近の見ぬふりできんのですよ。

Her '11 second solo, US Drag City first issue. Nice condition.
 
MEG BAIRD
Don't Weigh Down The Light
US Drag City DC632  '15
Ex++/M-
(Matrix A=A B=B Re-1)
 
2,980yen

一時ブリティッシュ フォーク ファンの注目を一気にかっさらったあのEspersの中心人物Meg Bairdのソロ作が3種まとまって入荷。
バンド時代ブリティッシュ一辺倒だった世界が彼女自身の世界となると反動か?ぐっとシンプルに1人の世界になるんですよね。
この15年のソロ三作目も基本弾き語りでシンプルなバックが少し付く程度といった静かで深い世界。
もうたまりませんわ。こういったのがおるから最近の見ぬふりできんのですよ。

Her '15 third solo, US Drag City first issue. Nice condition.
 
MARY COUGHLAN
Invisible To You
UK WEA YZ445T  '90 12inch Single
Ex++, FBC
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
980yen

アイルランドの非トラッド系の女性シンガーMary Coughlanが90年にリリースした3曲入りシングル。
内一曲はアルバム未収録曲です。

Her '90 12inch single, UK WEA first issue. Near perfect condition.
 
MICHAEL CHAPMAN
Wrecked Again
UK Harvest SHVL798  '71
Ex/Ex++, FOC
(Matrix A=1U B=1U)
 
SOLD

最近またぞや話題になることが多くなってきてファンとしても嬉しいです。まぁでも9月に亡くなったということでだとしたらそれは寂しいもんありますけどね。
彼っていつもどっか狂気に満ちていたというか、そこらへんのもんとは一緒にせんといて!といったような独自なもんがありました。
Harvest時代の最後の1枚となる71年作はバンド形式で録音されたものでPaul Buckmaster指揮のストリングスが絡んだ曲なんてのが、もうウルトラなもんあってまさに70年代初頭のブリティッシュな世界がたまらんもの。
ジャケットちとスレなどが見られますが盤は良好でHarvestの例の袋も付いた嬉しい一品。

His '71 forth album, UK Harvest gramophone rim first issue. Nice condition.
 
MICHAEL CHAPMAN
Man Who Hated Mornings
UK Decca SKL-R5290  '77
Ex+, INC
(Matrix A=P-1 B=P-1)
 
3,980yen

Harvestの後Deccaに移籍しての77年のアルバム。
基本彼とKeef Hartley, Rod Clementsの3人をベースに作られたアルバムでこれにCamelのAndy LatimerやMick Ronson(!), B.J. Coleが参加してるといったもの。
英Decca原盤でクレジットが印刷されたインサート付きの完品です。

His '77 album, UK Decca first issue with lyric incert. Nice condition.
 
MICHAEL CHAPMAN & RICK KEMP
Original Owners
Belgium Konexion KOMA78.80.03  '84
Ex+, INC
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

古くからの盟友Rick Kempと二人してロンドンで行ったライブの模様を収録した84年の作。
ベルギーのみの発売で当時彼が置かれていた位置が感じられるもの。
かといって内容は彼にしか出せない世界満載のいいアルバムです。

There '84 live album, Belgium Konexion first issue with lyric incert. Nice condition.
 
MINI
Vissza A Varosba
Hungary Pepita SLPX17543  '78
Ex++/Ex+, COA
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD

なんやろ?これ。とジャケットがええなぁと仕入れてみた1枚。
調べてみるとハンガリーのジャズロック バンドでなんでも60年代から活動しててこのアルバムがようやくのファーストとなるそうな。
ジャズロックといっても 時代的にはフュージョンといいますがクロスオーバー的な展開を聴かせる音です。
英語版とハンガリー版が出てて今回のは英語版。インサート付いてるようですが今回のには付いていませんでした。

There '78 debut album, Hungary Pepita first isuue. Nice condition. No incert.
 
MOTT THE HOOPLE
Mott The Hoople
UK Island ILPS9108  '69
Ex+, FOC, 2
(Matrix A=1U B=1U)
 
SOLD

めっちゃやらかしてくれる”You Really Got Me”で幕を開ける彼ら69年のデビュー作。
実はフォーク好きなIan Hunterのそんなとこが一番表に出てるのもこのファーストで静々と始まりグイグイ盛り上がっていくアレンジのものが多く、そんなとこが好きで実によう聴いたアルバムです。
今回は英Islandピンクリムのセカンド プレスもので入荷。
状態も良いしマトリックスも両面1Uだし、音質もクリアだしでどないです?

There '69 debut album, UK Island pink-rim second issue. Nice condition.
 
PENTANGLE
Cruel Sister
US Reprise RS6430  '70
Ex/Ex++, FOC
(Matrix A=1-B B=1A)
 
SOLD

彼らが一番トラッドの深淵に近づいた70年のアルバム。B面全部を使って表現される”Jack Orion”なんて静かな盛り上がり具合が絶妙でそりゃすごいもんあります。
今回は米Reprise帆船レーベル原盤での入荷。アメリカ盤なんで英国盤との音の違いが気になる所ですが、私物の英国盤と聴き比べてみるとまずDanny Thompsonのベースの音の太さがちゃうのがはっきりわかり、全体的に太くぐっと前に出てるといった米国盤らしいいい音でした。
その盤は状態良好なんですがジャケット引っかき傷のようなものが見られたり薄汚れがあったりでまぁまぁな感じです。

There '70 forth album, US Reprise no "W" mark tan label first isuue. Nice condition.
 
PETER BELGVAD
Naked Shakespeare
UK Virgin V2284  '83
Ex++, INB
(Matrix A=3U B=2U)
 
1,980yen

ご存知Slapp Happyの彼ソロ作が今回3種揃って入荷。
このファーストは同じひねくれポップ仲間?XTCのAndy Partridgeプロデュースで作られたものでお互いのひねくれ具合炸裂の傑作ですね。またA-1のみDave Stewartプロデュースちゅうとこもミソですな。
英Virgin緑赤レーベル原盤でインナー バッグに少しシミが見られますがあとは良好なもの。

His '83 solo debut album, UK Virgin first issue with inner bag. Nice condition.
 
PETER BELGVAD
Knights Like This
UK Virgin V2352  '85
Ex++/Ex+, INB
(Matrix A=2U B=2U)
 
1,980yen

ご存知Slapp Happyの彼ソロ作が今回3種揃って入荷。
この85年ソロ第2弾 は時代の音も取り入れながら相変わらずのひねくれ具合炸裂の一番ニューウェーブに近づいた1枚。
英Virgin原盤であるカスタム レーベル仕様のもので状態良好。

His '85 second solo, UK Virgin first issue with inner bag. Nice condition.
 
PETER BELGVAD
Downtime
UK ReR Megacorp ReR34  '88
Ex++
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD

なご存知Slapp Happyの彼ソロ作が今回3種揃って入荷。
このReRから発表した3作目はこれがまた原点回帰とでもいいましょうか 実にしっくりくるいいアルバム。
Chris CutlerやJohn Greavesらと久々に絡んだのがいいように音に出たんで しょうかね?この頃に彼が絡んだThe Lodge共々個人的にも好きなとこです。
中々付いていない12ページのブックレット付きです。

His '88 third solo, UK ReR first issue with booklet. Nice condotion.
              
 
PETER E. BENNETT
Ballad Of Galdwin
UK RCA SF8190  '71
Ex+, COA, INC
(Matrix A=1E B=1E)
 
SOLD

イギリスに買い付け行ってた時にもよくこのアルバム打ちひしがれてるの見かけ、こっちも何だか怖くて?手を出しかねていたアルバム。
出たのが71年だしRCAだし、よくフォークの所に入ってたんで仕入れてみたら良かったものを今の今まで見て見ぬ振りしてたんがやっと仕入れてみました。そして聴いてみてこれがまた、どこがあかんの?って良作。
シンプルで陰影に飛んでてブリティッシュでフルートなどが絡むとこなんぞ70年代初頭の世界や!ってね。どんなんやろ?って私みたいに手をこまねいてた人、行っちゃってください。
歌詞インサート付きです。

His '71 album, UK RCA orange label first issue with lyric incert. Nice condition.
 
PHILLIP GOODHAND-TAIT
I Think I'll Write A Song
UK DJM DJLPS416  '71
Ex+/Ex++, FOC, EMB
(Matrix A=A-2 B=B-2)
 
3,980yen

彼の場合”Songfall”が定盤で人気もあるんですが、この一つ前になる71年のセカンドも忘れんといて欲しいです。
デビュー直前のPeter Bardensを除くCamelが全面バックのアルバムで彼の書く曲の良さと的確なバックとが合わさり実にエエ塩梅。Songfallとはまた違った彼の魅力が詰まったアルバムです。
レーベルにMade in Englandと無い黒盤の英DJM原盤での入荷です。
ジャケットちと薄汚れが見られますがあとは良好。

His '71 second album, UK DJM first issue. Nice condition.   
 
PROCOL HARUM
A Salty Dog
US A&M SP4179  '69
Ex+
(Matrix A=1 B=1)
 
SOLD

今回はProcol Harum2枚とも米国盤で入荷。
なぁ~んやアメ盤かやなんて言わんといてくださいよ。Salty Dogの米国盤って意外とレアで中々表に出てこないもんなんですよ。
ブラウン レーベル原盤でA&M袋も付いたもの。

There '69 third album, Rare US A&M boown label first issue. Nice condition.
 
PROCOL HARUM
Grand Hotel
US Chrysalis CHR1037  '73
Ex+/Ex++, FOC, Promo
(Matrix A=RE-1 B=RE-1)
 
SOLD

73年の名作Grand Hotelは白レーベルのUS Chrysalisプロモ盤。ジャケットにピンクのプロモ シールが貼られ、24ページのブックレットもちゃんと付いたもの。
6㎝のヌケ見られますがあとは良好。アメリカ盤の音世界、楽しんでくだされ!

THere '73 seventh album, US Chrisalis white lebel promo issue. Nice condition.
 
 
 
RANDALL BRAMBLETT
Light Of The Night
US Polydor PD6064  '76
Ex/Ex+, INB
(Matrix A=ASRE B=BS)
 
1,580yen

今や米南部の重鎮でもある彼の76年のアルバム。
これええ、ええってんで人気のあるものなんですが、これがまぁ何でか表に出てこない!
今回も久々の入荷なんですが、インナー バッグが裂けてしまってたりしてて今ひとつの状態。その分お値段安めなんですが・・・

His '76 second album, US Polydor first issue with ryric inner bag. Some damege on inner and sleeve, but vinyl is fine.     
 
RAY JACKSON
In The Night
UK Mercury 9109 631  '80
Ex++/Ex+, INB
(Matrix A=A//1 B=B//2)
 
SOLD

いつでもAlan Hullと共にLindisfarneを支え続けた彼が80年に発表したソロ作。今回嬉しい英国盤で入荷。
Hugh Murphyプロデュースの元Micky MoodyやGerry Raffertyを迎えバンドとは違った彼らしいやさしい感じの世界を繰り広げております。
裏ジャケットにプロモ刻印あります。

His '80 solo debut album, UK Mercury blue label first issue with inner bag. Nice condition.  
 
RICHARD DIGANCE
How The West Was Lost
Holland Transatlantic TRA289  '75
Ex+, INC
(Matrix A=A B=B)
 
1,980yen

ブリティッシュ フォーク ファンに人気のPiecesのメンバーだった彼がソロとして活動を始めた頃の75年作。
彼って後年になればなるほどジョークを取り入れ英語がわからん私にとって辛いもんあるんですが、こと初期に限ってはちゃいます。けっして全曲褒めちぎる名作ってんでもないのですが、心に突き刺さる曲が必ず1,2曲あるんですよ。これもそう。それがあるために手放せない。実にエエ曲が入っとります。
Hegehog PieのMartin JenkinsやMichael Chapmanも参加しとります。
歌詞インサート付きの完品。今回はレーベルにHollandとあるオランダプレスでに入荷。

His '75 second album,  Dutch Transatlantic colour label issue with lyric incert. Nice condition.
 
ROD STEWART
Never A Dull Moment
UK Mercury 64990153  '72
Ex/Ex+, FOC
(Matrix A=1 B=1)
 
SOLD

以前まだこのアルバムがけっこう入手しやすかった時に「なんでこんなええアルバムがこうも売れない。人気無い!」と嘆いていたんですけど、とうとうほんとに無くなってきたのか最近あちこちで高値付いてるの見かけます。
これの前の”Every Picture Tells A Story”が好きな人には絶対のお勧めです。
黒レーベルの英Mercury原盤でパタパタ両側に開く変形ジャケット仕様。お早めに!

His '72 forth album, UK Mercury black label, gimmick cover first issue. Nice condition.
 
ROLLING STONES
Big Hits, High Tide And Green Grass
US London NSP-1  '66
Ex+/Ex++, FOC
(Matrix A=- B=7)
 
3,980yen

今回もストーンズちょこちょこと。
まず上の66年の編集盤ですが米Londonステレオ盤です。
これも色々あると思うんですが今回のはモノラルのジャケットの上にステレオとある金のステッカーをジャケット下部に貼ったもので、濃い青のボックスLondonロゴ レーベルでブックレット付き。
当時のLondonレーベルの袋も付いています(裂けあり)。状態も良好な珍しい1枚です。

There '66 compilation album, US London stereo blue label issue with booklet. Nice condition.
 
ROLLING STONES
It's Only Rock 'n' Roll
US Rolling Stones COC79101  '74
Ex+, INB
(Matrix A=FF B=JJ)
 
SOLD

今回もストーンズちょこちょこと。
Mick Taylor最終作の74年のこれはアメリカ盤での入荷。それもただのアメ盤やなくてシュリンクがジャケットに残っていてその上にアメ盤独自の魅力的なステッカーが貼られたもの。
このステッカー英盤には無いものでこれは欲しい一品。
レーベルとインナー バッグに少しシミが見られますがあとは状態良好です。


There '74 album, US Rolling Stones first issue with inner bag and stecker. Nice condition.
 
ROLLING STONES
Black And Blue
UK Rolling Stones COC59106  '76
Ex/Ex-, FOC, INB
(Matrix A=A1 B=B2)
 
3,980yen

今回もストーンズちょこちょこと。
Ron Woodが参加した76年の”Black & Blue”これいつの間にか英国盤とんでもない値段になってて驚きます。いったい何があったんやってね。
今回のその英国盤(しかもWarner配給時のCOC規格初回盤)での嬉しい入荷なんですが、状態がいまひとつでジャケット、折れシワやスレがみられ、盤もすり傷見られます。
ただじっさいにかけてみたところ音に出るようなキズは無く良好に楽しめました。


There '76 album, UK Rolling Stones COC number first isseu with inner bag. Some damege on cover and vinyl but plays fine.
 
RUTH BARRETT & CYNTIA SMITH
Aeolus
US Aeolus Music AM001  '81
Vg+/Ex+
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

いつ聴いても背筋が伸びるちゅうか、なんかちゃんとせんとあかんな?(笑)と清楚で気品高い世界を繰り広げてくれる米トラッド屈指の世界を聴かせる二人の作品。
81年のファーストは当店でも何度か紹介させてもらって好評を頂いてるもの。
ただ今回の歌詞インサートが付いて無かったり、ジャケット6㎝のヌケがあったりシール跡があったりでちとお疲れ気味。でも盤は大丈夫です。

There '81 debut album, US Aeolus Music first issue. Some little damege on cover, vinyl is fine. No incert.
 
RUTH BARRETT & CYNTIA SMITH
Deepering
US Icebergg ICE5105  '86
Ex++, INC, Re
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

これが中々見つからない彼女らの3作目。
今回はIcebeggから出た再発盤で入荷。オリジナルは前年85年に出てて限定ナンバー入りだもんでこれがほんと見つからない。でも作りはオリジナル盤とほぼ同じです。
ここでもお二人あの世界を繰り広げてて圧倒されます。よろしでぇ~

There '85 third album, US Icebergg reissue with ryric incert. Near perfect condition.
 
SANDY DENNY
Sandy
US A&M SP4371  '72
Ex+/Ex++, FOC, Dh
(Matrix A=T2 B=T1)
 
SOLD

もういつも一発目からやられっぱなしの彼女の72年の名作。
今回は米A&Mブラウン レーベル原盤で入荷です。
黒い部分が多いジャケットなのに ほぼスレ等が見られないといった状態とても良いもので、まるでさっきシュリンクを取ったばかりのよう。盤も同様で見た目もキレイなら、音も良好でええ音してます。前の持ち主の方がどれだけ大切にしてたのかがわかります。
で、今回これにおまけでコピーながら米A&Mのプロモバイオ(カラー)と彼女の写真(もとから白黒)が付いています。もちろんA&Mの当時のスリーブも付いてのめったに出てこない良品です。

Her '72 second album, US A&M brown label first issue with promo kit (copy). Nice condition.
 
SOLENOID
Almost Tender
US Rufert RR1016  '77
Vg+/Ex++, INB
(Matrix A=RE-2 B=RE-2)
 
2,980yen

恐らくはこのアルバム1枚だけを77年に残して消えていったミネソタのロック バンドの自主制作盤。かのSound 80で録音されててちゃんとしたものとなっています。
一部ではプログレやとか言うて一言で済ましてるとこもありますが、このバンドいい意味でなんでもありのレンジの広いロックバンドです。全曲メンバーの書いた曲で奥深いアメリカ マイナー界の深淵を覗く思い。
ジャケットちとスレや薄汚れが見られお疲れ気味ですが、盤は良好。
歌詞入りのインナー バッグも付いてます。これ内緒なんですけどね、Lonnie Knight参加したりしてますよ。

There '77 only one album, US Rufert first issue with inner bag. Some damege on cover but no serious. Vinyl is fine.
 
SPIRAL SKY
Spiral Sky
UK Acme AC8002LP  '94
Ex+, INC
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD

90年代にあったブリティッシュ フォーク ブームの波に乗って出てきた5人組バンド。
もういつの時代のバンドやちゅうほどヘロヘロでヨレヨレ(これ褒めてます)なサウンドで500枚限定ナンバー入りちゅうのもあって当時売れに売れたアルバム。
後に再発もされましたが今回はその94年に最初に出た限定盤が入荷です。
歌詞インサートも付いた完品で状態も良好です。ブリティッシュ フォーク ファンお勧めの1枚。

There '94 debut album, UK Acme first 500 copy first issue with lyric incert. Nice condition.
 
STEELEYE SPAN
Ten Man Mop Or Mr Reservoir Buttler Rides Again
UK Pegasus PEG9  '71
Ex+, FOC, EMB, INB, S
(Matrix A=1U B=1U)
 
SOLD

ブリティッシュ トラッド金字塔の1枚。私がやいやい言うことも無いでしょう。皆さんご存知の71年の名作です。
今回は英Pegasus原盤での入荷。
ちゃんとインナー バッグも付いて8ページのブックレット付きの完品。状態も良好でございます。

There '71 third album, UK Pegasus first issue with booklet. Nice condition.
 
STEVE WINWOOD
Nine Lives
US Columbia 88679-22250-1  '08  2LP's
Ex+/Ex++, FOC, INB
(Matrix A=A B=B C=C D=D)
 
4,980yen

Steve Winwood 08年の傑作。ほんとにこのアルバムが最後なのか?発売時にそう言われたように今日に至るまで新作出てませんよね。
ジャケットにもあるように自分を振り返り、ルーツを掘り下げ、今の自分の中で解釈したまったり、がっちりした世界を繰り広げおります。なんでもBlind Faith以来だったというクラプトンとの曲もあったり話題性もあったけど、これで終わりは無いですよね。もうちょっと頑張ってよ。
てなアルバムが今回嬉しいアナログ盤で入荷。破け目はあるがまだシュリンクがかかったものでDLカードも付いたもの。

His '08 album, US Columbia rare analog issue with inner bag. Nice condition.
 
STONEFIELD TRAMP
Dreaming Again
Spain Sommor SIMM001  '10
Ex++/M-, INC, Re
(Matrix A=B B=A)
 
SOLD

74年に自主制作でポツンと一枚残しただけで消えていったフォーク デュオ。
これが今となっては激レア盤となってしまっていて、恐ろしい値段で取引されているとか。ジャケットから受ける印象そのままのストレートでほんわかしたアルバムでそりゃファンはイチコロでしょうといった内容。
その鬼レア盤を04年になってスペインのSomorというレーベルが限定500枚だけど再発してくれたのがこれ。再発にあたって当時のメンバーも関わったようでインサートに当時の写真やなんやと興味深いものが付いてます。
ジャケットにまだシュリンクかかったもので状態良好です。

There '74 private ultra rare album, '10 Spain Sommor reissue with lyric incert. Nice conditon.
 
SUE GLOVER
Solo
UK DJM DJLPS469  '76
Ex+/Ex++
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
SOLD

数々のアルバムのバックアップ ヴォーカルとして名を馳せたSue & Sunnyの片割れSue76年のソロ作。
Sandy Dennyの”Solo”のカバーで幕を開けその後も自作曲をはさみながらSutherland BrosやBrownes Home Brew(!)のカバーを聴かせ楽しませてくれます。
よろしおまっせ!

Her '76 only one solo album, UK DJM first issue. Nice condition.
 
SYRIUS
Szettort Almok
Hungary Pepita SLPX17491  '76
Ex+, COA
(Matrix A=A B=B)
 
4,580yen

ホームに佇みこっちを見てる女性のジャケットがなんともええ雰囲気でこれだけでも部屋に飾っておきたくなるといったハンガリーのジャズロック バンド76年の2作目。にわか鉄ちゃんの私も黙ってられないもんあります。
連中のファーストは聴いたこと無いんですが、ここではよりロック、ブルースに寄った音になり、クロスオーバー的な作りとなって います。
5㎝のヌケ見られますが、あとは状態良好です。

There '76 second album, Hungary Pepita first issue. Nice condition.
 
TIM RENWICK
Tim Renwick
UK CBS S84082  '80
Ex++, Dh
(Matrix A=A-1 B=B-2)
 
SOLD

Quiverを出発点にいろんなとこでええもん聴かせてきてる彼88年のソロデビュー作。
当時Lazy Racerに在籍してたちゅうんもあるんでしょう、同じGlyn JohnsプロデュースでNooshaやGary Brooker, Bruce Rawlandsをバックに、歌心満載のいいアルバム。
状態良好です。

His '80 solo debut album, UK CBS sunrise label first issue. Nice condition.
 
TOMMY MAKEM & LIAM CLANCY
Tommy Makem & Liam Clancy
Ireland Blackbird BLB1001  '76
Ex/Ex-
(Matrix A=A B=B)
 
1,980yen

重鎮Clancy Brothersの二人が76年に二人名義で作ったアルバム。
これが70年代的なフォークを随所に取り入れたいいアルバムでフォーク ファンにも楽しんでもらいたいもの。またこのアルバムArchie Fisherプロデュースで彼もダルシマー抱いて演奏に参加したりしてて、そこらもコンテンポラリー的なとこを醸し出してていい塩梅なんでしょう。
今回は珍しいアイルランドはBlackbird盤での入荷。ジャケット上部折れシワや日焼けによる退色が少し見られたり、盤面もすり傷が見られたりします。ただじっさいにかけてみると音に影響するようなものなく良好でした。

There '76 debut album, Ireland Blackbird first issue. Some damege on cover and vinyl but plays fine.
 
TOMORROW
Tomorrow
UK Decal LIK2  '86
Ex++/M-, Re
(Matrix A=A1 B=B1)
 
1,680yen

ご存知Steve HoweにKeith WestそれにTwinkともうどないにでもしてちょ!って面子のサイケバンド68年唯一のアルバム。
各メンバーの後の音を期待して聴くとちとコケますが、ポップでサイケでビート系でと実に楽しめるいいアルバム。
今回はジャケット違って86年にDecalから再発された時のもので入荷。当時シングルのみだった曲を追加収録されていて、モノラルです。

There '68 only one album, '86 UK Decal reissue. Near perfect condition.
 
TRAFFIC
Mr. Fantasy
UK Island ILPS9061  '67 Stereo
Ex+, FOC, Re
(Matrix A=4U B=4U)
 
SOLD

Traffic今回は2種入荷。2枚ともピンクリム時のもので入荷。
このファーストなんてサァ~っとカーテンひいたようなクリアな音で驚かされます。
Island黒袋付きでマトリックスは両面4Uです。

There '67 debut album, UK Island pink-rim issue. Nice condition.
 
TRAFFIC
Last Exit
UK Island ILPS9097  '69
Ex+, FOC, Re
(Matrix A=+A B=+B)
 
SOLD

Traffic今回は2種入荷。2枚ともピンクリム時のもので入荷。
この69年の3作目は珍しいOrlakeプレス、いわゆるザラ レーベルとよく言われているものでの入荷。このプレス、マトリックスが初回のピンク レーベルのものと同じの場合が多くてこのパターンのクリムゾンの宮殿なんて凄い人気で高騰しちゃったりしてます。
ちなみにマトリックスは+A/+Bです。
状態良好です。

There '69 third album, UK Island pink-rom orlake press issue. Nice condition.
 
TUCKER ZIMMERMAN
Square Dance
Germany Musikiste 60-6-306  '80
Ex, COA
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
3,980yen

彼が80年にドイツのみで発表した5枚目のアルバム。
事情もそれぞれあったんでしょうな、この頃大陸に渡って活動してた連中けっこう多いですよね。 このアルバムも発売はドイツですけど録音はベルギーにあった自分の家でのもの。それも全ての楽器を自分で演奏し歌って作り上げた今で言う 宅録なもの。進んでる~(アホカ)。
背に4㎝のヌケが見られたり、レーベルにシミが見られ、盤面もちとすり傷見られたりしますが音には影響なく良好です。

His '80 fifth album, Germany Musikiste first issue. Some little damege on cover and label. Plays fine.
 
UNICORN
Uphill All The Way
UK Transatlantic TRA238  '71
Ex/Ex-, FOC, COA
(Matrix A=2U B=2U)
 
SOLD

この後ギルモアに引っ張ってもらいそれなりの功績を残す英フォーク バンドの無名だった時のデビュー作。
アメリカへの憧れがそこかしこに感じられる世界ですけど、ブリティッシュなとこからヌケきれないちゅうか色濃く感じられるそんなとこが魅力なとこですな。この後の連中にはもう出てくることが無いどこか土の匂いがするとこもいいですよね。
で、一発で印象に残るこのジャケット。ブリティッシュ ファンはもう決まりでしょう。
このアルバムご存知の方も多いかと思いますが英初回盤は例の内ジャケットに厚手の透明袋を付けてそこにレコードをしまう仕様になったもの。この袋の出し入れ口にスポンジが付いてたもんで、それと長年触れ合ってる内に盤が変質してしまいブツブツになってノイズが出ちゃうようになる困った作り。だもんでこれのそのブツブツが無いもの探すの至難の業。それが今回その変質の無いものが入荷。
その袋が無くなってたり、盤面にすり傷などが見られはしますがノイズもキズ音もほぼ無いですこれは珍しいです。次と言われてもそう出てきはしません。この機会に!

There '71 debut album, UK Transatlantic colour label first issue. Some damege but plays fine.
 
URIAH HEEP
Salisbury
US Mercury SR61319  '71
Ex+
(Matrix A=- B=-)
 
SOLD

英本国ではVertigoから出ていた今や激レア盤となってる彼らのセカンド。今回は全くのジャケット違いとなる米国盤で入荷。
いわゆるヘビーロックの旗手のひとつとして語れる彼らですけどこのアルバムではちょっとトラッド的な曲やフォーク的な展開を聴かせるとこがあったりでそこが魅力であったりします。
普通に中古盤としてこのアメ盤見かけることも多いでしょうが、レーベルにBronzeのロゴマークが入っていないのが初回。
これ入ってないのって中々見つかりません。今回はその原盤です。ジャケットちとスレが見られますが盤は良好です。

There '71 second album, US without bronze logo red label first issue. Nice condition.
 
WARHORSE
Warhorse
UK Vertigo 6360 015  '70
Ex+, FOC, SWOC, S
(Matrix A=A//2 B=B//2)
 
29,800yen

Deep Purpleを解雇になった(?)Nick Simperが結成したブリティッシュ ハード バンドの名作。まさにブリティッシュ ハードここにあり!ってな音でたまらんもんあります。
また最近のウォータールーにありがちな再発盤での入荷とお思いの方もあろうかと思いますが、どっこいそうは問屋がおろしませんで、世界中で取り合いが続いている英Vertigoデカ渦原盤での入荷です。ウッシッシ。もちろんウズウズ袋も付いとります。
B面側に小さな 書き込みが見られたり、表ジャケット右上に小さな剥がれが見られたり、盤面もすり傷が少し見られたりはしますが全体的には状態良好で、 音に出るようなキズも無いです。
ただ念の為言っておきますけど、これの初回盤ってカッティングミスでA-3の終わりあたりで飛びがあります。これって周知の事実なんですが知ってか、知らんでか明記してないとこも多いんでちゃんとここで言っておきます。製作時のミスなので我々にはどうしようもないことでそういった宿命だと思ってください。オーバーなようですけど値段も値段なので予め言っておかないとね。

There '70 debut album, UK Vertigo big spiral label first issue with spiral bag. Some little damege on cover and vinyl. Plays fine but have a press miss on A-3.
 
WATERFALL
Three Birds
UK Avada AVA104  '79
Vg+/Ex, SWOC & L
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

かのMartin Oramのフォークトリオ79年作。
激レアなファーストも良いですがこのセカンドもこなれたとでも言いましょうかしっとりきていいアルバムです。
今回入荷分、以前は図書館にあったもののようでライブラリ スタンプが裏ジャケットやレーベルに押されています。そしてジャケット補強のためでしょうセロテープ止めもされていたりインサートが付いてなかったりします。
盤面もすり傷みられるのですが、そこは図書館アイテムだったとこなんでしょう、ほぼノイズも無くストレス無しに楽しめます。
まぁでもあれだしで今回は大特価!

There '79 second album, UK Avada first issue. Library copy. Some damege on cover and vinyl but no serious. No incert.
 
矢野 顕子
Japanese Girl
Japan Philips FW5012  '76
Ex+/M-, EMB, INC, Obi
(Matrix A=A B=B)
 
SOLD

洋楽ファンにしてみれば半分Little Featバックで驚くデビュー作。で後残りがティンパンアレイがバックだったりする彼女のファースト。
日本フォノグラムのPhilipsレコードからの初回盤です。歌詞インサートも付いて“あなたはもうアキコ・ヤノを聴きましたか?”の帯付き。状態も良好。

Her '76 debut album, Japan Philips first issue with lyric incert and obi. Nice condition.      
 
YES
Yes Album
UK Atlantic K40106  '71
Ex+, FOC, 2
(Matrix A=A2 B=B2)
 
2,780yen

今回もYesあれこれ入りました。
71年のサード、W無しレーベルの73年頃のプレスもの。
天に3㎝のヌケ見られますがそれ以外は状態良好。

There '71 third album, UK Atlantic WEA issue. Nice condition.
 
YES
Fragile
UK Atlantic K50009  '71
Ex+, FOC, 2
(Matrix A=A B=B)
 
3,580yen

今回もYesあれこれ入りました。
“こわれもの”は72年頃プレスのKinneyスリーブでW無しレーベル、Polydor時のマトリックスがデッドワックスに残っているB面があたかも6曲入りのように間違って溝を切ってるミスプレスもの。
もちろん8ページのブックレット付きです。

There '71 forth album, UK Atlantic kinney issue with booklet. Nice condition.
 
YES
Tales From Tophographic Oceans
UK Atlantic K80001  '74 2LP's
Ex+, FOC
(Matrix A=A2 B=B3 C=C3 D=D3)
 
2,980yen

今回もYesあれこれ入りました。
“海洋地形学の物語”はレーベルにWマークの無い英Atlantic原盤です。
今でも各面一曲ずつで計4曲って驚きですよね。マトリックスは2/3/3/3で状態良好です。

There '74 seventh album, UK Atlantic first issue. Nice condition.

 
YES
Yesterdays
UK Atlantic K50048  '74
Ex+/Ex, INB
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD

今回もYesあれこれ入りました。
サンプラーのみに収録されてた驚きのSimon & Garfunkelのカバー曲を収録した彼ら初期の3枚からの曲を集めた編集盤。
シングルだけでしか聴けなかった曲も収録されてたりRoger Deanのカバーと注目の一枚ですよね。
レーベルにWマークの無い初回盤でマトリックス両面1で珍しいPorky/Peckoカット盤です。
盤面ちとすり傷見られますが音には影響ないでした。

There '74 Compilation album, UK Atlantic first issue with inner bag. Nice condition.
 
YES
Tormato
UK Atlantic K50518  '78
Ex+/Ex, INB
(Matrix A=4 B=19)
 
2,380yen

今回もYesあれこれ入りました。
”Tormato”今にして考えてみれば凄い面子ですよね。大作志向が幾分引っ込んだ作りとは言え、このメンバーでやらかすんですからそりゃ聴き応えあります。
盤面少しすり傷みられますが音には出ませんでした。英Atlantic原盤での入荷です。


There '78 nineth album, UK Atlantic first issue with inner bag. Nice condition.
 
YOUNG TRADITION
Young Tradition
UK Transatlantic TRA142  '66
Ex+, COA
(Matrix A=R1 B=R2)
 
SOLD

Heather & Royston WoodにPeter Belamyのよる誰も寄せ付けないブリティッシュ トラッドの定盤中の定盤、66年の傑作。
ピーターなんてこの時まだ22歳だって。驚きやね。
英Transatlantic白レーベル原盤での入荷。コーティングもまだ光ってるしで状態も良好です。

There '66 debut album, UK Transatlantic first issue. Nice condition.
 
Various Artists
49 Greek Street
UK RCA SF8118  '70
Vg+/Ex+
(Matrix A=1E B=1E)
 
SOLD

当時連中が出入りしてたパブがあった住所をタイトルに持ってきた70年の編集盤。
Andy Roberts, Nadia Cattouse, Al Jones, Keith Christmas, Synanthesia, Robin Scott等などSeptemberプロダクションの原点を見る連中。
その連中のここでしか聴けない基調な曲ばかりを集めたファン卒倒もんの編集盤。
ジャケット薄汚れやスレが見られお疲れ気味ですが盤は大丈夫です。

'70 British folk compilation album, Some little damage on cover but no serious. Vinyl is fine.
 
Various Artists
Last Nightingale
UK Re Re1984  '84  12inch single
Ex++/M-, INC
(Matrix A=A B=B1)
 
SOLD

Lindsay Cooper, Chris Cutler, Bill Gilonis, Tim Hodgkinson, Robert Wyatt, Adrian Mitchell & Henry Cowとジャケットにあるファンなら飛びつく面子の5曲入り12インチ。
でまたこのジャケットがエグいんか、なんか良うわからん強烈な印象残すもの。
歌詞インサートやならなんやと3種のインサートが付いた完品。状態も良好です。

'84 Re compilation single with incerts. Near perfect condition.
 
Various Artists
Mrs. Casey's Choice
UK Rocking Chair SRCR101  '78
Ex+, COA
(Matrix A=A1 B=B1)
 
1,980yen

78年発表トラッド フォーク系の5組を集めた編集盤。
Muckram Wakes, Peter Bellamy, Mick Ryan & Jon Burge, Dave Totterdellm, Kitske Willの曲が全11曲。
で、Peter BellamyとDave Totterdell以外の3組の曲はここでしか聴けない基調なもの。状態も良好です。

'78 British folk/trad compilation album. UK Rocking Chair first issue. Nice condition.
 
Various Artists
Woody Lives!
UK Black Crow CRO217  '87
Ex++
(Matrix A=A1 B=B1)
 
1,980yen

87年に発表されたWoody Guthrieの曲をみんなでやって見ました盤。
その面子がまた凄くてRab Noakes, Bert Jansch, Dick Gaughanに元現役Lindisfarne組のRod Clements, Ray JacksonそれにRory McLeod, Pat Raffertyが入れ代わり立ち代わりWoodyの曲を聴かす驚きの一枚。
彼らのWoody Guthrieへの憧れ、敬愛に溢れた楽しいアルバムです。英Black Crow原盤で状態も良好です。

'87 Woody Guthrie tribute album. UK Black Crow first issue. Near perfect condition.
 
 7inch Records
 
COCHISE
Love's Made A Fool Of You/Words Of A Dying Man
UK Liberty LBF15425  '70
-/M-
(Matrix A=1U B=1U)
 
SOLD

70年発表のなんとも、かんとも両面アルバム未収録の鬼シングル。
こりゃ持っとかんとね。

There '70 single, non album tracks. UK Liberty first issue. Near perfect condition.
 
CORRIE FOLK TRIO
Yon Folk Songs Is For The Burds
UK Waverley ELP131  '63
Ex+/Ex++, FBC, SWOC
(Matrix A=A1 B=B-2)
 
SOLD

英フォーク グループの重鎮、彼らの63年のEP2種。
ジャケットも違えば収録曲も違うというもの。まず上のは黄色のイラスト ジャケットで6曲入り。パープル レーベルで恐らくはこっちが初回。
下のは写真ジャケットで4曲入りのもの。グラモフォン リムのSold In UKの表記がある所からも後のものかと。基本収録曲は同じで黄色いのから2曲抜いたといったもの。
連中のマニアなんていてるんか?とも思いますが。いかが?

There '63 six tracks EP. Nice condition.
 
CORRIE FOLK TRIO
Yon Folk Songs Is For The Burds
UK Waverley ELP131  '63
Ex/Ex+, FBC, COA
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
580yen

英フォーク グループの重鎮、彼らの63年のEP2種。
ジャケットも違えば収録曲も違うというもの。まず上のは黄色のイラスト ジャケットで6曲入り。パープル レーベルで恐らくはこっちが初回。
下のは写真ジャケットで4曲入りのもの。グラモフォン リムのSold In UKの表記がある所からも後のものかと。基本収録曲は同じで黄色いのから2曲抜いたといったもの。
連中のマニアなんていてるんか?とも思いますが。いかが?

There '63 six tracks EP. Nice condition.
 
ELTON JOHN
Best 4
Japan DJM FP-4611  '71
Ex+/Ex+, FBC, INC, S
(Matrix A=A B=B)
 
480yen

71年日本だけの企画シングル。
4曲入りでFriends/Border Song/Your Song/It’s Me That You Needといった人気曲が収録されたもの。 歌詞インサート付き。

His '71 Japan only 4tracks EP with lyric incert. Nice condition.
 
ELTON JOHN
Saturday Night's Alright For Fighting
UK DJM DJX502  '73
Ex+/Ex+, COA, S
(Matrix A=A1 B=B1)
 
SOLD

73年の珍しい英DJMのは3曲入りEPで大ヒット飛ばした表題曲のB面にJack Rabbit/Whenever You’re Readyといったアルバム未収録曲が収録されたもので嬉しいジャケット付き。

His '73 three tracks EP. Nice condition.

 
FAIRPORT CONVENTION
John Lee & His Old Mother
UK Island WIP6128  '71
Ex/Ex+, FBC
(Matrix A=1U B=1U)
 
1,580yen

両面ともアルバムBabbacombe Lee”からのカット。
英盤にしては当時珍しいジャケット付きシングル。もちろんピンクリム原盤。

There '71 single. UK Island pink-rim first issue with rare PS. Nice condition.
 
HUNTER MUSKETT
John Blair/Silver Coin
UK Bradleys BRAD303  73
Ex+/Ex+
(Matrix A=A2 B=B2)
 
SOLD

レーベル共通のスリーブに包まれた彼ら73年のシングル。
一見両面ともアルバムからのカットに見えますが、ところがどっこいA面がテイク違いアルバムとは違ってシンプルなアレンジでこっちが連中はじめにやったほうやないんかと思わすテイク。

There '73 single. UK Bradleys first issue. Nice condition.
 
JACK THE LAD
Why Can't I Be Satisfied/Make Me Happy
UK Charisma CB218  '73
-/Ex+
(Matrix A=1U B=1U)
 
SOLD

彼ら73年のセカンド シングル。
A面の曲はヒットしたようですな。でこれB面の曲がアルバム未収録曲。

There '73 second single, UK Charisma first issue. Nice condition.
 
JACK THE LAD
Eight Ton Crazy/Walter's Drop
UK United Artists UP36162  '76
CS/Ex, Promo
(Matrix A=1U B=1U)
 
980yen

76年のラスト作からのシングル。
両面アルバムからのカット。Big Aのプロモ盤で茶色のCS付き。
状態良好ですがビニ焼けがちとありB面出だしちとノイズ。Porkyカット。

There '76 single. UK United Artists big A promo copy. Some damage on vinyl, but plays fine.
 
MAGGIE BELL
Oh My My/As The Years Go Passing By
UK Polydor 2058 497  '74
CS/Ex+
(Matrix A=1 B=1)
 
SOLD

ご存知Stone The Crows解散後、初ソロ作”Queen Of The Night”からカットされたソロ デビュー シングル。かっ飛びです。

Her '74 solo debut single. UK Polydor first issue. Nice condition.
 
MATTHEWS SOUTHERN COMFORT
Woodstock/Scion
UK Uni UNS526  '70
CS/Ex++
(Matrix A=1K B=1K)
 
SOLD

70年3作目の”Later That Same Year”からのカット。
ただこれの英原盤には”Woodstock”収録されていなくて、そういった意味ではアルバム未収録曲。B面の曲もアルバムには入っていない曲なので両面未収となります。
青のDeccaスリーブ付きイエロー一色レーベルです。

There '70 single, UK Uni yellow label issue. Nice condition.
 
PETER FRAMPTON
I'm In You/St. Thomas (Know How I Feel)
US A&M SP4704  '77
Ex+/Ex++
(Matrix A=M1 B=M2)
 
850yen

あの”Frampton Comes Alive”に続く超注目な新作ちゅうことで話題沸騰だった”I’m in You”からの先行シングル。
アメ盤なのにジャケット付きやちゅうとこにいかに期待大だったのかがわかりますな。
ジャケット下にForthcoming云々とあるリアル初回の珍しいシングルです。

His '77 single, US A&M first issue with rare PS. Nice condition.
 
STONEBRIDGE McGUINNESS
Oo-eeh Baby/Something's Going Wrong
UK RCA PB5163  '79
Ex+/Ex++, FBC
(Matrix A=A-1 B=B-1)
 
SOLD

元McGinness Flintの二人が79年にアルバム一枚だけ発表した時にカットされたシングル。
A面はアルバムからのカットですがB面はアルバム未収曲。
3㎝のヌケ見られますが珍しいジャケット付きのUKシングルです。

There '79 single, UK RCA first issue with rare PS. Nice condition.
 
WISHBONE ASH
No Easy Road/Blowin' Free
UK MCA MKS5097  '72
CS/M-
(Matrix A=1C B=1C)
 
SOLD

彼ら4枚目の”Wishbone Four”からのカット。
一見アルバムからのカットのように見えますが実はこれヴァージョン違いでして、出だししばらくは違いわからないんですけど途中から入るホーンセクションが入らない、後半のギターソロが違うといった驚きのもん。
B面の”Blowin Free”は同じかと。
紫のウズウズ スリーブ付きのDecca配給時のセンターが青のオリジナル盤。

There '72 single, UK MCA first issue. Near perfect condition.
 
YELLOW DOG
Just One More Night/Up In The Balcony
UK Virgin VS195  '78
Ex/Ex+, FBC
(Matrix A=A2 B=B-3)
 
780yen

78年のセカンド”Beware Of The Dog”からのシングル。
両面ともアルバムからのカットとなるんですが、珍しいジャケット付き。
3㎝ほどのヌケが見られたり薄汚れが見られたりはしますが珍しいものなんで良しとします!(おいおい)。
ブルー レーベル原盤。

There '78 third single, UK Virgin first issue with rare PS. Some little damege on sleeve, Vinyl is fine.
 
 That's All, Folks!!