Welcome!
↑ページ上部 Aへ ↑ページ上部Eへ ↑ページ上部 Kへ
Waterloo records Mail Order List
当リストは通常当店ホームページで販売しています商品とは別の
新入荷レコードを集めて作られたリストです。
まだ店のホームページも無く、ネット環境が一般に整っていなかった時に
新入荷レコードを集め、紙のリストを作りそれをお客様のほうへ
郵送しご注文頂いていたものが原型で、それを少し形を変え
今でも引き続き発行しているものです。
どなた様でもご購入できます。
価格のところがSOLDとなって無く、値段が表示されているものが
ストックあるものです。
ただ、手作業で書き換えていくためタイミング的にに間に合わなく
品切れとなっているものがございますことご了承下さい。
新入荷レコードを集めて作られたリストです。
まだ店のホームページも無く、ネット環境が一般に整っていなかった時に
新入荷レコードを集め、紙のリストを作りそれをお客様のほうへ
郵送しご注文頂いていたものが原型で、それを少し形を変え
今でも引き続き発行しているものです。
どなた様でもご購入できます。
価格のところがSOLDとなって無く、値段が表示されているものが
ストックあるものです。
ただ、手作業で書き換えていくためタイミング的にに間に合わなく
品切れとなっているものがございますことご了承下さい。
カートは設定しておりませんので、ご注文方法は
ご希望の商品名をメール waterloorec1928@yahoo.co.jp か
当ホームページ内にありますお問い合わせ欄からお知らせ下さい。
ご希望の商品名をメール waterloorec1928@yahoo.co.jp か
当ホームページ内にありますお問い合わせ欄からお知らせ下さい。
お支払い方法ですが銀行振込、現金書留による郵送、
クレジットカード決済(Square経由)、代金引換、ペイパル決済がご利用できます。
また当HP内にあります通常販売商品でご希望のものがありましたら
一緒にお送りさせてもらうこともできます。
詳しくはお問い合わせください。
クレジットカード決済(Square経由)、代金引換、ペイパル決済がご利用できます。
また当HP内にあります通常販売商品でご希望のものがありましたら
一緒にお送りさせてもらうこともできます。
詳しくはお問い合わせください。
紙のリストを新規に郵送ご希望の方は
切手252円分を当店までお送りください。
切手252円分を当店までお送りください。
![]() | A.L. LLOYD Liviathan! UK Topic 12TS174 '67 Ex+, COA, 2 (Matrix A=A B=B) SOLD |
泣く子も黙る英トラッド入門の一枚(笑)!これがいけたら大丈夫、どれでもいけます。 なんて冗談ぽく言いましたがブリティッシュ トラッド界の重鎮の彼が67年に残した重要作であります。Dave SwarbrickにMartin Carthy, Trevor LucasにMartyn Wyndham-Readeと後ろ盾も凄い。 ブックレット付きの英Topic ブルーレーベル、ロゴの小さなほうのセカンドプレスでの入荷。 状態良好。 His '67 album, UK Topic blue label issue with booklet. Nice condition. |
![]() | AL STEWART Past, Present & Future UK CBS S65726 Ex/Ex+, FOC (Matrix A=A2 B=B2) 2,180yen |
数年前なんて彼の中古盤、一部のレア盤のぞいてけっこう英国盤でも中古あって、人気もあったんでよく仕入れて買ってもらっていたんですが「なして?」と思わすほどピタリと無くなりました。今回も探し回ってこれ一枚。 米盤とは違うシックなデザインのジャケットがやっぱり英国盤じゃないかと思わす英CBS オレンジレーベル原盤での入荷。 ジャケットちとスレ等、見られお疲れ気味ですが盤は良好。CBS袋付き。 His '73 fifth album, UK CBS orange label first issue. Some damege on cover but no serious, Vinyl is fine. |
![]() | ALISON KINNAIRD & ANN HEYMANN Harper's Land UK Temple TP012 '83 Ex/Ex+, INC (Matrix A=A B=B) 2,580yen |
英米ふたりのハーピストによる豪華な共演盤。 二人してアイルランドやスコットランドのトラッドやっててもう心洗われるちゅうかちょっと他では味わえない世界を堪能できます。こういうのがあるからトラッドやめれないんすよね。 インサートもちゃんと付いた英Temple原盤での入荷。 全体的に状態は良いのですがジャケット天に8㎝の抜けがみられます。 今回CDもあります。見てね! There '83 album, UK Temple first issue with incert. Some little damege on cover but no serious, Vinyl is fine. |
![]() | ALLAN TAYLOR American Album UK Rockburogh CREST28 '77 Ex+/M-, WOC, Re (Matrix A=+A B=+B) SOLD |
彼がアメリカ渡って録音した73年のアルバム。嬉しかったんでしょうね、そんな思いが盤面からあふれ出そう。じつはこれ私にとっても棺桶に持って入る一枚(?)でありまして英フォークを聴き始めた当初からの不動の一枚であります。 今回は77年にRockbroughからジャケット違いで再発された時のものが入荷しております。このブツ当時私がなんも知らずに買ったものと同じで特に思い出深いものであります。 彼のサイン付き。裏ジャケットに書き込みが見られたりしますが全体的に状態は良好です。 His '73 third album, UK Rockbrough reissue. Nice condition. |
![]() | ALVIN LEE Pump Iron! UK Chrysalis CHR1094 '75 Ex+ (Matrix A=1U B=1U) SOLD |
Ten Years After解散後初となる彼名義のソロ第一弾。 マッチョでムンムンなイラストにちと引きますが中身はギンギンとかそんなでも無くTim Hinkley, Ian WallaceにBozと好きもんならピンとくるそんないいアルバム。 英Chrysalis All Rights..表記無しの原盤での入荷。 His '75 solo album, UK Chrysalis first issue. Nice condition. |
![]() | BARBARA DICKSON From The Beggar's Mantle...Fringed With Gold UK Decca SKL5116 '72 Ex/Ex-, COA (Matrix A=1W B=1W) SOLD |
彼女のソロ作の中でも一番トラッドとフォークとの混ざり具合がええ感じの72年の傑作。 相棒のArchie FisherもいてるしNic Jonesなんかも参加。 今回英Decca 原盤での入荷となったのですが盤の状態がキズやスレが見られちとお疲れ。私もこりゃまずいかもと針を落としてみたんですが、驚くほど普通に聴けました。さすが名門Deccaやと感心しきり。そんなこんなでありますので今回は特価で。 Her '72 album, UK Decca first issue. Some surface mark on vinyl but plays fine. |
![]() | BEES MAKE HONEY Music Every Night UK EMI EMC3013 '73 Ex+/Ex, COA (Matrix A=2 B=2) SOLD |
英パブロックを代表する73年のご機嫌な一枚。ブリブリな”Caldonia”で始まり一気に最後までいけます(笑)! 活動時期はけっこう長く未発表のアルバムなんてのもあるそうですが当時残したのはこのアルバムとEP(これも今回入荷しております。見てね!)の2枚のみ。それなのにBrinsleyらと並ぶ評価を得てるんですからね、凄いもんです。 盤面ちとすり傷見られますがご機嫌に鳴ってくれます。 There '73 debut album, UK EMI first issue. Nice condition. |
![]() | BOB DAVENPORT & THE RAKES Pal Of My Cradle Days UK Trailer LER2088 '73 Ex/Ex+ (Matrix A=+A B=+B) SOLD |
73年の3枚目となるアルバム。彼と相棒でもあるThe RakesにBoldon Banjoesなる面子で制作されたもの。 ジャケットの印象通りと言いましょうか?ノスタルジックな世界に包まれた世界。これもブリティッシュの一面なんですよね。 ジャケット薄汚れやシミがちと見られお疲れ気味ですが盤は良好。 銀の渦ロゴ レッドレーベルの英Trailer原盤での入荷です。 His '73 third album, UK Trailer red label first issue. Some damege on cover but vinyl is fine. |
![]() | BOB GOODING Two Sides Of Bob Gooding UK Red Rag RRR002 '76 Ex/Ex++ (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
彼が英Red Ragに残した76年唯一のアルバム。タイトル通り2面性を聴かすアルバムでA面はライブ、B面はスタジオ。 ライブの方はしゃべくりなんかもあったりでアレなんですが問題はスタジオの方です。あのPaul DownesとPhil Beerの二人をバックに5曲聴かすんですが、これがまたウルトラ。二人のアルバムに彼が乗っかって…なんて言いすぎでしょうか?とにかくいいアルバムです。 His '76 album, UK Red Rag first issue. Some little damege on cover but no serious, Vinyl is fine. |
![]() | BRIAN MAXINE King Of The Ring UK Starline SRS5140 '74 Ex+, COA (Matrix A=A-1 B=B-1) 1,980yen |
英国人なら知らない人はいないちゅうほど知られたボクシングチャンピオンの彼。彼、音楽好きでも知られていてアルバム3枚残しています。 カントリーがお好きだったようで、それだけなら私としても「ふぅ~ん」やったんでしょうがバックを務める面子を見るとそんな思いも吹っ飛びます。Dave PeggにDave SwarbrickのFairport連中に英国を代表するスティールギター奏者Gordon Huntleyらが頑張っております。 皆してカントリーの定番曲やっとりますが、なりきってるところがなんともええ感じ。こんなんもあるんですな。 His '72 debut album, UK Starline first issue. Nice condition. |
![]() | BRIAN OSBORNE Ae Fond Kiss UK Tradition TSR024 '76 Ex+ (Matrix A=A B=B1) SOLD |
元Tavenersの彼が76年に一枚だけ残したソロ作がこれ。バンド時代の音はなんやったんや?ちゅうほど英国情緒に溢れた翳りのある作風で好きもんはいちころ(笑)。 ジャケットの印象通り中世のトラッドを中心にやってたまらん世界を繰り広げております。 His '76 album, UK Tradition first issue. Nice condition. |
![]() | CHARLIE & THE WIDE BOYS Great Country Rockers UK Music For Plesure MFP20293 '76 Ex+/Ex++, COA, SWOC, S (Matrix A=A-1 B=B-1) 1,780yen |
プログレマニアの間ではVDGGのGuy Evansが参加していたちゅうことで知られている英パブロックバンド。 彼ら74年にAnchorからアルバム出すってことで完成までしながらギリで発表を見送くられ76年になってようやく日の目を見たちゅうのがこれです。VDGG関連ってもプログレなんて微塵も感じさせない超ご機嫌なカントリーロック聴かせてくれます。 裏ジャケットに書き込み見られますがあとは状態良好。 There '74 album, UK MFP first issue. Nice condition. |
![]() | CHICKEN SHACK 100 Ton Chicken UK Blue Horizon 7-63218 '69 Ex+/Ex, FOC, Dh (Matrix A=A1 B=B1) 13,800yen |
ご存じStan Webb率いるChicken Shackなんやかんや言うてもどっぷりブルースに漬かっていたこの頃が最高ですよね。 ブリティッシュブルース系のレコードって前からあまり出てこず難儀したもんですが、それは今も同じ。今回は英Blue Horizon原盤での入荷です。 ジャケット少しスレが見られたりドリルホールがあったり、盤もすり傷少し見られたりしますが(こう文章で書くとボロく感じるかもですが)良好なほうです。詳細写真参照してみて下さい。 There '69 third album, UK Blue Horizon first issue. Some little damege on cover but no serious, Vinyl is fine. |
![]() | CILLA FISHER & ARTIE TREZISE Balcanquhal UK Trailer LER2100 '76 Ex+/Ex++ (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
名門トラッド一家(?)Fisher Familyから飛び出たシラがアーティと二人で発表した76年の傑作。昔から良いと言われただけある凄い世界です。 英Trailer 黄色レーベル原盤で状態も良好です。Archie Fisherも参加しとります。 There '76 second album, UK Trailer yellow lebel first issue. Nice condition. |
![]() | CLANNAD Clannad Ireland Philips 6392 013 '73 Ex/Ex++, EMB, SWOC (Matrix A=A-1 B=B-1) 3,980yen |
Planxy~Bothy Bandとはまた違ったラインでアイルランドを代表するトラッドバンドの彼ら、ずっと後になって独自の世界を切り開き売れたりもしますが、やはり土の香りのするトラッドを奏でてた初期の頃にビンビンきますな。 今回は久々にデビュー作が入荷。テクスチャ仕様のジャケットに青レーベルのアイルランド盤。 裏ジャケットに小さな書き込み見られますが状態も良好です。 There '73 debut album, Ireland Philips first issue. Some little damege on cover but no serious, Vinyl is fine. |
![]() | CLARKE SISTERS Friendly Folk UK Stereo Gold Award MER429 '78 Ex+/Ex (Matrix A=A1W B=B1W) SOLD |
この当時まだ10代だった姉妹が奏でる心洗われるようなこのフォーク!日本のシモンズってバンドが好きだった人には絶対のお勧め。 とか言うて私メもこのアルバムほんと好きで穢れの無い二人が奏でる数々のフォークのカバー、もうたまらんでよう引っ張り出して聴いております。 最初はカセットで出てたものが評判を呼んで数曲追加収録してLPで出たものがこれです。よろしおまっせ! There '78 album, UK Stereo GOld Award first issue. Nice condition. |
![]() | COLOSSEUM Lost Angeles ---- Ex+ (Matrix A=A B=B) 5,980yen |
70年ブレーメンでのライブを収録したコレクターズ盤。実際の発売時期不明ながらもけっこう高値で取引されていてバンドファンにはたまらん一枚なようです。 ジャケットもちゃんと作られていてそこらも人気の所以か。音質もまずまずです。 There '70 live album, Nice condition. |
![]() | COWBOY Reach For The Sky US Atco/Capricorn SD33-351 '70 Ex+, FOC, SWOC, S (Matrix A=A B=A) SOLD |
クレヨン画ののほほんとしたイラスト通りのレイドバックした南部の音がたまらんご存じBoyer & Talton率いるCowboyのデビュー作。 最近は値段的にレイドバックとはいかんようになって来てアレですが実際ほんと見かけなくなりましたね。 ジャケットに小さな書き込みが数か所あったり薄汚れがあったりはしますが大きなダメージは無いです。盤は良好でAtlantic/Atcoの袋も付いています。 There '70 debut album, US Atco first issue. Some little damege on cover but no serious, Vinyl is fine. |
![]() | DAVE GOULDER & LIZ DYER January Man UK Argo ZFB10 '70 Ex++/Ex, COA (Matrix A=4G B=2G) SOLD |
彼らの場合この次の山登りスタイルのジャケットのセカンドが珍しいし人気もあるんですが私としては文句なしにこの一月男に決まりです。 凍り付いた町はずれを歩く男の写真、その凍えそうな世界トラッドありフォークありの格別の世界。なんでも今年は暖冬なんだそうですが、これからやってくる真冬の夜中にひっそり聴きたいものです。 A面時々チリパチ出ますがあとは状態も良好。Decca青袋付き。 There '70 debut album, UK Argo yellow label first issue. Nice condition. |
![]() | DAVID GATES First US Elektra EQ5066 '73 Ex, FOC, Co (Matrix A=A3 B=B-3) SOLD |
ご存じあのBreadの大将だった彼のバンド解散後に発表したソロデビュー作。 今回珍しい米Elektraクアドラ(4チャン)盤での入荷。残念ながら通常のもの持ち合わせていないので聴き比べできませんが恐らくは4チャンならではのミックスがされてて楽しめるものかと。 ジャケット薄汚れがみられたり、盤もプレスミスかちと見た目悪いですが音に出るようなものじゃなくて楽しめるものです。 His '73 solo debut album, US Elektra Quadraphonic issue. Some damege on cover and vinyl but no serious, Plays fine. |
![]() | DAVID GATES Never Let Her Go UK Elektra K52012 '75 Ex+, INC (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
元Breadの彼75年の2枚目のソロ作がこれまた珍しい英国盤での入荷。 見開きの歌詞カードも付いてW無しバタフライレーベルの英Elektra原盤。EMI袋も付いています。 His '75 second album, UK Elektra butterfly label first issue with lyric incert. Nice condition. |
![]() | DECAMERON Say Hello To The Band UK Vertigo 6360 097 ''3 Ex+/M-, COA, INC, S (Matrix A=1 B=1) SOLD |
Johnny Coppinら率いる英フォークロックバンド73年のデビュー作。 彼らって3枚だったか?アルバム出してて正直な所あまり良い評価は聞かないんですが、このデビュー作だけは別です。一発目のアコースティックギターをジャカジャカかき鳴らしながら始まる元気な曲、続く2曲目は一転ブリティッシュな翳りに満ちたトラッドチューンとグイグイ引き込まで最後まで一気です。お薦め! There '73 debut album, UK Vertigo spaceship label first issue with lyric incert. Nice condition. |
![]() | DEREK BRIMSTONE Very Good Time UK Rubber RUB005 '72 Ex+/Ex, COA (Matrix A=1E B=2E) 1,980yen |
ぽつぽつと4枚ほどだったか生涯にアルバム残しただけですが、ブリティッシュフォークシーンを底辺で支えてきた彼。今回は72年のライブ作が入荷。 ライブだけあってしゃべくりもあったりするんですがいざ曲が始まるとまざまざとその力量にノックアウトされてしまうようなそんなアルバム。 レーベルにサインがされていますが状態は良好です。 His '72 second album, UK Rubber first issue. Nice condition. |
![]() | DEREK & DOROTHY ELLIOTT Derek & Dorothy Elliott UK Trailer LER2023 '72 Ex+ (Matrix A=2U B=2U) SOLD |
地元のフォーククラブで古くから活動してた夫妻のようやくの72年のデビュー作。もう活動期間も長かったのでそりゃ深い世界を堪能できます。 Dave BurlandやNic Jonesも頑張れ!と楽器持ってサポートしております。 英Trailer レッドレーベル原盤。 There '72 debut album, UK Trailer red label first issue. Nice condition. |
![]() | EXILES Freedom, Come All Ye UK Topic 12T143 '66 Mono Ex++/M-, COA (Matrix A=A B=B) SOLD |
おそらくはスコットランド出の野郎三人によるトラッドバンド66年のセカンド。 昔はこの手の音正直苦手だったんですけど、これを歳いったというのか年々こういうのもええなぁとなってきて自分の変化を感じております。特にシンプルな楽器だけで淡々と歌われたりシンギングだけのものとか沁みること沁みること。60年代っぽいちゅうかええんですよ。 英Topic 大ロゴブルーレーベル初回盤。 There '66 second album, UK Topic mono blue label first issue. Nice condition. |
![]() | FRESHMEN Peace On Earth UK CBS S64099 '70 Ex (Matrix A=A1 B=B1) 2,380yen |
アイルランドを代表するショウバンドである彼らが70年に発表した2作目。 この後74年に出す三作目も珍しいですがこのセカンドもかなり手ごわい一枚です。リリジャスフォークな面をショウバンド的な展開で聴かせるものでトラッドやフォークじゃないですが昔々アイルランドにこんなバンドあったんやと、そんな一枚。 英CBS ボックスロゴ オレンジレーベル原盤。 There '70 second, UK CBS orange label first issue. Some little damege on vinyl and cover but no serious, Plays fine. |
![]() | FRIJID PINK Earth Omen US Lion LN004 '72 Ex++/Ex+ (Matrix A=- B=-) SOLD |
まだ私が学生だった頃に友達がこのアルバム、カット盤で安く売ってたんでしょう手に入れて気に入って聴いてて私もつられて「ええのぉ~」って一緒によう聴いた思い出があります。 この前にヒットかましててそれなりに知られたバンドやったなんてつゆ知らず。ほんとなんの潜在意識も無しにええと思ったそんな一枚。 米Lion イエロー レーベル原盤でジャケットにまだシュリンクかかってる良品! There '72 second album, US Lion first issue. Nice condition. |
![]() | FRANKIE ARMSTRONG Lovely On THe Water UK Topic 12TS216 '72 Ex+, COA (Matrix A=2C B=2C) SOLD |
72年発表当時、英トラッド界に激震を走らせた彼女のデビュー作。 これなんかもそれなりに歳いって聴くと若いころよりズンと身に染みて奥深くまで来ます。さすがに英トラッド界を代表する一枚です。 大ロゴのブルーレーベル英Topic原盤での入荷です。 Her '72 debut album, UK Topic blue label first issue. Nice condition. |
![]() | GALLAGHER & LYLE Willie & The Lapdog UK A&M AMLH68148 '73 Ex++/M- (Matrix A=A2 B=B2) SOLD |
以前は当店の定番アーティストで最初の4作のどれかはいつも在庫してて皆さんによう買ってもらったGallagher &Lyle、なんだか今回久々の入荷とあいなりました。もちろん見て見ぬふりとかしてたんや無くてほんといいの見かけんようになったのでしょうね。 今回は彼らが一番シンプルでフォーク的な世界に近づいて見せた73年のセカンドが入荷。元々いい曲書く二人なんでそれをこうもシンプルなバックで聴かせるんやからもうたまったもんやないです!震えちゃいますよ。 もちろんブラウン レーベルの英A&M原盤で28ページの豪華なブックレットも付いた完品。しかも汚れが目立つジャケットなのにそれらもほぼ見られない状態良好なもの! There '73 second album, UK A&M brown label first issue with booklet. Nice condition. |
![]() | GHOULIES Dogged By Dogma UK Lounging LA01 '82 Ex+/Ex++ (Matrix A=A2 B=B1) SOLD |
82年にこのアルバム一枚で消えたバンド。 冗談か本気か?のジャケットに惑わされ知らぬ顔されるのかあまり話題にはなりませんがこのアルバムかのDave StewartとPip Pyleが本気で絡んでてカンタベリーちゅうかジャズロックちゅうかそんな重要なアルバム。 とにかくその手の音が好きな人はたまらん一枚かと。あまり出てこないものですんでこうしてある時に買っといてください。 There '82 only one album, UK Lounging first issue. Nice condition. |
![]() | HARBOUR LIGHT Rebirth UK Echo ECR343 '7?? Ex+, FOC, EMB (Matrix A=- B=-) SOLD |
この生まれ変わりちゅうタイトルとその雰囲気バリバリのジャケットで私なんていちころなんですが、彼ら兄弟6人で組んでたバンドで恐らく70年代初頭のアルバムかと。 当初私もそうだったんですがフォークを想像しますよね?でもあまりそういったことは感じられずボーカルを全面に出したポップなフォークを聴かすヴォーカルアルバム。厚紙を二つに折ってその内側にレコード袋を糊付けしただけといったいかにも自主もんちゅう作りにも惹かれます。カバー集では無く自身が書いた曲もけっこうあったりでやりよります。 There '7? album, UK Echo first issue. Nice condition. |
![]() | HARMONY Harmony UK Breakthrough HP101 Ex+/Vg+, COA (Matrix A=1B=1) 2,980yen |
ジャケットに写るべっぴんはん4人とハーモニーちゅうバンド名だけでもう中身まで想像したりしちゃっての、その通りの4人のコーラスが極上な世界に連れてってくれる抜群なアルバム。 72年にこのアルバム一枚だけで消えた彼女らみたいですが地元グラスゴーではそれなりに知られた存在だったようで満を期してのものだったようです。 状態とても良いのですがB-1で少しですがキズ音出ます。 There '72 only one album, UK Breakthrough first issue. Some crickle on B-1 but others plays fine. |
![]() | HIGH LEVEL RANTERS Bonny Pit Laddie UK Topic 2-12TS271/2 '75 2LP's Ex+, FOC, 2 (Matrix A=1A B=1A C=1A D=1A) 2,580yen |
ほんとの話High Level Rantersなんてと避けてた私なんですがDick Gaughan参加ちゅうことで吊られ仕入れてみた彼ら75年の大作。トピックにしては珍しい2枚組で見開きジャケット、それも24ページものブックレット付きといった豪華な体裁からも連中の存在のデカさが伝わります。 で、先にもExileのとこでも言ったようにこの手のトラッド今になって聴くと沁みます。今までの自分ほんとごめんチャイです。Dick Gaughanが入った曲もええんですが、彼ら自身のもじつにええ。ほんと連中がだめでなんでOldham Tinkersやったらええんや?って話で私が悪うございました。 今回はセカンドプレスとなるクリームレーベルの時のもので入荷。もちろんブックレット付きです。 盤は状態良いですがジャケットちと薄汚れや小さな剥がれ等見られます。 There '75 sixth album, UK Topic cream label second issue with booklet. Nice condition. |
![]() | HOPPER/DEAN/TIPPETT/GALLIVAN Cruel But Fair Norway Compendium FIDARDO4 '77 Ex+/Ex++, COA (Matrix A=2E B=2E) SOLD |
Soft Machine+Keith Tippettと言える77年にオスロで録音された一枚。 なんといっても狂おしいほどの狂気が渦巻く圧巻の一発目に誰しも耳が行くかと思います。各自本能に導かれるように暴れまくるんですけど、目が覚めてるといいますか冷静で冷たいんです。だからよけい怖い。その後のミディアムテンポの曲も恐ろしいです。 ブリティッシュジャズ屈指の傑作! There '77 album, Norway Compendium first issue. Nice condition. |
![]() | IAIN MacKINTOSH Live In Glasgow UK Kettle KOP2 '79 Ex/Ex+ (Matrix A=A1 B=B1) 2,180yen |
割と最近なんですがどっかでアメリカでのバンジョーの使い方とイギリスでのバンジョーの使い方が根本的に異なるって話を読んだんですけど、納得です。そう思って聴くとじつにしっくりくる。ブルーグラスじゃないですよ。 そこらが良くわかるのがこの彼がバンジョー一本持ってのライブを聴かせる79年のアルバム。日本では知られていませんがスコットランドでは知られた存在でこのアルバムもCilla &Artieがどうぞどうぞと自身のレーベルからだしてものなようです。 裏ジャケットに小さな剥がれ見られます。 His '79 live album, UK Kettle first issue. Nice condition. |
![]() | INCREDIBLE STRING BAND Changing Horses UK Elektra EKS74057 '69 Ex++, FOC (Matrix A=1 B=1) SOLD |
ブリティッシュフォーク界きっての変態バンド(これ褒めてます)彼ら69年のアルバム。 これらのものを好き好んで聴いたであろう当時らりらりの連中にもみくちゃにされ連中のアルバムって状態悪いものが多い中、今回のは珍しくとても状態良いです。 英Elektra Polydor配給時の赤レーベル原盤。 There '69 fifth album, UK Elektra red label first issue. Nice condition. |
![]() | ISABEL SUTHERLAND Vagrant Song Of Scotland UK Topic 12T151 '66 Mono Ex+/Vg+, COA (Matrix A=A B=B) 2,980yen |
ブリティッシュトラッドをあれこれ聴いたりしてると時々名前を見かける彼女。恐らくは普通に生活してる中で時々こうして地元スコットランドに伝わる伝承歌を録音したりしてたんだろうと想像します。 全曲彼女のシンギングのみで聴かすもので通常歌詞の内容もわからんし、退屈しそうなんですがこれが良いんですよ。まず彼女の声が深いといいますか、心に響くんです。もうなんだかその意味とかじゃなく(もちろん大切ですけど)人間として伝わるものがあるというか。ちょっと凄い世界を聴かせます。 今回は英Topic 大ロゴブルーレーベル初回盤での入荷でジャケットは状態良いんですが盤面すり傷等見られ時々チリパチ出ます。 Her '66 debut album, UK Topic blue label first issue. Some little crickle on vinyl but no serious. |
![]() | ISLA ST CLAIR Sings Tradition Scottish Songs UK Tangent TGS112 '72 Ex-/Vg+, COA (Matrix A=1G B=1G) 3,980yen |
タイトル通りスコットランドのトラッドを聴かす彼女72年のデビュー作。 今回はコーティング仕様となっている英Tangent原盤での入荷なんですが、コーティングがされていない裏ジャケットにシミや汚れが見られたり、盤も見た目は悪くないんですがA-1,5に小さなキズがあってそれが元で少しキズ音が出たりします。そんなこんなで今回は特価! Her '72 debut album, UK Tangent first issue. Some little crickle on A-1 and 5 but no serious. |
![]() | JELLYBREAD First Slice US Blue Horizon BH4801 '70 Vg/Ex+, Promo (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
のちにポップフィールドで名を上げるPete Wingfieldがいたブルースバンドとして知られているブリティッシュブルースバンド70年のデビュー作。 英国のこれらのバンドってジャズなんかがそうなようにアメリカもんと違って熱くならないちゅうかどこか冷ややかなとこがあって実にええですな。ブルース一辺倒じゃなくてロックやサイケなんかもがちらほら透けて見えて実に魅力的。 今回はそんな彼らのデビュー作が米Blue Horizon プロモ白レーベルもので入荷。盤は状態悪くないんですが、ジャケットの状態が良くなくてスレやウォーターダメージ、背が抜けてしまってるとお疲れです。てなことで今回はこの値段で。 There '70 debut album, US Blue Horison white label promo issue. Some damage on cover but vinyl is fine. |
![]() | JILL & BERNARD BLACKWELL Adventures Of Notion UK Fellside FE056 '86 Ex++, EMB (Matrix A=A B=B) SOLD |
86年にこのアルバム一枚を残した彼ら。以前のブリティッシュフォーク ブームの時に多く仕入れられ販売され、彼女の美声が染み渡る必殺の曲があったりしたんでたんでご存じの人も多いんじゃないかと。 私も今回試聴のために久々に通して聴きましたがやはりいいアルバムですよ。トラッド一辺倒じゃ無く若者らしい新たな試みも聴けたりで。 英Fellside原盤。状態も良好です。 There '86 only one album, UK Felside first issue. Nice condition. |
![]() | JIM & BRIDGET COUGHLAN Rose Of Tralee UK Fidelity FID2175 '65 Ex+, COA (Matrix A=A B=B) SOLD |
このタイトルにもなってる曲、アイルランドではめっちゃ知られた有名な曲なんだそうです。 トラッドとかフォークとかのアルバムでは無くてクラッシック風のヴォーカルものを聴かす作品となっいます。でもこのアルバム65年のものといったものもあるんでしょうけどノスタルジックちゅうか、聴いててだんだんと目が遠い目になってる自分(笑)がいたりしてます。 こんなんも60年代の普通の生活に根差したもんだといった思い。それにこのジャケット!もうこのジャケットだけでも持っておきたいって気になります。 There '65 album, UK Fidelity first issue. Nice condition. |
![]() | JOHN HIATT Hangin' Around The Observatory US Epic KE32688 '74 Ex+/Ex++ (Matrix A=1A B=1A) SOLD |
ご存じ彼のデビュー作。今回は米Epic イエロー レーベル原盤での入荷です。 よくある例のプロモステッカーが貼られたもので剝がそうとした跡は少し見られますがそれを除くと盤もジャケットも状態とても良いです。米SSWファン定番中の定盤ですな。 His '74 debut album, US Epic orange label first issue. Nice condition. |
![]() | KATE BUSH Never For Ever UK EMI EMA794 '80 Ex+/M-, FOC (Matrix A=A-3 B=B-3) SOLD |
最初の2作から脱皮し新たな面も聴かせるようになった深みのある80年の3作目。B面あたりのしっとりしとこなんぞよろしいな。 英EMI カスタムレーベル原盤。EMIの袋も付いたもので状態も良好です。 Her '80 third album, UK EMI first issue. Nice condition. |
![]() | KIM CARNES Sailin' US A&M SP3114 '76 Ex++, Co (Matrix A=(RE-1)T1 B=(RE-1)T1) 1,980yen |
この後に大ヒットかまして世界的に知られるようになる彼女ですが、その前夜とでも言いましょうかMuscle Shoalsスタジオに出向き例の連中+David Grismanバックでカントリー系シンガーソングライターとしての最後の姿を聴かす76年のアルバム。 自身の書いた曲に“It’s Not The Spot Light”なんてカバー(これがまた最高!)やってていいもんに仕上がってます。米A&M シルバーレーベル原盤。 Her '76 third album, US A&M silver label first issue. Nice condition. |
![]() | KINKS Muswell Hillbillies UK RCA SF8243 '71 Ex+/Ex++, FOC (Matrix A=4E B=4E) SOLD |
彼らのアメリカへの憧れ頂点に達した71年の傑作。どんなになりきろうとしても英国人気質が抜けずそこらが音にも感じられるとこがまたご機嫌にええとこでほんといいアルバムです。 これの米盤ならまだ中古盤ちろちろと見かけたりもしますが、こと英国盤となるとこれがもう難しくなってしまってて中々見つかりません。今回のこれもやっとです。頑張って探しただけあってスレが目立つジャケットも今回のほぼ見られず盤も良好といったええもん入りました。もちろんオレンジレーベル原盤です。 There '71 tenth album, UK RCA orange label first issue. Nice condition. |
LEA NICHOLSON Horsemusic UK Trailer LER3010 '71 Ex/Ex+ (Matrix A=1G B=1G) SOLD | |
コンサティナ持ってトラッドを歌って聴かせる彼72年のデビュー作。 このアルバムあまり語られないようですけどRobin Dransfieldを始めGay&Terry WoodsとTim Hart &Muddy PriorといったSteeleye Span連中やBob Peggなんぞがバックに付いてて恐れおののくものとなっています。期待の新人!ちゅうとこですかね? 英Trailer 銀文字赤レーベル原盤での入荷で状態も良好です。 His '71 debut album, UK Trailer red label first issue. Nice condition. |
![]() | LIZZIE HIGGINS Up And Awa' Wi' The Laverock UK Topic 12TS260 '75 Ex+/Ex++, FOC, 2 (Matrix A=1W B=1W) SOLD |
ちょっと前にあるIsabel Sutherlandと同じように独唱でスコットランドに伝わる伝承歌を歌って聴かせる彼女。あのJeannie Robertsonの娘さんでもあるということもあって母譲りのちょっと凄い世界を聴かせます。 今も聴きながらこのコメント書いてるんですけどやっぱりこの手のもの身に染みるようになりました。よろしいわ~。今回は英Topic クリームレーベルのもので入荷。状態も良好です。 Her '75 second album, UK Topic cream label second issue. Nice condition. |
![]() | MAMAS & THE PAPAS Mamas & The Papas US Dunhill DS50010 '66 Stereo Ex+, Dh (Matrix A=A-Re2 B=B) SOLD |
ご存じMamas & The Papas 66年のデビュー作。 米Dunhill イエローロゴの黒レーベル原盤での入荷。状態も良好です。 There '66 debut album, US Dunhill yellow logo black label first issue. Nice condition. |
![]() | MARTYN WYNDHAM-READ Yuletracks UK Greenwich Village GVR235 '86 Ex++/M- (Matrix A=A1 B=B1) 2,580yen |
Martyn Wyndham-ReadがMartin CarthyやJohn Kirkpatrick, Sue Harrisら6人でクリスマスにちなんだ曲を披露して見せた86年の作品。ちょうど時期的にもぴったりな一枚かと。 状態も良好。なんと驚くことにこの盤、Porkyカットです! His '86 album, UK Greenwich Village first issue. Nice condition. |
![]() | MICK GREENWOOD ...To Friends UK MCA MKPS2026 '72 Ex/Ex+ (Matrix A=1L B=1L) SOLD |
ちょっと取っつきが良くないのかファーストほど良くないとの声も良く聞くセカンドですが何度か聴いててある一線を越えるとその良さが見えてくるスルメ的な渋い一枚。 前作に引き続きDave Peacock, Jerry Donahue, Barry DeSouzaとバックも一流。 今回は珍しい英MCA Decca配給時の黒青レーベルもので入荷。 ジャケット右上に書き込みやスレが少々見られますが盤は良好です。 His '72 second album, UK MCA blue black label first issue. Nice condition. |
![]() | MICK MOLONEY We Have Met Together UK Transatlantic TRA263 '73 Ex+/Ex++ (Matrix A=1E B=1E) SOLD |
ご存じPaul Bradyらと共にJohnstonsを出発点にこのアルバムの後アメリカ渡ってかの地でのアイリッシュ伝承歌を広める活動をし博士号まで取った彼、そんな彼がさらばじゃ!と置き土産に置いてったアルバムがこれ。 英Transatlantic カラーレーベル原盤で痛みやすい紙質の紙でできたジャケットも今回のは上質なほうです。 His '73 debut album, UK Transatlantic first issue. Nice condition. |
![]() | MICKEY JUPP Legend UK Stiff GET2 '79 Vg+/Ex+ (Matrix A=A-1 B=B-1) 2,180yen |
VertigoやBellにアルバム3枚残したLegendの主犯格だった彼が新興レーベルだったStiffからバンド時代を振り返るちゅうことで発表した編集盤。主にアルバムからのものですが3曲シングルだけにしか収録されなかった珍しいものも収録されています。 ジャケットちと薄汚れやシール跡がみられお疲れ気味ですが盤は良好、限定番号も振られていますし黒袋もちゃんと付いています。 His '79 album, UK Stiff first issue. Some damege on cover but no serious, Vinyl is fine. |
![]() | MOTHER EARTH Bring Me Home US Reprise RS6431 '71 Ex+/Ex++, Promo (Matrix A=1B B=1B) SOLD |
ご存じTracy Nelson率いるMother Earth 71年の4作目。今回は米Reprise プロモ白レーベルで入荷。 Loss Leadersの白黒袋も付いてジャケットにプロモのステッカーが2枚貼られの状態も良いものといった嬉しいものが入荷。ただし3㎝の底抜けが見られます。 There '71 forth album, US Reprise white label promo issue. Nice condition. |
![]() | PETER FRAMPTON Frampton Comes Alive US A&M SP3703 '76 2LP's -/Ex+ (Matrix A=A B=H C=D G=G) 500yen |
皆さんもよくご存じPeter Frampton一世一代の(?)大ヒットComes Alive。 今回はちょい訳ありで盤のみの販売です。ジャケットは付いておりません。米A&M シルバーレーベル原盤で状態も良好。持ってるけど盤の状態悪いしとかいった人いたらいいんですけど。 His '76 fifth album, US A&M silver label first issue. No cover vinyl only. |
↑ページ上部 Aへ ↑ページ上部Eへ ↑ページ上部 Kへ
![]() | RAB NOAKES Rab Noakes UK A&M AMLS68119 '72 Vg+/Ex- (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
カッ飛びの“Drank Again”で幕を開ける彼の2作目。彼のアルバムの中で一番土臭く、カントリー風味で人間味に溢れたアルバムとして知られた傑作ですよね。 ただこのアルバムのジャケット使われてる紙質が痛めてくれと言わんばかりの弱っちい紙を使ってるのでまぁ美品には出会わない。今回のも折れシワや薄汚れでお疲れ気味(ボロくもないですが)。 また盤も音には出ないですけどすり傷等見られ見た目お疲れ気味。そんなこんなですが先にも言ったように内容は飛びっきりですんでよろしく頼んます! His '72 second album, UK A&M brown label first issue. Some damege on cover and vinyl but plays fine. |
![]() | RICHARD & LINDA THOMPSON First Light UK Chrysalis CHR1177 '78 Ex+/M- (Matrix A=A//2 B=B//2) SOLD |
彼らがChrysalisに移籍して最初に発表した通算4作目。ブルーレーベル初回盤。 彼らちゅうかFairport関連のオリジナル盤どれもみなえらい値が付くようになっちゃって私としても驚いています。このアルバムなんて以前はゴロゴロ(笑)あって「買うてやって下さい」ちゅうても中々見向きもされんかったもんです。 このアルバム意外なことにDolores Keaneなんてゲスト参加してるんですぜ。 There '78 forth album, UK Chrysalis blue label first issue. Nice condition. |
![]() | RICHARD THOMPSON Henry The Human Fly! UK Island ILPS9197 '72 Ex+ (Matrix A=1U B=1U) SOLD |
Fairport Convention脱退後初となるソロ第一弾。 若いころはもひとつ良さが分かんらんかったりもした時期もあったけど、やはり名作ですわ。よう考えて作られてます。 ジャケットに小さな剥がれが見られる以外は状態とても良いです。 水色のアイランド袋付きの英Island ピンクリム原盤です。 His '72 first solo album, UK Island pink rim first issue. Nice condition. |
![]() | RICHARD THOMPSON Amnesia UK Capitol EST2075 '88 Ex++/Ex+, INB (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
この88年のアルバムは通算7作目になるもの。 ここらあたりだったら中古盤も割と見かけるし値段も安心価格ですよね。 でも今回はよくある米盤では無くちゃんと(?)英国盤での入荷です。状態も良好です。 His '88 seventh album, UK Capitol first issue with inner bag. Nice condition. |
![]() | ROBBIE O'CONNELL Close To The Bone US Green Linnett SIF1038 '82 Ex++/M- (Matrix A=A-1 B=B-1) 1,980yen |
Mick Molloneyと同じくアメリカへ移住して活動してたアイリッシュトラッド シンガーのデビュー作。 この後にClancy Brothersに一時在籍したりMick Molloneyと一緒にアルバム制作したりする彼。このデビュー作ではTommy Keaneらとちとまったりとした感じの世界を繰り広げています。 恐らくは米盤しか出ていないんでしょう。米Green Linnet 原盤でレーベル宛てのハガキ付き。 His '82 debut album, US Green Linnett first issue. Near perfect condition. |
![]() | ROBIN DRANSFIELD Tidewave UK Topic 12TS414 '80 Ex+/Ex++ (Matrix A=A1 B=B1) 3,580yen |
ご存じBarryと一緒に数々のブリティッシュフォーク/トラッド作に参加して広く知られている彼が80年に一枚だけ残したソロ作。 Lea Nicholsonがコンサティナ持ってBarryがチェロで参加しておりますが、これは彼の嗜好なんでしょう。トラッドはあまり感じられずシンガーソングライター的な作風となっています。またそこがこのアルバムの良いところでもっとこの続きといいますか、アルバム作って聴かせてほしかったなぁと。 裏ジャケットに彼のサインがされています。英Topic クリームレーベル原盤で状態も良好。 His '80 only one solo album, UK Topic cream label first issue. Nice condition. |
![]() | ROD STEWART Every Picture Tells A Story UK Mercury 6338 063 '71 Ex/Vg (Matrix A=1 B=1) 2,980yen |
今回特に集めたろなんて気も無かったんですけどふたを開けてみれば4種もありました。 まずは彼の名を決定的にした傑作ある3作目英Mercury 黒レーベル原盤での入荷。さすがにプレスも多かったようで細かいあれこれありますが今回のはレーベルにMade in England表記が無くてA-3が組曲表示となっている初回盤だと言われているもの。 ただ今回の状態は良くなくジャケットはスレや汚れがちとある程度でそれほどでも無いんですけど盤はすり傷それなりにあって実際A-4とB-2でキズ音出ます。 His '71 third album, UK Mercury black label first issue. Some damege on cover and vinyl. |
![]() | ROD STEWART Every Picture Tells A Story US Mercury SRM1-609 '71 Ex-/Ex++, FOC (Matrix A=M10 B=M7) SOLD |
で、同タイトルの米国盤。皆さんもようご存じなように普通のシングルジャケットな英国盤とは違いポスタースリーブとでも言いましょうか凝った作りのものでけっこう後のプレスまでこの仕様でした。 今回のは赤レーベルの初回盤でその変形ジャケットのもの。ただ良くありがちなんですけどポスター部が離れてしまっています。それでそれを後でセロテープで止めてたようでそのセロテープ跡が茶色く残ってたりしています。 盤質は良好だしMarcury袋も付いているのに惜しいです。 His '71 third album, US Mercury red label first issue, poster sleeve first issue. Some damege on cover but vinyl is fine. |
![]() | ROD STEWART A Night On The Town UK Riva RVLP1 '76 Ex/Ex+, INB (Matrix A=A5 B=B4) 2,780yen |
この76年のものはアメリカ渡って安定した活動をしていた頃のものでタイトルトラックが大ヒットしましたね。米盤、日本盤なら中古盤ゴロゴロしてますが今回のはちゃんと英国盤です。 これ探すとなるとけっこう無くて難儀したりするんですよ。 His '76 seventh album, UK Riva first issue with inner bag. Nice condition. |
![]() | ROD STEWART Time US Capitol 209999 5887418 '13 2LP's Ex++, FOC, INC (Matrix A=A B=B C=C D=D) SOLD |
13年作。これ最初はあまり期待もせんと聴いたんですが、これが良いんですよ。往年の彼の良いとこ満載ちゅうかこの上の”Night On The Town”の頃をほうふつとさせる思いがけない傑作。 時期的にアナログ盤少ない時期なんでお値段ちとしてしまいますがファンの人なら是非! His '13 album, US Capitol first issue with lyric incert. Nice condition. |
![]() | ROGER NICHOLSON Nonesuch For Dulcimer UK Trailer LER3034 '72 Ex+ (Matrix A=1G B=1G) SOLD |
英国きってのダルシマーの名手Roger Nicholson。今回は2種入りました。 これは72年にTrailerから出したデビュー作となるものでギターとヴォーカルのRoger Johnsonと二人で丁寧にトラッドを取り上げ聴かせてみせたもの。 銀文字のレッドレーベル英Trailer原盤。 His '72 debut album, UK Trailer red label first issue. Nice condition. |
![]() | ROGER NICHOLSON An Exultation Of Dulcimers US Greenhays GR707 '81 Ex+/M- (Matrix A=1 B=1) 2,380yen |
この81年のものは米国だけで発表された4枚目となるもので彼とLorraine Leeとの共作となるもの。 ダルシマー名手の二人に寄り添うように相棒ともいえるJake Waltonに重鎮Jean Ritchieがゲスト参加したりしてます。シュリンク美品です。 His '81 forth album, US Greenhays first issue. Nice condition. |
![]() | RONNIE LANE And The Slim Chance UK Island ILPS9321 '75 Ex+, FOC, S (Matrix A=1U B=1U) SOLD |
説明不要な彼の75年2作目。 英Island ピンクリム原盤でアイランドの水色袋も付いたもので状態も良好。 今回の米国もののものとなりますがプロモのバイオグラフィーと“生写真”が2枚おまけで付いております。お得ですぞ! His '75 second album, UK Island pink rim first issue. Nice condition. |
![]() | SAINT ETIENNE Pale Movie UK Heavenly HVN3712 '94 12inch single Ex+/Ex++ (Matrix A=A1 B=B1) 780yen |
オルタナと言いましょうかエレポップと言いましょうか今回トラッドやなんやと続いてる中でポツンとこげなもん出てきて私だけやなくてご覧くださってる皆さんもポカンとされてはるんやないかと。まぁ色々あるんすよ。タハハ。 同曲のミックス違いを4曲収録したもので派手派手なんもあったりして、ドキリとしたりもしますが、最後にあるHarmony Mixなるものけっこうええ感じかなと。元々のメロディが良いんでええ感じ。そんなB面なんとPorkyカットですぞ。 There '94 12inch songle, UK Heavenry first issue. Nice condition. |
![]() | SEÁMUS McGUIRE Carousel Ireland Gael-Linn CEF105 '84 Ex+/M-, COA (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
本当は彼とManus McGuire, Daithí Sproule三人の連名アルバム。 ギターとフィドル2本でトラッドを聴かせるものでジグやリールでというよりどちらかと言うとミディアムテンポな曲が多くじっくり楽しませてくれます。大人の雰囲気ちゅうんですか(笑)。 3曲だけですがヴォーカル入ったものがあってそれがまたしっとりしてええんですよ。 状態も良好です。 There '84 second album, Ireland Gael-Linn first issue. Nice condition. |
![]() | STEVE YOUNG Rocl Salt & Nails US A&M SP4177 '69 Ex+ (Matrix A=RE-1 IS B=RE-1 IS) SOLD |
その朗々とした歌いっぷりと言いましょうか魅力的なヴォーカルで魅了する彼。 そんな彼の69年のデビュー作が久々の入荷。日本盤なら見かけますけど米盤見ないなぁと思ってたらいつの間にか高騰してて私も驚きです(おまえが言うなってか)。 米A&Mブラウンレーベル原盤、当時のA&M袋も付いたもので状態も良好です。 His '69 debut album, US A&M brown label first issue. Nice condition. |
![]() | TOM GILELLON In The Middle Of The Tune UK Topic 12TS282 '76 Ex+ (Matrix A=1C B=1C) 2,580yen |
High Level Rantersの彼、76年のソロ第2弾です。 これがまた実に良い!じっくり聴かせるタイプの曲が多く聴かすこと。聴かすこと。 Martin Carthyを始めJohnny Handle, Liz & Stefan Sobellのシンプルなサポートもええ感じ。 英Topic 楕円ロゴ ブルーレーベル初回盤。 His '76 second solo, UK Topic blue label first issue. Nice condition. |
![]() | UNCLE JIM'S MUSIC There's A Song In This US Kapp KS3670 '72 Vg/Ex+, INC (Matrix A=W4 B=W4) SOLD |
彼らのアルバムもあれだけあったのに最近見なくなりましたね。今回はセカンドが久々の入荷です。 まぁでもせっかくなんですが今回のジャケットの状態が思わしくなくスレやなんやでけっこうお疲れ様です(詳細写真参照のこと)。盤は良好でインサートもちゃんと付いています。 今回のプロモのバイオなど2種類も付いていてそこら貴重かと。 There '72 second album, US Kapp orange label first issue with lyric incert and two biography. Some damege on cover, but vinyl is fine. |
![]() | Various Artists Fylde Acoustic UK Trailer LER2105 '77 Ex++/M- (Matrix A=A-1 B=B-1) 2,980yen |
77年にTrailerから出たオムニバス盤。 ただ曲を集めただけのものじゃ無くてこれのために録音された他では聴けないものばかりを収録した驚くべきもの。Michael Chapmanだけ後の彼のアルバムに収録された曲ですがそれすた同テイクかはわからない。 まぁただ多くの連中がインストルメンタルな曲を提供してるんですが、中でもNic Jones With Pete & Chris CoeとChris Fosterだけは歌入り。それがここでしか聴けないのがうそのようなええ曲。 他にもJohn James, Martin Simpson, Martin Carthy, Vin Garbutt, Archie Fisher, John Renbourn & Gordon Giltrap等々ウルトラな面子。 英Trailer イエローレーベル原盤、状態も良好。 '77 UK Trailer compilation. Yellow label first issue. Near perfect condition. |
![]() | Various Artists H-Block Ireland Music For H-Block HBLP001 '78 Ex+/M-, COA (Matrix A=A-1 B=B-1) 5,980yen |
なんでもダブリン郊外にある刑務所の収容者にたいする扱いが酷いものなんだったそうで、それをなんとかしようもっと広く状況を広めようとDonal LunnyとChristy Mooreが音頭を取って制作されたものなんだそう。 78年発売当時やはりというかなんというか物議を醸しだしたものだったそうで自主制作ものだったのもあって多く出回らなかったものだったんだそう。 音頭を取った二人にMatt MolloyやMick Hanlyらが協力しています。 Ireland H-Block first issue. Nice condition. |
![]() | Various Artists Tale Of Ale UK Free Reed FRRD023/024 '77 2LP's Ex+, FOC, INC (Matrix A=A1 B=B1 C=C1 D=D1) 2,980yen |
私の周りにも酒豪がけっこういてますが連中にうってつけな”Ale物語“というアルバム。 77年発表の2枚組のものでPeter BellamyやRobin Dransfield, Roy Harris, Vic Gammon, Peter Woodらが入れ代わり立ち代わり制作にかかわった大作。12ページの歴史を語ったブックレットなんてのも付いてます。 それと今回私初めて見たんですが、フォルダが付いていてその中にあれこれ関連するものが5種入ったものが付いています。あとレーベル宛てのハガキやFree Reed袋も。 ジャケット背にちと痛み見れれますが盤も含め良好です。 '77 UK Free Reed compilation. With booklet and incerts. Nice condition. |
7inch singles
![]() | ALBION DANCE BAND Hopping Down In Kent/Sherwood Rangers UK Harvest HAR5113 '76 CS/Ex+ (Matrix A=A-1 B=B-1) 1,280yen |
76年Albion Dance Bandとしての初シングル。 一見両面ともアルバム収録曲に見えますがどっこいB面はスタジオテイクとなっているアルバムのライブヴァージョンとは違うもの。A面に少し曇り見えますが音には影響ありませんでした。 Harvest袋付き。 There '76 debut single, UK Harvest first issue. Nice condition. |
![]() | BEES MAKE HONEY Bees Make Honey UK Charley CEP117 '77 Ex+/Ex+, COA, FBC (Matrix A=A-1 B=B-1) 2,580yen |
77年突然発表されたセカンド作と考えられる4曲入りEP。Ian Gommプロデュースで従来通りのブリブリご機嫌なパブロックサウンドで楽しませてくれます。 コーティングジャケットの折り返し仕様と出来も立派なものです。 There '77 4tracks EP with PS. UK Charley first issue. Nice condition. |
![]() | BILLY NICHOLLS Forever's No time At All/This Song Is Green UK Track 2094 109 '73 -/Ex+ (Matrix A=A//1 B=B//1) SOLD |
あのBilly Nichollsが73年にTrackに残した激レアシングル。 A面はPete Townshendのファーストソロ作に収録されてる彼の曲ですけど同テイクかは未確認。B面の曲もPete Townshendがらみらしい曲でこれはこのシングルでしか聴けない貴重な曲。 His '73 single with Pete Townshend, UK Track first issue. Nice condition. |
![]() | BRENDA PATTERSON Dance With Me Henry (Wildflower) US Playboy P50024 '73 Ex+/Ex+, Promo (Matrix A=A B=A) SOLD |
73年の傑作アルバムからのシングルカット。 両面同曲で米シングルありがちなモノ/ステレオ プロモ盤なんですが何とっても斜めにこちらを見つめる彼女のジャケット付き!これだけで卒倒もんなのに曲ではRy CooderやJim Dickinsonが…! Her '73 shingle, US Playboy promo issue with rare PS. Nice condition. |
![]() | DONOVAN Mellow Yellow/Jennifer Juniper JPN CBS/Sony SONG80155 '7?? Ex+/Ex+ (Matrix A=A1 B=B1) 980yen |
Standard Seriesの一環として後で出されたシングル。 なんといってもこのジャケットに惹かれちゃいます。オレンジレーベルもの。 Japan CBS/Sony Standard Series single with PS, Nice condition. |
![]() | ERNIE GRAHAM Romeo/Only Time Will Tell UK Stiff OFF2 '78 Ex+/Ex+ (Matrix A=3U B=1U) 2,580yen |
ご存じ彼が78年Stiffに唯一残したシングル。 Clancyを経たりしたあとなんで例の世界を望むとこけますが、ポップ炸裂な強力なものでStiffらしい?いい曲です。もちろん両面ともアルバム未収録曲。状態も良好です。 His '78 single, UK Stiff first isuue with PS. Nice condition. |
![]() | FLEETWOOD MAC Go Your Own Way/Silver Spring UK Warner Brothers K16872 '77 Ex+/Ex+ (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
77年“Rumour”からのシングル。B面はStevie Nicksの曲でアルバム未収録なもの。 なんでもアルバム発売時「何でLPに入ってへんねん!」とめっちゃ怒ったらしいですな。そんなシングル今回は今や貴重となった英Warner バーバンク原盤でジャケット付きのものが入荷。 There '77 single, UK Warner Brothers first issue with PS. Nice condition. |
![]() | MARY HOPKIN Goodbye/Sparrow US Apple 1806 '69 Ex+/Ex+ (Matrix A=A-3 B=B-3) SOLD |
69年のヒットシングルが何と米Appel 原盤の珍しいジャケット付きで入荷。 この涙を流して何かを訴えるような彼女のジャケットたまりませんな。A面はPaul McCartneyの曲で当時大ヒットしましたが、B面はGallagher & Lyleのあの曲!私としては曲もフォーク調だしこっちのほうが嬉しかったりなんかして。状態も良好です。 Her '69 single, US Apple first issue with PS. Nice condition. |
![]() | MATTHEWS SOUTHERN COMFORT Woodstock/Scion JPN MCA D-1076 '70 Ex++/M-, INC (Matrix A=- B=-) 780yen |
彼ら70年の大ヒット。Joni Mitchellの曲ですな。 今回は独自のジャケットが目を引く日本盤シングルで入荷。B面がアルバム未収録曲なのは英国盤と同じ。日本ビクターのMCA袋も付いて状態も良好なものです。 There '70 single, JPN MCA rare PS. Near perfect condition. |
![]() | RITA COOLIDGE Slow Dancer/You're So Fine UK A&M AMS7362 '78 Ex/Vg+ (Matrix A=A1 B=B2) 980yen |
78年当時この曲がどこにいても聴こえるほど大ヒットした時には「もうええって」って飽き飽きして避けてたのに、今回試聴のためにうん十年ぶりに聴いたら感情がこみあげてきちゃいました。歳いったちゅうことですかねぇ? そんな彼女の大ヒット曲、今回は嬉し恥ずかしの英国ジャケット付きシングルで入荷です。シルバーレーベル原盤で盤面状態良いんですが1㎝ほどひびが見られます。ただ音に影響もなくキズ音も出ず問題なく聴けました。 Her '78 single, UK A&M silver label first issue with PS. Some damege on vinyl but plays fine. |
![]() | SPENCER DAVIS GROUP You Put The Hurt On Me UK Fontana TE17444 '65 Ex++/Ex++, COA, FBC (Matrix A=1E B=2E) SOLD |
ご存じSteve Winwoodがまだいてる頃の連中65年の4曲入りEP。 ジャケットのコーティング仕様のものがちゃんと付いて見た目も凄いですがこれまた全曲アルバム未収録曲なんですよ。60年代物の英EPとしたら状態もとても良くウルトラです。 There '65 third EP, UK Fontana black label first issue with PS. Amazing near perfect condition. |
![]() | SPIROGYRA I Hear You're Going Somewhere/OLd Boot Wine UK Polydor 2001 419 '73 CS/Vg+ (Matrix A=1 B=1) SOLD |
SpirogyraのPolydorちゅうだけでも恐れおののく人もいる(?)のに今回は73年アルバム発売当時に出たシングル盤が入荷。これまたA面がMartin Cocerhamの書いたアルバム未収録曲なんですよね。 もうマニアが探し回ってる一枚で当店でもうん十年前に一度だったかだけ入ったことあります。B面がアルバム収録曲なんですが、そのアルバムってあの”Bells Boots & Wine”なんですから恐ろしいもんあります。 オリジナルのPolydorのカンパニースリーブ付きなんですが盤の状態がもひとつ芳しくなくすり傷見られます。ただ嬉しいことにA面はほぼ問題なく聴けました。B面は所々でキズ音出ちゃいます。 最後にこれ驚きのPorkyカット! There '73 second single, UK Polydor first issue with CS. Some damege on vinyl, Side A plays fine but Side B some crickle. |
![]() | SUTHERLAND BROTHERS BAND Sailing/Who's Crying Now UK Island WIP6136 '72 CS/Ex+ (Matrix A=1U B=1U) 1,780yen |
ご存じRod Stewartでお馴染み”Sailing”。 この曲Gavin Sutherlandの書いた曲だったのって知ってはりました?この曲ちとややこしいんですが英国ではファーストとセカンドの合間にシングルだけでリリースされた曲でアルバムには入らなかったんです。それでも当時英国では大ヒットで彼らの名を一躍押し上げたものだったんです。ですからセカンドがアメリカで出るときにはこのSailingを収録して出したといったややこしい経緯があります。 英Island ピンクリム原盤でピンクのCS付き。これB面の曲もアルバム収録曲! There '72 second single, UK Island pink rim first issue with CS. Nice condition. |
![]() | TONY KELLY When You're Young/Darlin' UK Goodear EAR107 '74 -/Ex+, Promo (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
Tony Kellyってご存じですよね。あのGerry LockranのWumと番号一番違いで出された秋枯れの英国を想わす渋い一枚を出した彼です。 その後ドイツで一枚アルバム出して消えていくんですが、最後の最後に残したのがこの74年のシングル盤。もちろん両面アルバム未収な曲。驚いたことにこのシングル翌年再発されるんですが今回は初回となるPye配給時の74年にでたもので入荷。 His '74 fifth single, UK Goodear first issue. Nice condition. |
![]() | UNCLE DOG River Road/First Night Ger Stateside 1C 006-93956 '72 Ex/Ex+, Dh (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
あのCarol Grimesがいたことでも知られる英スワンプバンドUncle Dog アルバムと同様一枚だけ残されたシングル。今回は珍しいジャケット付きドイツ盤シングルで入荷。 A面はアルバムからですが、なんとB面はアルバム未収録曲となっとります! There '72 single, Ger Stateside issue with rare PS. Nice condotion. |
![]() | WESTWIND Love Is A Funny Sort Of Thing/Breakout UK Penny Farthing PEN737 '70 CS/Ex+ (Matrix A=1 B=1) SOLD |
70年に一枚だけアルバムを残して消えたブリティッシュフォークトリオ。私にとってはこのシングル曲むっちゃ好きな曲でこんなシングル私が欲しいわい(オイオイ)。 まぁそれは置いといて、このシングル当時日本でも出てたの知っての人もいてるかと思います。そのシングルB面にアルバム未収曲が収録されてるんですが、この英国盤では別曲のアルバム未収曲が収録されています。驚きですな。 英Penny Farthnng レッドレーベル原盤でオレンジのレーベルCSも付いたもの。中々こんなん出てきませんで。 There '70 only one single, UK Penny Farthing first issue with CS. Nice condition. |
![]() | Y DILIAU Y Diliau UK/Wales Cambrian CEP436 '69 Ex+/Ex++, COA, FBC (Matrix A=+A B=+B) SOLD |
70年代も後半になって印象的なジャケットのアルバムをGwerinから発表する彼女ら。アルバムはそれ一枚だけだったんですけどシングル、EPは60年代初頭から出してて活動歴はけっこう長かったんです。 そんな数枚のEPの中から今回は69年の3枚目のものが入荷しました。もちろんジャケット付き。今見るとクラッシックカーに見える車にミニスカートの彼女ら三人が写るといった魅力的なジャケット。 曲は4曲収録されてますが恐らくアルバムには入ってないだろうと。もろ60年代風のフォークソングで曲も最高です。 There '69 third EP, UK Cambrian first issue with PS. Nice condition. |
CD
That's All, Folks!!
![]() | ALTAN Blackwater EU Virgin CDV2796 '96 Ex+ 1,080yen |
90年代を代表するアイリッシュトラッドバンドAltanの出世作。 日本にもこの頃から度々来日してライブやってますね。まったくもって流行りに目も向けず伝統にのっとった世界を披露するのはさすがです。今もこのアルバムCDしかありません。 今回はEU盤CDで入荷。全体的に状態良好ですがジュエルケースにヒビが2本見られます。 There '96 fifth album, EU Virgin first issue. Nice condition. |
![]() | ALISON KINNAIRD & CHRISTINE PRIMROSE Quiet Tradition Swiss Temple COMD2041 '90 Ex+ SOLD |
この世のものとは思えない美しいハープでトラッドを奏でる彼女がこれまたゲール語でトラッドを歌うChristineとの夢のような共演を聴かせる90年のアルバム。 Christineと言えば現在当店HPでもアナログ盤販売してますが私としても大好きなトラッドシンガーの一人でこのアルバムなんて夢のよう。 このアルバムもアナログ盤は残念ながら出ておりません。CDのみとなります。ケースにヒビあり。 There '90 album, Swiss Temple issue. Nice condition. |
![]() | ANNE BRIGGS Sing A Song For You UK Fledg'ling FLED3008 '96 Ex++/M- SOLD |
彼女のお蔵入りだった幻のサードが日の目を見る!ってんで当時アリの子散らしたみたいな大騒ぎとなっての今でもよう覚えています。 73年Barry Dransfieldの協力の元、Ragged RobinなるSteve Ashley率いる4人組バックで本当ならあのFolk Millからでるものだったなんて聴いたらそりゃ正気ではおられませんよね。 この音源これ以降ジャケットを変えたりアナログ盤で出たりもしますが、今回は最初に出たオリジナル盤、オリジナルジャケットちゅうことで96年の英Fledg’ling盤CDでの入荷です。 Her unleased third album, UK Fledg'ling first issue. Nice condition. |
![]() | HELP YOURSELF 5 UK Hux HUX054 '04 Ex++/M- SOLD |
レーベル側から「次のアルバム作れ」と要望があり本人らも「ほんまかいな」と驚き制作されたという73年の5作目。結局のところ発売は見送られちゃいましたがアルバムカバーまでできてたというからほんとに出す気だったんでしょう。 そのお蔵入りとなったアルバムが05年になって日の目を見たのがこのCDです。ようわからんジャケットも当初のものを使ってるとかでこのバンドが好きな私は飛びついて買ったもんです。 内容もそれまでのものと同等、それ以上の彼ららしさに溢れた傑作。 There '04 CD, UK Hux first issue. Near perfect condition. |
![]() | JEZ LOWE & THE BAD PENNIES Bede Weeps UK Fellside FECD94 '93 Ex++/M- SOLD |
Jake Waltonと共作もんを出してたりしてた彼が自身のバンドを組んで発表した93年の2作目。 どこか飄々とした歌いっぷりが魅力的な彼ですが自身のバンドも活動が乗ってきて自身に溢れたいいアルバムとなっています。シンプルなトラッドフォーク作。 There '93 second album, UK Fellside first issue. Near perfect condition. |
![]() | JUNE TABOR On Air UK Strange Fruit SFRSCD074 '98 Ex++/M- 1,680yen |
彼女96年に12インチでBBCセッション集出てますがその時に発表された4曲の内2曲を再集録の上ドバっと曲を追加してアルバムとして発売された98年のCD 12曲入り。 76年のデビュー時のシンギングものからOyster Bandと共演してた頃のものやMartin Simpsonとやったものから相棒とも言えるHuw Warrenとの共演が光る88年のものまで聴きごたえばっちしのものとなっております。 Her BBC Session CD. UK Strange Fruit first issue. Near perfect condition. |
![]() | JUNE TABOR/IAIN BALLAMY/HUW WARREN Quercus Ger ECM ECM2276 '13 Ex++/M- 2,580yen |
時代はぐっと進んで13年にそのHuw WarrenとIain Ballamyとの3人連名作となっているものがこのドイツで発表されたアルバム。 年齢を重ねぐっと深みと増した彼女のヴォーカルに落ち着いたけっして熱くならないHuw Warrenのピアノが素晴らしい世界を聴かせるちょっと凄いアルバム。夜中に部屋を暗くして一人で浸りたいそんなアルバムです。今回はスリップケース仕様となった初回盤での入荷です。 There '13 album, Ger ECM Slip case first issue. Near perfect condition. |
![]() | MIKE ABSALOM Mike Absalom Ger Repertoire REP5099 '06 Ex+/M-, INC 1,580yen |
皆さんもご存じのように6面開きのポスタースリーブ仕様で当時あのVertigoからいかにもって体裁で発表された彼の71年作。誰しもVertigoらしいブリティシュな革新的な世界を求め購入したでしょうが彼、真っ当なフォークシンガーだったんでこけた人、どれだけ多くいたことか。お察し申し上げます。 フォーク好きな私メなんかからしたら「ええやん」ってアルバムでそのポスタースリーブを再現してみせた紙ジャケット仕様で06年に3000限定で再発れたCDが今回入荷。付いてたシュリンクも付いててインサート付きです。 His '71 album, Ger Repertire paper sleeve reissue. Nice condition. |
![]() | RICHARD & LINDA THOMPSON In Concert, November 1975 UK Island IMCD327 '07 Ex++/M- SOLD |
当時この録音をもとにライブ盤を作る予定だったという絶頂期のライブを目いっぱい15曲収録したCD。John KirkpatrickにFairportからDave MattacksとDave Peggを迎え5人で繰り広げたライブ、悪いはずもありませんわな。ちゃんとハイプステッカーのあるケース付き。 There '07 CD, UK Island first issue. Near perfect condition. |
![]() | ROD CLEMENTS Stamping Ground UK Market Square MSMCD107 '00 Ex++/M- 1,180yen |
ご存じLindisfarneを皮切りにBert Janschとの活動を経てカセット出したりしながらもようやくちゃんとした(?)ソロ作として発表された00年のアルバム。 彼がちょろっとと参加しただけでもそのアルバムのクオリティがグッと上がるといった神話があるようにこの自身のアルバムも流行りなんかに振り回されることも無くアメリカンでブリティシュなじつに良いアルバムとなっています。 His '00 album, UK Market Square first issue. Near perfect condition. |
![]() | VIKKI CLAYTON It Suite Me Well UK Terrapin Trucking TRUCKCD021 Ex+ 1,780yen |
実際Fairport ConventionのライブなんかでもSandy Dennyのヴォーカル部分を担当したことのある彼女がサンディの曲ばかりを集めて録音した94年のアルバム。 これ聴いてるとどれだけサンディが良いかがしみじみわかります。なりきってる彼女も凄い。 今回は最初に出たオリジナルジャケットもので入荷。状態良いのですがジャケットにつめ跡が見られます。 Her '94 forth album, UK Terrapin Trucking first issue. Nice condition. |
That's All, Folks!!