Waterloo records Mail Order List
新入荷レコードを集めて作られたリストです。
まだ店のホームページも無く、ネット環境が世間一般に整っていなかった時に
新入荷レコードを集め、紙のリストを作りそれをお客様のほうへ
郵送しご注文頂いていたものが原型で、それを少し形を変え
今でも引き続き発行しているものです。
価格のところがSOLDとなって無く、値段が表示されているものが
ストックあるものです。
ただ、手作業で書き換えていくためタイミング的にに間に合わなく
品切れとなっているものがございますことご了承下さい。
ご希望の商品名をメール waterloorec1928@yahoo.co.jp か
当ホームページ内にありますお問い合わせ欄からお知らせ下さい。
一緒にお送りさせてもらうこともできます。
クレジットカード決済(Square経由)、代金引換、ペイパル決済がご利用できます。
切手330円分を当店までお送りください。
![]() | Aj Webber UK Anchor ANCL2007 '76 Ex+, WOL (Matrix A=A1 B=B3) SOLD |
このアルバムの後に出たセカンドがめっちゃええ!てなことでブリティッシュフォーク ファンに知られている彼女。 このファーストジャケットの印象、レーベルのカラーもあって今まであまり良い印象持ってなかったんですけど、歳いって改めて向かい合ってみるとなるほどあれだけのもん(セカンドのことね)作るだけのもんはあるなと再認識。バックもAlbert LeeからMike D’AboそれにFotheringayのリズム隊等々とええ塩梅。 レーベルに小さな書き込み見られますがあとは状態良好な、英Anchor原盤です。 Her '76 debut album, UK Anchor first issue, writing on label. Nice condition. |
![]() | ALBERT KING Lovejoy US Stax STS2017 '71 Ex+/Ex++, FOC, Dh (Matrix A=- B=-) SOLD |
いきなり三大キングのひとりAlbert Kingの登場です。 なしてまたウォータールーのリストにブルースが?なんて思ってはる人もいてるんやないかと。実はこれ知る人ぞ知る(ほんまか?)Jesse Ed Davies参加のスワンピーなイッパツなんです!しかもプロデュースがかのDon NixでギターにWayne Parkinsも参加してたりなんかしてウルトラなもの。 71年米Stax イエローレーベル原盤、状態良好! His '71 album, US Stax yellow label first issue. Nice condition. |
![]() | A.L. LLOYD & EWAN MacCOLL English & Scotish Folk Ballads UK Topic 12T103 '64 Ex+/Ex, COA, FBC (Matrix A=A B=B) 3,980yen |
英トラッド界の重鎮。A.L. Lloyd今回は2種入荷です。 確かこの64年のアルバム前回リストでも販売させてもらった記憶があるんですが、今回のはロゴの大きなブルーレーベル原盤での入荷。 盤面少しスレ等見られますが音に出るようなものも無く良好な再生音でした。 天に8㎝の抜け見られますが折り返し仕様となった魅力的なもので8ページのブックレット付き(シワ少々あり)完品。 There '64 great album, UK Topic big logo blue label first issue with booklet. Nice condition. |
![]() | A.L. LLOYD Beat Of A.L. Lloyd UK Xtra XTRA5023 '66 Ex+, COA (Matrix A=A B=B) SOLD |
この66年米Prestige編集のアルバムは元々のデザインが魅力的なものなのに、さらにテッカテカのコーティング仕様がめっちゃ魅力的な英XTRA盤での入荷。 状態も良く当時のTransatlantic系のカンパニースリーブ付き。 ブリティシュトラッド好きなら聴いとかなあかん人ですよ。 His '66 Compilation album. UK Xtra first issue. Nice condition. |
![]() | ALBION COUNTRY BAND No Roses UK Pegasus PEG7 '71 Ex+, FOC (Matrix A=1U B=1U) SOLD |
Ashley HutchingsとShirley Collinsの結婚祝いにちゅうことで制作されたご存じブリティシュ トラッドを代表する71年の傑作。 もうこれでもかと新旧取り交ぜての恐ろしなるほどの豪華メンバーで制作されたものでShirley Collinsの歌声もええ感じです。今回実に久々となった入荷で中々初回のPegasus盤が見つかりませんでした。 背あたりに経年劣化で少し茶色くなった箇所も見られますが十分良好なほうかと。 同じ見開きジャケットでMooncrest盤も出てますが、やはりこれほどの名作英オリジナル盤で持っておきたいもんですね。 There '71 album, UK Pegasus first issue. Nice condition. |
ALLAN TAYLOR American Album UK United Artists UAG29468 '73 Ex+/Vg+, FOC (Matrix A=A-1 B=B-1) 2,580yen | |
ブリティシュフォークの定番、Allan Taylor今回は3種まとまって入荷しました。 この73年の3作目、個人的に私をブリティッシュフォークの虜にした張本人の一枚で今でも心に染みるアルバムです。 彼にしては珍しく憧れのアメリカ行った喜びがジャケットに出てしまってるオリジナルデザインのものですが、これはこれで私好きです。 特にB面で聴かす森閑とした世界はもうとびっきり。ただA-2で少しですがキズ音が出ちゃいます。 あと見ての通りジャケットにサインがされています。 His '73 third album, UK U.A. first issue. Little crickle on A-2 but others plays fine. |
![]() | ALLAN TAYLOR Traveller UK Rubber RUB026 '78 Ex+, COA (Matrix A=A1 B=B1) 2,780yen |
マイナーレーベルに移籍しての4作目。 Cajun Moonで聴かせた世界とは違い原点回帰的な実に彼らしいシンプルな世界を聴かす傑作です。 今回入荷分ですが歌詞インサート付いていないのですが代わりといっちゃなんですがコーティングジャケットなんです。これのコーティング仕様もの滅多に出てこないのもあって仕入れました。 彼のマニアっていてるかどうかわかりませんがコレクタブルな一品ですぞ。 His '78 forth album, UK Rubber first issue, no incert. Nice condition. |
![]() | ALLAN TAYLOR Roll On The Day UK Rubber RUB040 '80 Ex+, INC (Matrix A=A B=B) 2,580yen |
80年の5作目。 ブリティシュの陰影を肌で感じるようなそんな傑作。 あまり付いているのも見かけない歌詞インサート付きのもので入荷です。 英フォーク好きには外せないものですよ。お薦め! His '80 fifth albu, UK Rubber first issue with lyric incert. Nice condition. |
AMERICAN FLYER American Flyer UK United Artists UAG29991 '76 Ex/Ex-, INB (Matrix A=1U B=1U) 1,980yen | |
セカンドの”Sprits of Woman”が英国盤出てたんは知ってたし最近も販売したんですが、このファースト番号こその存在は知ってても現物見たの初めて。ほんとに出てたんやと驚きました。 ご存じEric KazやCraig Fuller, Steve KatzらによるスーパーグループでプロデュースもGeorge Martinといったえげつないもの。 やっとこさ出てきた英国盤ですがちとお疲れ気味。でも音に出るようなキズは無いです。 There '76 debut album, UK U.A. first issue with lyric inner bag. Some damege on cover and vinyl, but plays fine. |
![]() | ANCHOR Wine Of Lebanon UK Dovetail DOVE46 '76 Ex+, SWOC (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
あのラビリンス本が出たブリティッシュフォーク ブームだった頃にプログレファンからも注目されて話題になったリリジャスフォークバンドAnchor。 若き?男女が繰り広げる清楚で穢れなき世界は泥まみれな日常に一筋の光をもたらしたのかな(なんちって)と今になって思っています。 裏ジャケットに小さな書き込みがみられますが他には大きなダメージもなく良好な英Dovotail原盤での入荷。 There '76 second album, UK Dovetail first issue. Nice condition. |
![]() | ANNI-FRID LYNGSTAD Frida Ensam Sweden Polar POLS265 '76 Ex+/M- (Matrix A=A-8 B=B8) 2,580yen |
このジャケット!!もうやらかしそうな雰囲気ムンムンで好きもんが手にしたら思わずレジに飛んで行くかと。 正体知らなんだら誰でもそうなっちまいそうな魅惑的なジャケットなんですが、彼女AbbaのひとりFridなんです。まぁでもひいき目に聴いてもAbbaとはちと世界が違いこれはこれで良いアルバムなんじゃないかと。まぁAbbaのどこが悪いって話なんですけど。 スェーデンPolar原盤で天に4㎝の抜け見られる以外は状態良好です。 Her '76 second solo, Swedish Polar first issue. Nice condition. |
![]() | ARCHIE FISHER Man With A Rhyme US Folk Legacy FSS61 '76 Ex+/Ex++ (Matrix A=A B=B) SOLD |
彼が76年にアメリカだけで発表した5作目にあたるアルバム。 アメリカで録音したからって彼の世界が変わるものでも無くいつもの英国情緒に溢れたシンプルな世界を聴かせ魅了させます。あのTopicの傑作とほぼ同時期のものなんですんで間違いないかと。Lorraine Leeもダルシマー持って参加しております。 付いてそうでけっこう付いていない16ページのブックレットもちゃんと付いたもので、状態も良い米Folk-Legacy原盤です。お薦め! His '76 fifth album, US Folk Legacy first issue with booklet. Nice condition. |
![]() | BERNARD O'SULLIVAN & TOMMY McMAHON Clare Concertinas UK Topic/Free Reed 12TFR502 '75 Ex/Ex+ (Matrix A=1W B=1W) SOLD |
なんでも賞を取ったこともあるアイルランドの若手コンサーティナ奏者ふたりによるアルバム。 ジグやリールを淡々と聴かすトラッドファンにはたまらん世界。日本ではあまり見かけない?TopicとFree Reedが協力して作ったレーベルからってのも魅力的なもんですな。 ジャケット経年劣化かちと変色している箇所も見られますが紙自体はしっかりしてて盤共々良好なものです。 There '75 debut album, UK Topic/Free Reed first issue. Nice condition. |
![]() | BILL CADDICK Rough Music UK South Hill Park Trust SHP102 '76 Ex+, COA (Matrix A=2W B=2W) 4,980yen |
Home Serviceの彼。76年のソロデビュー作。 私も長年、英フォークのレコードを探して販売させてもらっていますが、このアルバムは存在は知っていたんですがお初となります。 なんとかフォークの範囲にまとめてはいますが彼の頭の中で色んなものが炸裂してて捻ってひねくり回して作られた世界、そうめっちゃ面白い英国的な聴いておくべきアルバムです。 John KirkpatrickがSueと参加しとります。 His '76 debut album, UK South Hill Park Trust first issue. Nice condition. |
![]() | BOB DAVENPORT & THE RAKES Pal Of My Cradle Days UK Trailer LER2088 '73 Ex+ (Matrix A=+A B=+B) SOLD |
60年代初頭からRakesと地道に活動を続けているブリティシュ トラッドシンガーの70年代の名作2枚が入荷。 この73年のものは赤レーベル英Trailer原盤での入荷。 ちょっと独特な彼の歌声、これがはまっちゃうと抜けれんようになる魅力的な声なんですよ。 ここらのものがええと感じるとあなたも立派なブリティシュトラッド通。 His '73 album, UK Trailer red label first issue. Nice condition. |
![]() | BOB DAVENPORT & THE RAKES 1977 UK Topic 12TS350 '77 Ex+/M- (Matrix A=1Y B=2Y) SOLD |
60年代初頭からRakesと地道に活動を続けているブリティシュ トラッドシンガーの70年代の名作2枚が入荷。 この77年のアルバム ジャケット、ロンドンはカムデンの街角のもの。1977年の写真なのに知ってる風景なんですよね。イギリスってこうして何年たっても地の部分が変わらんちゅうか、そこらいつも感心するところなんですよね。皆さんもロンドン行った時にこの風景見たことあるんではないですか? 音楽と関係ない話しちゃいすみません。 英Topicのボックスロゴクリーム レーベル原盤での入荷。状態も良好です。 His '77 album, UK Topic first issue, Nice condition. |
![]() | BRYN HAWORTH The Gap UK Chapel Lane CLS8004 '80 Ex/Ex+, INC (Matrix A=A2 B=B2) 1,980yen |
80年A&MからこのChapel Laneに移籍して初めて出したアルバム。 いつものDave MarkeeにChris Stainton, Bruce Rawlandらと制作されたアルバムで活気にあふれたじつに良いアルバム。なのにこのアルバムどうも軽く見られてる節が感じられ私ゃじつに不満であります。アルバム最後にはGordon Huskellと二人で書いた曲なんてのもあったりでたまらんのですけどね。歌詞インサート付き。 His '80 fifth album, UK Chapel Lane first issue with lyric incert. Nice condition. |
![]() | BULLENBUSH BAND Walthamstow Market UK Bullenbush Band BB001 '87 Ex+/M- (Matrix A=A B=B) 3,580yen |
タイトルからロンドン北東にあるWalthamstow近辺で活動してただろう4人組トラッドバンド87年に残した唯一のアルバム。 番号などからも自主制作盤なのかと思われますがカッティングがAbbey Road Studiosだったりで驚かされます。曲もトラッドやSandy Dennyのカバーを交え彼らのペンによるものも多く中々やりよります。 紅一点Sue Berbridgeの歌声がたまらんです。良いアルバム、推薦盤。 There '87 only one album, UK Praivate press issue. Nice condition. |
![]() | COUGHT ON THE HOP Frozen Flames UK Dragon DRGN863 '86 Ex+/M- (Matrix A=A B=B) 2,580yen |
英北部ランカシャー出の4人組トラッドバンド。 正統派な音を聴かす連中なんですが、彼らなりに色んなものを取り入れているところが面白かったりします。またタイトルからも察せられるように出てくる音はどこか冷えてるちゅうか今のような暑い夏に聴くと気持ちいいです(ほんまか!?)。 まだまだ掘ればこういったバンド出てくるんですね。ほんとイギリスは奥深いです。 There '86 debut album, UK Dragon first issue. Nice condition. |
![]() | CHAS AND DAVE Don't Give A Monkey's... UK Rockney EMC3303 '79 Ex+/Ex (Matrix A=1 B=1 C=A-1 F=B-1) SOLD |
ご存じOily Rags改めChas & Dave 79年の3作目。 まさに脂の乗りきった勢いに溢れたアルバムでA面はこの後彼らの定番曲になるものが並んでて裏を返してB面はグイグイ乗せられるご機嫌なライブとなっています。私なんてこのライブ聴くといつもじっとしてられなくなるんですよ。ほんとご機嫌な連中です。 で、このアルバム初回のみに4曲入りのEP(ジャケット付き!)が付いていてそのライブの続きを聴けるようになってるんです。これはもうEP付き持っとらんとアカンちゅうやつで、今回久々の入荷!いっちゃってくだされ!! There '79 third album, UK Rockney first issue with live EP. Nice condition. |
![]() | CHRISTY MOORE Unfinished Revolution EU WEA WX104 '87 Ex+, INB (Matrix A= B=b) 2,180yen |
よく考えてみたらこの人ってPlanxty時代からトラッドを被ったりした時期もあったけどギター持って淡々と歌を聴かすといったもんを芯に持っててずっとぶれずにそれを守ってきたんやないかとそう思うんですよ。だからものによっては時代の音作りを感じたりする所もあったりするんですがいつも安心して聴いてられるんやないかなと。 この87年のアルバムもそうでDonal Lunnyプロデュースでといつもの安心した世界です。 デッドワックスにUKとある英国仕様のEU盤で状態も良好です。 His '87 album, EU WEA first issue with lyric inner bag. Nice condition. |
![]() | CILLA FISHER Songs Of The Fishing UK Kettle KOP-11 '83 Ex++ (Matrix A=A2 B=B?) SOLD |
Cilla & Artieとしての活動で知られる彼女が83年にひょこんと出したソロアルバム。 ほんとのこと言うとあまり期待もせずに試聴のためもあって針を落としたんですが、驚きましたグイグイ彼女の世界に引き込まれ仕事の手休めて聴き入っちゃいました。 旦那であり相棒でもあるArtie Trezise プロデュースで兄貴であるArchie Fisherがゲスト参加してます。Fisherファミリー軽く見たらあきまへんで。 Her '83 solo album, UK Kettle first issue. Nice condition. |
![]() | CLAIRE HAMILL One House Left Standing UK Island ILPS9182 '71 Ex+/Ex, EMB, INB (Matrix A=1U B=1U) SOLD |
Clair Hamill 英Islandからの鮮烈なデビュー作。 セカンドにおける初冬のイギリスを感じさせる世界も良いですがこのファーストもまた実に良いアルバムですよね。久々に英Island ピンクリム原盤での入荷となりました。 このアルバム昔からそりゃもう何十枚と見てきましたが盤質どれもすり傷が見られ良くなく(製盤の関係なんでしょうかね)10枚中キレイの数枚あるかないかの確立。今回のもそんな盤質のものなんですが、音に出るようなものは無く静かな曲が多いこのアルバムでもちゃんと聴けます。 ジャケットは大丈夫です。 Her '71 debut album, UK Island pink rim first issue with lyric inner bag. Nice condition. |
![]() | DAVE MASON Old Crest On A New Wave UK CBS S83828 '80 Ex (Matrix A=A1 B=B1) 1,980yen |
発売当時古くからのファンにとっては色々と物議をかもし出した80年発表のアルバム。今にして聴くと彼自身の基本形は変わっておらず色んな味付けをしたってのが聴いて取れます。 ところでこのアルバム英国盤はバックの色が米盤なんかとちがって茶色なんです。ちと折れシワやスレが見られますが、やはり英国もんは英国盤で持っときたいですよね。 中々見かけない英国盤、どないです? His '80 tenth album, UK CBS brown cover first issue. Some little damege but no serious. |
![]() | DAVID MALONEY LIsten To The Pipes Canada Hertwood HWD100 '85 Ex++/Ex+, INB (Matrix A=A1 B=B1) 1,580yen |
70年代にFreckleレーベルからReilly & Maloneyとしてアルバムを数枚残している男の方、David Maloneyのソロ作。 実にシンプルで誠実な世界を聴かせるアルバムでSSWファンなら楽しめるかと。 Dougie Macleanのカバーもやってます。かのDavid Reaも参加。 His '85 second album, Canada Hertwood first issue with lyric inner bag. Nice condition. |
![]() | DAVID McWILLIAMS Days Of Pearly Spencer US Kapp KS3547 '67 Vg+, Dh (Matrix A=A-4 B=B-4) SOLD |
ご存じ北アイルランド出身の彼。ぶれずに一本気なとこがええとこですな。 英国を含むヨーロッパ各国ではVolume 2と題して発表されたアルバムのジャケット違いでタイトル違いの米国盤。これまた裏ジャケットにある曲クレジットまで滅茶苦茶という実にアメリカらしい??もの。 そんなかんなですけど彼の奏でる音楽は変わりなくジャケットもこっちのほうがカッコええかななんて思っちゃいます。 ジャケットにスレが見られたりA-6でキズ音出たりはしますがそれほど悪くもないです。 黒レーベルの米Kapp初回盤。 His '67 second album, US Kapp first issue. Some damege on cover and vinyl but no serious. |
![]() | DAVID WIFFEN Coast To Coast Fever US United Artists UA-LA172-F '73 Ex++, Co (Matrix A=F-1 B=F-2) 2,980yen |
個人的にも大好きなカナダを代表する一枚といっても過言ではない傑作。 Bruce Cockburnが全面参加といったこともあるでしょうけど何とっ言っても彼の書く曲の良さに尽きるかと。米U.A.原盤でシュリンクも残っている状態良好なものです。 His '73 third album, US U.A. first issue. Nice condition. |
![]() | DE DANANN Song For Ireland Ireland Cara CARALP0001 '83 Ex+ (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
数曲だけどかのMary Blackがヴォーカルを取っている83年のアルバム。 彼女がちょっと参加してるだけでこうも世界が上がるというか広がるもんやと驚かされます。 ジャケットもええですよね。アイルランドCara原盤です。 There '83 fifth album, Ireland Cara first issue. Nice condition. |
![]() | DELANEY & BONNIE Motel Shot US Atco SD33-358 '71 Ex+, FOC, INC (Matrix A=B-1-1 B=B-1-1) 2,980yen |
後に言うアンプラグドの走りみたいなツアー中にモーテルなんかでそこらにある楽器を持って録音した71年のアルバム。それがまた強烈な印象を残すものでぶっつけ本番でやっただけなのにこの世界かと。 今回入荷分アメリカ盤なのにとても状態が良く小さな剥がれがみられる以外これといったダメージ見られません。もちろんBroadwayレーベルの米Atco原盤です。 There '71 album, US Atco Broadway label first issue with lyric incert. Nice concition. |
![]() | DEREK & DOROTHY ELLIOTT Derek & Dorothy Elliott UK Trailer LER2023 '72 Ex+/Ex++, SWOC, 2 (Matrix A=2U B=2U) SOLD |
ヨークシャーを起点に活動してた二人のアルバム。 この72年のファーストは以前から良い、良いと人気の高い一枚で当店でも売れ筋(笑)。 今回はセカンドプレスとなる黒字のレッドレーベルもので入荷。 裏ジャケットに小さな書き込みが見られる以外は状態良好です。 There '72 debut album, UK Trailer red/black label issue. Nice condition. |
![]() | DEREK & DOROTHY ELLIOTT Yorkshire Relish UK Tradition TSR025 '76 Ex++ (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
76年、彼らの娘を迎え3人で作られたセカンド。 “やっぱ連中ええなぁ”と引き込まれるアルバム。ヨークシャーの星★! ただ惜しいことにこれデビュー作より見つけるの難しく、中々出て来ません。 今回の状態もよいです。お薦め。 There '76 second album, UK Tradition first issue. Nice condition. |
![]() | DINSMORE/PAYNE Dinsmore/Payne US United Artists UA-LA 076-F '73 Ex/Ex+, Co (Matrix A=A-1 B=N-1) 2,780yen |
ご存じ米スワンプSSW定番中の定盤ですよね。なんだか今回久々の入荷なような気がします。 てなことで私自身も試聴のために久々に聴きましたがやっぱよろしいですな。たまらんですわ。 ジャケットちとスレ見られますが酷いってんでも無いです。盤は良好。 There '73 only one album, US U.A. first issue. Nice condition. |
↑ページ上部 Aへ
![]() | AMystery To Me US Reprise MS2158 '73 Ex+, FOC, INC (Matrix A=RE-1 B=RE-1) SOLD |
皆さんご存じのように彼ら75年に大爆発しますよね。 それ以前のアルバムってセールス的には今一つだったりするんで初回盤がいやに少なく、レーベル側が売れてから“前のんも売れるぞ”と再プレスされたものが大量に出回り、英米とも中古盤で出てくるのまぁWマークの入ったセカンドプレス以降のものばかり。 それでもまだあった米盤も最近ではほんと出てこなくなり今回のこれも久々の入荷。 A面にうっすらくもりが見られますが音にも出ず状態良好なWマーク無の帆船レーベル。 中身はもう説明不要。めっちゃよろしいで。 There '73 seventh album, US Reprise first issue with lyric incert. Nice condition. |
![]() | FRANKIE ARMSTRONG Lovely On The Water UK Topic 12TS216 '72 Ex+/M-, COA, SWOC (Matrix A=2C B=2C) SOLD |
ブリティシュトラッド界に衝撃が走った彼女72年のデビュー作。説明不要の名作であります。 そんなんだから版も重ねてあれこれと出たんですけど今回は表面コーティング仕様のジャケットにDeccaの青袋付きでブルーレーベルのTopicのロゴがでかいSTEREO表記のあるリアル初回盤での入荷。 裏ジャケット上に剥がれと書き込みが見られますがそれ以外は問題なしです。 Her '72 debut album, UK Topic big logo blue label first issue. Little damege on back cover, others nice condition. |
![]() | GABRIEL et MARIE YACOUB Pierre de Grenoble France Barclay 920.429 '73 Ex/Ex+, COA (Matrix A=2 B=1) SOLD |
フランストラッド界を代表するバンドMalicorneを結成する以前73年に二人で作ったアルバム。 ジャケットの印象もひとつあか抜けてないような印象ありますが、内容はヨーロッパ大陸の深い陰影を感じる、驚くほど深い良いアルバム。さすがです。 今回は後のプレスとなるブラックレーベルのもので入荷。 天に2㎝ほどの抜けが見られますが盤は大丈夫。Malicorneファンは是非!お薦めです。 Pre Malicorne, There '73 only one album, France barcley black label issue. Nice condition. |
![]() | GRAHAM & EILEEN PRATT To Friend And Foe UK Dingle's DIN308 '80 Ex+/M-, COA (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
一時は飛ぶ鳥を落とす勢い(?)なほど大人気だった彼ら。 ほんと彼らが残した3枚のアルバムどれも出てきたら速攻で売れて行くといった時期が長く続きました。それがいつのも間にかあまり見かけなくなり(持ってる人が手ばなさいってことか?)少し記憶から遠ざかってましたが、今回久々に入って聴いたんですがやはりええです。 別に目新しいことやってる訳でもなんでもなく二人で淡々と歌って聴かせるだけでこれだけのもん聴かせるんですから、やはりただ者や無いです。 状態良好な英Dingle‘s原盤。Porkeyカット! There '80 second album, UK Dingle's first issue. Nice condition. |
![]() | GROOTNA Grootna US Columbia C31033 '71 Ex+ (Matrix A=1A B=1B-1) SOLD |
まだ私メが若かった頃に“これええで”と教えてもらって聴いてからずっとお気に入りの一枚として私の中に君臨してる彼ら。 西海岸出の連中が集まって作ったバンドでこの71年が唯一のもの。 泥臭くファンキーですらあるんですが私としてはA-4のバラードがもうたまらんもんあっていつ聴いても聴き惚れてしまいます。もしスワンプ好きでまだだったらお薦めの一枚です。 米Columbia原盤。 There '71 only one album, US Columbia first issue. Nice condition. |
![]() | IAN + LORNA CAMPBELL Singing Campbells UK Topic 12T120 '65 Ex++, COA, 2 (Matrix A=A B=B) SOLD |
タイトル通りキャンベル一族5人が65年に集まって作られたアルバム。 Ian CampbellをはじめLorna Campbell(素晴らしいソロ作ありますよね)Betty, Dave, Winnieの5人にBob Cooneyのトラッドシンギングが堪能できる一枚。スコティッシュトラッドの神髄であります。 今回はブルーレーベルながら小ロゴのセカンドプレスのもので入荷。状態はとても良いです。 There '65 album, UK Topic small log bule label issue. Nice condition. |
![]() | IAN MANUEL Frosty Ploughshare UK Topic 12TS220 '72 Ex+/M-, INC (Matrix A=3W B=2W) SOLD |
Watersonsに参加したこともあると言うスコットランド出のトラッドシンガー遅すぎた72年のデビュー作。 Alistair Andersonらによるシンプルなバックも良いですが、何といっても彼のヴォーカルが聴きどころ。英Topicの中でもあまり見かけることの無い一枚で今回も久々の入荷。 ブルーレーベル大ロゴブルーレーベル原盤でDeccaの青袋付いた状態良好なものです。 His '72 debut album, UK Topic big logo blue label first issue. Nice condition. |
![]() | JAKE WALTON Sunlight And Shade Germany Folk Freak FF4012 '83 Ex+/Vg+, INC (Matrix A=A B=B) 1,780yen |
Wizz JonesのLazy Farmerに参加し注目を浴びた英コンサーティナ、ハーディガーディ奏者。 彼がドイツで録音、発表したソロがこれなんですけどトラッドは下地にありますが夢見心地のようなブリティッシュフォークを聴かせるものとして発売当初からファンの間で話題になりました。 今回は2作目が独Folk Freak原盤で入荷。 歌詞インサートも付いているんですが残念ながらA1-2でキズ音出ます。 His '83 second album, Germany Folk Freal first issue with lyric incert. Some crackle A-1, A-2 others plays fine. |
![]() | JAMES GANG Live In Concert UK Probe SPB1045 '71 Ex+, EMB, FBC (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
ご存じJoe WalshのJames Gang。 このライブアルバムもう煽ること煽ること。特に彼のギターの下でうねるベースが躍動感あって素晴らしいです。ほんとじっとしてられません。 そんなカッ飛びのライブ盤が今回珍しい英国盤で入荷。以前よく英国に買い付けに行ってた頃現地で見つけてきては大騒ぎしたもんですが、やはり日本では簡単に見つかるもんじゃないですな。これの英国盤ってテクスチャ加工がされてて折り返し仕様となっててめっちゃ魅力的なもの。 もちろんグラモフォンリムのピンクレーベル英Probe原盤です。 There '71 forth album, UK Probe pink label first issue. Nice condition. |
![]() | JANEY & DENNIS Janey & Dennis US Reprise RS6414 '70 Ex+/Ex++ (Matrix A=1 B=1) 2,380yen |
Youngbloodを脱退したJerry Corbittがプロデュースした若き二人70年唯一のアルバム。 フォークを下地に置いたロック寄りのその音は60年代後半らしい輝きに満ちた魅力的なものとなっています。あのCloverのJohn McFeeがペダルスチールで参加してるとこなんぞ注目どころです。 米Reprise帆船レーベル原盤でジャケットちとスレは見られますが状態は良好です。 There '70 only one album, US Reprise first issue. Nice condition. |
![]() | JEFFREY CAIN Whispering Thunder US Warner Brothers/Raccoon BS2613 '72 Vg+/Ex++, Co (Matrix A=1B B=1B) 1,780yen |
Youngbloodのラクーンレーベル在籍の連中の中でも我が道を行くって線を守った彼。 そんな彼がRaccoon 12番として発表した2作目がこれです。Jesse Colin Youngプロデュースの元ファーストとは変わりR&R的な世界を中心に繰り広げております。印象的なジャケットも魅力的ですな。 今回のジャケット5㎝の抜けや薄汚れ、スレが見られちとお疲れ気味。盤は大丈夫です。 His '72 second album, US WB/Raccoon label first issue. Some damege on cover but no serious. Vinyl is fine. |
![]() | JOE BAUER Moonset US Warner Brothers/Raccoon WS1901 '71 Ex+/Ex++, INC, Promo (Matrix A=1B B=1B) SOLD |
奇しくもラクーンのものが2枚並びましたがこっちのほうはYaoungbloodのドラマーの71年ソロ作でRaccoon 3番。 ホーンこそ入って無いですがフリージャズ的な展開も聴かすアルバムで、彼らの家にマイク立てて録音したそのままって音でめっちゃリアルでそこらが気持ちよく、個人的に大好きな一枚です。 ネコが穴からこっち覗いてるインサートも嬉しいもんです。今回プロモ盤で入荷です。 His '71 debut album, US WB/Raccoon white label promo isuue with incert. Nice condition. |
![]() | JOHN HARTFORD Headin' Down Into The Mystery Below US Flying Fish FF063 '78 Ex++/Ex+ (Matrix A=A B=B) SOLD |
彼が乗りに乗ってアルバム連発してた70年代後期に出されたFlying Fishからの一枚。 ほんといつも思いますが駄作を出さずにある一定のラインを保ったアルバム出せる彼、やっぱ凄いです。基本ラインは同じなのにちゃんと聴かせます。 米Flying Fish原盤。状態良好。 His '78 album, US Flying Fish first issue. Nice condition. |
![]() | JOHN SEBASTIAN Welcome Back UK Reprise K54074 '76 Ex++ (Matrix A=A1 B=B1) 1,580yen |
あの高コストパフォーマンスな”Tarzana Kid”に続く76年のアルバム。 多くの人が納得だと思うんですがやはりこの頃が一番良い時期だったんじゃないかと。 今回は嬉し、珍しの英国盤で入荷。Wマークありの帆船レーベル原盤で状態も良好です。 His '76 sixth album, UK Reprise first issue. Nice condition. |
↑ページ上部 Aへ ↑ページ上部 Eへ
![]() | Dancer With Bruised Knees US Warner Brothers BS3014 '77 Ex+ (Matrix A=RE1-LW1 B=LW1) 1,580yen |
Joe Boyd プロデュースのJohn Wood制作といった鉄壁な布陣で制作された77年の2作目。 彼女らが一番トラッドに近づいたアルバムとして知られたもので米Warner Brothers Wマークあり並木道レーベル原盤。状態も良好です。 There '77 second album, US Warner Brothers burbank label first issue. Nice condition. |
![]() | KATE & ANNA McGARRIGLE Entre la Jeunesse et la Sagesse Canada Kébec-disc KD-990 '80 Ex+, WOL (Matrix A=A B=B) SOLD |
80年4作目。 英米では”French Record”として発表されたもののカナダ盤オリジナル。中身は同じですがジャケットも違えばタイトルも違うといったマニア心をくすぐる一枚。 状態も悪くはないんですが残念ながらインサートが付いていません。よってトホホのこの価格。 There '80 forth album, Canada Kébec-disc first issue. No incert. Nice condition. |
![]() | KATE BUSH Hounds Of Love UK EMI 12KB3 '86 12inch Single Ex+, EMB, FBC (Matrix A=1U B=2U) 1,580yen |
今回は86年に出された彼女の12インチシングル2種入荷。 こちらはアルバム”Hounds Of Love”からのカットでA面はミックス違い、B-2はアルバム未収録曲。 Her '86 3tracks 12inch single, UK EMI first issue. Nice condition. |
![]() | KATE BUSH Experiment Ⅳ UK EMI 12KB5 '86 12inch Single Ex+, FBC (Matrix A=2U B=3U) 1,580yen |
これは86年の編集盤”Whole Story”からのカットもの。 A面はこの編集盤のために書き下ろした新曲、B面の2曲はヴォーカルを新たに録音した物でB-1が”Wuthering Heights”でB-2が”December Will Be Magic”このB-2ここにしか収録されてません。 Her '86 3tracks 12inch single, UK EMI first issue. Nice condition. |
![]() | LEVITT & McCLURE Living In The Country US Warner Brothers WS1807 '69 Ex+ (Matrix A=1B B=1B) SOLD |
あのMarc McClureのデビュー作となる69年 Ron Elliott プロデュースによる唯一のアルバム。 相棒のDan Levittと二人ギターとバンジョー、二人のヴォーカルだけで制作されたもの。シンプルながらもアメリカンフォークの深いとこ突いた良いアルバムです。 米Warner Brothers W7ロゴのグリーンレーベル原盤、ジャケット3㎝の抜けは見られますが状態良好です。 There '69 only one album, US Warner W7 logo green label first issue. Nice condition. |
![]() | LINDA RONSTADT Don't Cry Now UK Asylum SYL9012 '73 Ex/ExL, INB (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
73年彼女が初めてAsylumから発表したアルバムとして知られる一枚。今回は珍しい英国盤で入荷。 これの米原盤は青空レーベルなんですが、英国盤はまだ白レーベルでといったコレクタブルなもの。 ジャケットちと折れシワ等見られたりはしますが良好なほうで盤は大丈夫です。 インナーバッグも付いた完品でグラモフォンリム原盤です。 Her '73 forth album, UK Asylum white label first issue with inner bag. Nice condition. |
![]() | MAIRÉAD NÍ DHOMHNAILL Mairéad Ní Dhomhnaill Ireland Gael-Linn CEF055 '76 Ex+, Re (Matrix A=A-2 B=B-2) SOLD |
ご存じTrionaなどと兄弟一緒にSkara Braeを組んでた彼女のファーストソロ作。 そのTrionaやMicheálが参加しててまるであの夢のようなバンドの続きを聴いているようなそんな素敵なアルバム。今回は少し後で出たシングルジャケット仕様のもので入荷です。 Her '76 debut album, Ireland Gael-Linn shingle sleeve issue. Nice condition. |
![]() | MAMAS & THE PAPAS Deliver US Dunhill D50014 '67 Mono Ex+ (Matrix A=RE-3 B=RE-5) SOLD |
彼ら絶頂期の67年のアルバム。今回は米Dunhill イエローロゴのモノラル原盤で入荷。 また今回のまだジャケットにシュリンクがかかった状態のものといった驚くべきものでABC-Paramountの当時のカンパニースリーブも付いた代物。まだこんなの残ってるんやね。驚き。 There '67 third album, US Dunhill yelow logo mono first issue. Nice condition. |
![]() | MARIANNE FAITHFULL She Walks In Beauty EU Panta Rei 538651181 '21 2LP's Ex++/M-, FOC, INB, INC (Matrix A=A1 B=B1 C=C1 D=D1) 6,980yen |
彼女2021年の遺作。 Warren Ellisとの共作となっていて彼の作った曲に乗せてイギリスの詩人の詩を彼女が朗読したといったアルバム。演奏にはイーノらが参加しているとこからも察せられるようにアンビエントな面もあったりでとても落ち着いた心休まるものとなっています。 今回は白ヴィニール盤の2枚組仕様のものが入荷。まだジャケットにシュリンクがある状態のものでシュリンクの上にはハイプステッカーが残っていて、各アルバムにインナー バッグ、それとは別に見開きのインサート。それと付いていないものも多いと聞く二人の写真をあしらったポストカードも付いたといったもの。 彼女このあと2025年に亡くなるんですよね。ありがとう。合掌。 Her '21 last album, EU Panta Rei white vinyl issue with inners + postcard. Near perfect condition. |
![]() | MARTYN WYNDHAM-READ Martyn Wyndham-Read UK Trailer LER2028 '71 Ex+/Vg+ (Matrix A=1G B=1G) SOLD |
長年仕事のためにオーストラリアに在住してたという彼。帰国後トラッドシンガーとしての活動を本格的に始め71年にTrailerに残した決定盤。 トラッド的な展開を聴かせるところももちろん良いんですが、彼がギター一本持って淡々と聴かせる曲なんかに私はとても魅力を感じます。 B-4に少しですがキズ音出ちゃいますが全体的には状態良好なもので、英Trailer 銀クレジットのレッドレーベル原盤です。 His '71 album, UK Trailer red/silver label first issue. Little crickle on B-4 others plays fine. |
![]() | MARTYN WUNDHAM-READ A Rose From The Bush UK Greenwich Village GVR222 '84 Ex (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
84年のアルバム。 Martin CarthyやJohn Kirkpatrickなんかも参加してるんですが時代的にあまり期待せずに聴いたんですけど、甘かったです。やっぱ彼凄いです。シンプルながら実に奥深い丁寧なものを聴かせ、72年作とこでも言うたようにギター 一本で聴かすとこなんぞ震えがきそうです。 ジャケットちと薄汚れ等が見られたり盤面もすり傷見られたりでちとお疲れ気味ですが、肝心の盤のほう音に出るようなキズはありませんでした。お薦めの一枚です! His '84 album, UK Greenwich Village first issue. Some little damege on cover and vinyl but no serious. Plays fine. |
![]() | MEG BAIRD Don't Weight Down The Light UK Wichita WEBB445LP '15 Ex++/M-, COA (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
ご存じ2000年代初頭に一世を風靡しましたあのEspersの女性ヴォーカリスト2015年の3枚目のソロアルバムです。 もうジャケットの印象そのままに深く、深く自身の世界に染まりきった世界を聴かすアルバムで夜中に聴くべき?ものかと。内ジャケットが濃い水色に塗られているオリジナル盤で状態も良好です。 Her '15 third album, UK Witchita first issue. Near perfect condition. |
![]() | MÍCHEÁL Ó SÚILLEABÁIN Dolphin's Way UK Venture VE1 '87 Ex++ (Matrix A=1U B=1U) SOLD |
学者でもあるという彼。そんなだからかあまり多くはアルバム残していませんがどれも印象深いものです。 そんな彼の87年に残したアルバム。Ventureというレーベルからも察せられるようにアンビエントとでもいいますか、そんな作風となっていますが同じようにこのレーベルにアルバム残しているMae McKennaと同じく自身の持ってる一線は貫いている、そんな良いアルバムです。 His '87 third album, UK Venture first issue. Nice condition. |
![]() | MUDDY WATERS Muddy Walters Woodstock Album US Chess CH60035 '75 Ex++, Co, Re (Matrix A=A B=B) 2,380yen |
ご存じMuddy Watersがウッドストックで録音、制作した75年の傑作。 スワンプSSWファンにお馴染みの一枚ですな。Paul ButterfieldやThe Bandの連中が参加してることでも人気の一枚であります。ここらのつながりからあのLast Waltzにも彼参加したんでしょうかね。 今回は70年代後半になって出たシングルジャケット仕様になった時のもので入荷。 His '75 woodstock album, US Chess single sleeve issue. Nice condition. |
![]() | MURRAY McLAUCHLAN Song From The Street UK Epic EPC64969 '71 Ex+ (Matrix A=A1 B=B) 1,980yen |
ご存じ彼のデビュー作。今回は珍しい英国盤で入荷です。 楕円ロゴのイエロー レーベル原盤でイギリスでも当時出てたんやと驚きのもの。もうこの時点で”Child Song”や”Honky Red”といった定番曲を聴かせているところが凄いと思います。 ジャケット5cmの抜けが見られたり一部セロテープ補修がされてたりはしますが、全体的にはとても状態良いものです。お薦め! His '71 first album, UK Epic yellow label first issue. Nice condition. |
![]() | NICK DOW A Poor Man's Gift UK Old House OHM102 '83 Ex (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
ちょっとトラッド寄りのギターに乗せて淡々と歌を聴かすアルバムなんですが、理想的なブリティッシュフォークとでも言いましょうかパブなんかで聴くともうたまらんやろなと思わす良いアルバム。沁みます。 曲によってはJill & Bernard Blackwellが参加してたりでそれがまた良いアクセントとなって効くんですよ。 盤にはすり傷少々、ジャケットも折れシワや薄汚れありとお疲れ気味なんですが、盤面音に出るようなキズは無く再生音は良好です。 ブリティッシュフォーク ファンにお薦めの一枚です。 His '83 third album, UK Old House first issue. Some little damege on cover and vinyl but no serious. Plays fine. |
![]() | PETE & CHIRS COE Open The Door And Let Us In UK Trailer LER2077 '72 Ex/Ex+ (Matrix A=2E B=3E) SOLD |
ほぼ10年の間に3枚だけアルバム残しただけなのに、ブリティシュトラッドの定番と言える位置にいる彼ら。どれも深く良いアルバムで70年代英トラッドここにありってとこですね。 今回久々の入荷となりました72年のファーストは黒字のレッドレーベル初回盤でジャケットちとお疲れ気味ですが盤は大丈夫なもの。 There '72 debut album, UK Trailer red/black label first issue. Nice condition. |
![]() | PETE & CHRIS COE Out Of Season Out Of Rhyme UK Trailer LER2098 '76 Ex/Ex+ (Matrix A=A1 B=B1) 2,980yen |
76年の代表作と言っても良いと思うセカンドはイエローレーベルの英Trailer原盤です。 ジャケットそれほど悪くないのですが上部一部に日焼けが見られるのと1㎝の抜けが見られます。 盤は大丈夫です。 There '76 second album, UK Trailer yellow label first issue. Some little damege on cover but no serious. Vinyl plays fine. |
![]() | PETER COFIELD Peter Cofield US Coral CRL757508 '68 Ex/M-, FOC (Matrix A=2 B=4) 1,580yen |
彼のセカンドを探している人も多いと聞く、隠れSSWファンに人気の彼。今回はこれまた滅多に出てこないファーストのほうが入荷。 ちと時代を感じさせる音作りなんですが、じっと聞くとそれらが表面的なもんなんだと気づきます。私も聴いたことの無いそのセカンドどんなんんか興味あります。 裏ジャケにサンプルステッカーが貼られたプロモ仕様のものでジャケットちとスレありますが盤は良好。 His '68 debut album, US Colal black label first issue. Some thread on cover but no serious, Vinyl nice condition. |
![]() | QUIVER Quiver UK Warner Brothers K46089 '71 Ex/Ex+, EMB, SWOC (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
後にSutherland兄弟と合体して活動をする彼ら。71年のデビューアルバム。 あの70年代初頭独特のくぐもった音世界を聴かすめっちゃ魅力的アルバムなんですが、まぁでもやはりセールス的には難しかったようですな。ヒプノシスジャケットもええ感じやのに米盤ではジャケット変えられたりしたりして。 今回入荷分裏ジャケットに書き込みが見られたりスレが所々見られたりします。ただ盤は良好な状態です。 英Warner Brothers グリーンレーベル原盤でKinney配給時のリアル初回盤です。 There '71 debut album, UK Warner Brothers green label first issue. Some damege on cover but no serious. Vinyl fine. |
![]() | Restless UK Ring 'O 2339 201 '78 Ex/Ex++, INB (Matrix A=A//1 B=B//1) 3,580yen |
ご存じRingo StarrのレーベルRing ‘Oからリリースされた彼の5作目。 表面的には新しめの音作りされててぱっと聴きもひとつな印象を当時感じたもんですが、これ何度も聴いてると彼が本質的なとこなんも変わってないと気づきいつの間にか大好きなものに入れ替わってるといった魔法のような?アルバム。彼とTerry Melcherプロデュース78年の傑作。 今回入荷分、盤は良好なんですがジャケットやインナーバッグに染みや薄汚れがちと見られたりします。 His '78 fifth album, UK Ring 'O first issue with inner bag. Some little stain on cover but no serious. Vinyl is fine. |
![]() | RITA COOLIDGE Lady's Not For Sale UK A&M AMLH64370 ''2 Ex+/Vg+, FOC (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
セカンド”Nice Feelin’”の落ち着いた世界をそのまま引き継いだ3作目。 面子もMarc Bennoはじめ相変わらずの強烈な連中なんでセカンド好きな人はすんなりと入れるかと。今回は珍しい英A&Mブラウンレーベル原盤での入荷です。ジャケットも盤も状態は良いんですがA-1はじめにキズがちとあって数回だけですがキズ音出ちゃいます。あとは問題ありませんでした。 Her '72 third album, UK A&M brown label first issue. Little crickle on A-1 others palys fine. |
![]() | ROBIN AND BARRY DRANSFIELD Popular To Contrary Belief UK Free Reed FRR018 '77 Ex/Ex+ (Matrix A=A1 B=B1) 3,580yen |
兄弟名義で発表した今のところ最後の77年のアルバム。 この前のDransfieldで鮮烈なロック寄りのアプローチを聴かせた彼らが原点回帰アコースティックな世界に帰った傑作。このアルバムいたるところで名前を見るBarry Dransfieldにやはり多くの人の目が行きがちかと思うんですが(そりゃ私としてもそう思いますが)Robinの聴かせるブリティッシュフォーク然としたまっすぐなとこにもっと注目されても良いんやないかと。そう思って聴くと新たな発見があるんじゃないかと。英フォーク好きにはめっちゃお薦めな一枚! There '77 third album, UK Free Reed first issue. Nice condition. |
![]() | RON DAVIES Silent Song Through The Land US A&M SP4264 '70 Ex+, Promo (Matrix A=RE-15 B=RE-15) SOLD |
グラサンかけて荒野を歩く彼…とそのジャケットの印象そのままの寒々としたシンプルな作風がこれまたたまらん彼のデビュー作。 のっけから”It Ain’t Easy”から始まりますけどそれに続く曲とかがこのアルバムの真の魅力かと。 今回は米A&M白レーベルのプロモ盤での入荷。人形の当時のカンパニースリーブ付き。 His '70 debut album, US A&M white label promo issue. Nice condition. |
![]() | RON DAVIES I Don't Believe It US First American FA7714 '78 Ex+ (Matrix A=F2 B=F1) 3,580yen |
突然発表され当時誰もが驚いた78年の3作目。 アルバムに針を落としてあの独特の声が聴こえてきた日にゃそりゃ嬉しかったです。そんなこのアルバム最近あまり見かけなくなってきたからか値がつき始めていて一時中古盤がゴロゴロあったのを知ってる身としてはちと驚き。 今回のまだジャケットにシュリンクがかかった状態の良いものです。 His '78 third album, US First American first issue. Nice condition. |
![]() | ROSALIE SORRELS Then Came The Children Canada Aural Tradition ATR108 '85 Ex+/Ex++ (Matrix A=A B=B) SOLD |
85年カナダだけで発表された84年にVancouverで録音されたライブアルバム。 アルバムタイトルにもなっているPaul Sebelの曲からスタートするいつもの彼女らしい良いアルバムです。カナダだけだったためか彼女のアルバムん中ではあまり見かけないもんじゃないかと思います。レーベルのアルバム紹介のインサート付き。 Her '85 canada only live album, Canada Aulal Tradition first issue. Nice condition. |
![]() | SILLY WIZARD So Many Partings UK Highway SHY7010 '79 Ex+/Ex++, FOC, COA (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
79年絶頂期の一枚。 内ジャケットにあるメンバーの写真が皆長髪だったでなんや嬉しなる?そんな連中がやらかした静かで衝撃的なアルバム。スコティッシュトラッドここにあり! 状態も良好な、英Highway原盤での入荷。 There '79 third album, UK Highway first issue. Nice condition. |
![]() | SILLY WIZARD A Glint Of Silver Ireland Green Linnet SIF1070 '86 Ex+, COA (Matrix A=A1 B=B1) SOLD |
スコットランドの良心。 今回試聴のため聴いて改めて彼らの素晴らしさを再確認しました。一部では後期の彼らって今一つやといった声もあるようですが、なんの何の仕事の手が止まるほどの良いアルバムです。やはりAndy M. Stewartの存在がでかいんでしょうかね。もちろん彼だけやないでしょうが、とにかく良いバンドです。 この86年のアルバム、これまた滅多に出てこないアイルランド盤での入荷。Green Linnettレーベルのアイルランド盤ってほんと見わけも付きにくいし、出てくるのは米盤ばかり。 状態も良いですし、ここらでイッパツ! There '86 album, Ireland Green Linnet first issue. Nice condition. |
![]() | STAINED GLASS Crazy Horse Roads UK Fallout FOLP2034 '07 Ex++/M-, Re (Matrix A=B B=B) 2,980yen |
各国の痒い所に手が届くような激レア盤の再発を手掛けていたイギリスのFalloutレーベル。 そんなレーベルから07年に再発された68年米サイケの傑作がこれ。印象的なジャケットでなんやらはちゃめちゃやらかしそうなのに実際はフォークロック的なところを聴かしたりする場面もあったりで、60年代後半らしい世界が充満しているアルバム。 まだハイプステッカーも貼られているシュリンクがかかった状態のものでとても状態も良いものです。 There '68 album '07 UK Fallout reissue. Near perfect condition. |
![]() | STEVE MARRIOTT Marriott UK A&M AMLH64572 ''6 Ex+/Ex (Matrix A=A1 B=B1) 3,580yen |
ご存じHumble Pie解散後初めて発表した76年のソロ作。 アメリカンサイドとブリティッシュサイドに分かれていて特にUSサイドの出だしには驚かされます。バンド時代でも後半どんどん黒くなっていく彼でしたが、バンド時代には何か制限でもがあったのか、ここで聴かす世界はもう“これがワシのやりたかったことや!やりたいようにさせてもらうで”とばかりに驚く展開。まぁでもそれも段々と落ち着いてきてB面ブリティッシュサイドとなれば“いつもの彼”が聴いて取れます。 今回は嬉し恥ずかしの英原盤での入荷。ジャケットは良好なほうなんですが、盤面ちとすり傷見られます。深いものは無く試聴の結果も問題なく楽しめました。 His '76 first solo album, UK A&M first issue. Some wear on vinyl but no serious plays fine. |
![]() | SUSAN MELLEN Mellen Bird Japan Mam GP160 '75 Ex+/M-, INC, Obi, Promo (Matrix A=1 B=1) SOLD |
75年にこのアルバム一枚残して消えていった英女性シンガーの一枚。 ずっと以前に仕入れて聴いた時の印象がもひとつパッとしなかったのでしばし仕入れを控えていましたが、今回日本盤、帯付きのプロモ盤を見つけたので仕入れてみました。まぁ結果として以前の私の耳は節穴かと思わすほど実にポップで味わい深い英国情緒に溢れたアルバムでいっぺんに気に入りました。 日本盤帯付きで歌詞対訳の載った歌詞カード付。白レーベルでおまけにプロモの写真が2枚付いてたりしています。お薦め! Her '75 only one album, JPN Mam white label promo issue with lyric incert + obi ets. Nice condition. |
![]() | SUZIE ADAMS AND HELEN WATSON Songbird UK Dingle's DIN327 '83 Ex/Ex+ (Matrix A=A2 B=B2) SOLD |
ご存じMuckram Wakesの女性二人が連名で発表した83年のアルバム。 ディランやJesse Winchester(タイトル曲ですな)Kate McGarrigleのカバーなんかもやったりで幅の広いところ感じさせまが、トラッドアレンジの曲もしっかり収録されております。 アルバム全体に漂う英国的な情緒に溢れたとこらが聴きどころで、彼女らが淡々と歌うところあたりが真髄かと聴き惚れてしまいます。 英Dingle‘s原盤での入荷です。 There '83 album, UK Dingle's first issue. Nice condition. |
![]() | TEX ISLEY, GRAY CRAIG & THE NEW NORTH CAROLINA RAMBLERS North Carolina Boys UK Leader/Trailer LER4040 '72 Ex+/Ex, FOC, EMB (Matrix A=1G B=1G) 1,780yen |
Janet Kerrがノースカロライナまで出向き現地に伝わる伝承歌を集め編集しまとめて発表された72年のアルバム。 英TrailerのLeadrerシリーズの一環として出されたもので学術的でもあるものです。現地の写真や解説が詳しく印刷された8ページのブックレットが付いています。ブルーレーベル英Trailer/Leader原盤。 '72 album, UK Leader/Trailer blue label first issue with booklet. Nice condition. |
![]() | TIM HART & MADDY PROIR Summer Solstice UK B&C CAS1035 '71 Ex+/Vg+, FOC (Matrix A=3U B=3U) SOLD |
二人がSteeleye Span参加後に作った3枚目にあたるアルバム。 エレクトリック化が進むバンドとは別に本来の自分らの世界に戻ってみようとしたのかブリティシュトラッドここにありのアルバムとなってます。Andy IrvineやFotheringayのリズム隊が参加した曲もありますがあくまでオーセンティックな世界。 英B&C 小ロゴの初回盤での入荷。このアルバムどうしてか良いジャケットなのに状態良いものがあまり出てきません。今回のジャケットも盤も良いものが入荷して喜んでたのですがB面最初にキズがみられ6回だけですがプチ音が出ちゃいます。他のところは大丈夫でジャケットは良い感じです。 There '71 third album, UK B&C first issue. Little crickle on B-1 others plays fine. |
![]() | TODD RUNDGREN Hermit Of Mink Hollow US Bearsville BRK6981 '78 Ex-/Ex+, INB (Matrix A=RE1 LW1 B=RE1 LW1) SOLD |
今回80年前後あたりのアルバムが2種入荷。 78年の8枚目、ジャケットの印象そのままなシンプルで内相的な世界を聴かせるアルバムでじっさい良い曲が多くファンの人気も高いものだったりします。 今回入荷分ジャケットにちとスレが見られたりはしますがそんなに悪くも無く盤は良好です。 米Bearsville ブラウンレーベル原盤。 His '78 album, US Bearsville first issue. Some little damege on cover but no serious. Vinyl is fime. |
![]() | TODD RUNDGREN Healing US Bearsville BHS3522 '82 Vg+/Ex+ (Matrix A=S2 B=S1 C=1 D=2) SOLD |
この81年のアルバム“トッドの音楽療法”と言われてるように全部彼自身で録音、制作されたアルバムで意外と?シンプルなアルバム。 今回初回のみに付いていた7インチ シングルもちゃんと付いたものでジャケットはスレや小さな剥がれがみられちとお疲れ気味ですがシングル盤も含め盤は良好です。 His '81 album, US Bearsville first issue with 7inch single. Some damage on cover but no serious. Vinyl is fine. |
![]() | TRACY NELSON Time In On My Side US MCA MCA2203 '76 Ex+ (Matrix A=W4 B=W4) SOLD |
ご存じストーンズで知られたあの曲をタイトルに持ってきた76年のアルバム。 他にもCraig FullerやJohn Hiatt, Gary P. Nunn等いつもながらのさすがのカバーセンスで聴くものを楽しませてくれます。虹のブラックレーベル米MCA原盤。状態も良好です。 Her '76 seventh album, US MCA black rainbow label first issue. Nice condition. |
![]() | TRIONA NI DHOMHNAILL Triona Ireland Gael-Linn CEF043 '75 Ex+, FOC, WOC (Matrix A=A2 B=B2) SOLD |
ご存じBothy Bandの歌姫である彼女のソロデビュー作。 今回奇しくもSkara Braeで一緒に活動してたMairéadのソロ作と一緒に入荷といったことになりました。中々こんなことありませんよ。そんな彼女もこのアルバムにゲスト参加しております。 初回の見開きジャケット仕様で状態も良好なんですが、裏ジャケット上部にシール跡と書き込みがちと見られます。 Her '75 solo debut album, Ireland Gael-Linn first issue. Nice condition. |
![]() | WHISTLEBINKIES Whistlebinkies Ireland Claddagh CC22 '77 Ex++/M- (Matrix A=A-1 B=B-1) SOLD |
コティッシュトラッド バンドWhistlebinkiesの77年作。 このバンド60年代にスコットランドはグラスゴーで結成されたバンドでなんでもいまだ現役なんだそうです。実に息の長いバンドなんですが、まぁ色々あったりもするんでしょう。 この77年作はそれまでのメンバーをがらりと入れ替え心機一転発表されたもののようです。写真で見る限り若手もメンバーにいてるようですが、出てくる音は伝統的なスコティッシュトラッドそのもの。今伝統的と言いましたが再起にかけて革新的なこともやっていてそれがまたええ感じに作用してるんです。そんなとこがええなぁと私も密かに?気に入っててお気に入りのバンドだったりします。 まぁ聴いてみなはれ。推薦盤。 There '77 album, Ireland Craddagh first issue. Near perfect condition. |
![]() | Various Artists Dulcimer Players UK Transatlantic LTRA502 '78 Ex/M- (Matrix A=1C B=1C) 2,380yen |
78年に発表されたタイトル通りダルシマー奏者を集めたアルバム。 名手Roger NicholsonにLiz Sobell, Pete Coe, Holly Tannenらの楽曲が収録されてるんですが、これらの曲このアルバムのために録音したものなのか本人らのアルバムにはどの曲も収録されておりません。曲によってはJake WaltonやChris Coe, Martin Simpsonらがゲスト参加してたりして盛り上げております。 英Transatlantic 薄茶レーベル原盤での入荷。 ジャケット3㎝の抜けがみられたりスレや薄汚れが見られたりでちとお疲れ気味ですが盤は状態良好です。 '78 album, UK Transatlantic brown label first issue. Some damege on cover but no serious. Vinyl is fine. |
皆さまお元気でしょうか?年々ありえないやとか、何十年に一度の…やとか言うてどんどん暑くなり日本もとうとう亜熱帯地域に入ったんやないかとまで言われるようになってきましたね。そんな中M的に「暑いときは暑いもんや」とスワンプやブルース聴いて笑ろてる友達もいてますが、そんな無理から汗なんてかかんと、我々はひんやりしんみりとブリティシュの陰影に浸って、このくそ暑い(言葉悪いぞ)日本の夏を乗り切りましょうね。なんちって。
てなことで今回のリストです。見てもらったらお分かりのようにシンプルにLPレコードのみ(一部12インチシングル)のリストアップとなりました。手元に7インチシングルやCDのストックあるにはあるのですが、どうも私てきにリスト載せるにはまだ納得できんと言いますか、数も少なけりゃ質ももひとつかと、随分悩みましたが今回は見送らせてもらいます。次回年末(?)のリストまでには一層良いもの、レアなものをかき集めまとめてリストアップさせてもらう所存でありますので、期待してくれてはるお客さんいててくれはるのわかってるんですが、お許しください。次回にドカンとやらかさせてもらいます。
私ここんとこ昔聴いたレコード歳いって聴いて印象変わった、前とちゃう!こんなに良かったっけ?と思うこと多くなってきたなんてこと商品のコメント欄で言うてること多いですが、初夏から梅雨時にかけてリストにあるブリティシュトラッドのレコード試聴のためにたくさん聴いてる内に、オレ今までちゃんとレコード聴いてきたんか?といった思いがしてきてね、今になって思うんですが、若いころの自分ってどっかレコード買うほうに重点がいってたと言いますか集めるほうに楽しさを求めてたとこあって、もちろん「めっちゃええわ!」と買って聴いて大好きになったレコードも数多くありますが聴くより、どこか集めるってほうに魅力を感じてたようなとこあってせっかく買ったレコード何回聴いた?ちゃんと向き合って聴いた?って、思ったりしてね。それはそれで良いことなんでしょうが、やはり音楽、音を楽しむ。レコード聴いて楽しむってこと大切にせんとな、なんてこと思ったりして。今回ブリティシュの連中のレコード聴いてそんなことしみじみ思ってね。ほんと、若いころは正直ちときつかった無伴奏のトラッドシンギングのものなんか「こりゃ凄いわ」と人の声、歌声の持つ魅力、力にほんとに気づいてきたような気がします。身に染みるんですよ。ほんとにええなぁと思うようになりました。
そしてこれからもウォータールーとして、この路線(もちろんブリティシュのええとこだけやなく米国や欧州もふくめて)でやって行こうといった決心みたいなのがムクムクと出てきまして、これまでと変わらないウォータールー レコーズとしてのこの路線、体力の続く限り守りやっていこうかと思っています。とは言えイギリスにバンバン買い付け行ってレアなもんドカドカ仕入れてた全盛期のように今となってはレア盤見つけるの難しく、あっても高価だったりするんで中々あの頃のような品ぞろえとはいかないとは思いますが、ぶっ倒れるまでやらせてもらおうかと思っています。そんなことでこれからも頑張ろうと思っていますので皆さん応援してやってくださいね。お願いします。
暑い、暑いと言いながらもふと気づくと日の暮れるのがずいぶん早くなってきたりで夏も着実に終わりに近づいているんでしょうね。昨日も秋雨前線通過とかで神戸でも久々にまとまった雨が降って、空気が若干入れ替わったような気がしています。またすぐ暑さがぶり返して酷暑な日がやってくるかとは思っていますが、この週末も前線通過で雨降るとか?まだ中々秋という季節がほんとにくるのかどうか実感わきませんが、そんな小さな気候の変化を繰り返し私メの大好きな秋、音楽の秋、食欲の秋、山や街が色づく秋が近づいてきています。日が暮れると虫の鳴き声聞こえてきたりしてね。あぁ待ち遠しい。そんな素敵な季節が一日でも早く来ることを願いながら、良いレコード聴いて感性磨きながら待つとしましょうか。
皆さまはお盆休みどこかへ行かれるんでしょうか?もちろんお休みなんてなく「いつもと同じようにわしゃ仕事じゃ」という人もいてるかと思いますが、亡き人が帰ってくるというお盆。今はもういない人のことを想いながら過ごすひと時というのも良いんではないかと。
では皆さま。暑い中ではありますがリスト御覧いただき熱いご注文下さるとこを願いながら後書き終了とさせてもらいます。ご注文心よりお待ちしております。
ウォータールー レコーズ 中浪